変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

リクルートHD人材開発室・新卒採用部の飯田竜一グループマネージャー

リクルートHD人材開発室・新卒採用部の飯田竜一グループマネージャー

リクルートホールディングス(HD)は2019年4月入社以降の新卒から、国内グループ9社の採用を統合する。これに伴い「30歳まで応募可能」「365日通年エントリー」をうたうなど採用の制度を大きく変えた。米インディードを買収するなど海外展開やデジタル戦略を加速するなか、未来を担う新卒にどんな人材を求めているのか。人材開発室・新卒採用部の飯田竜一グループマネージャーに聞いた。

国内9社の選考、一括で実施

――2019年卒の新卒からリクルートキャリアなど国内9社の採用を統合するそうですね。なぜですか。

「理由は2つあります。今回の『365日通年エントリー』は、もともとリクルートライフスタイルで、『30歳まで応募可能』はリクルートHDで実施していた制度です。このやり方が学生にもっとも支持されたので、9社にまで広げようと決めたのです。これが1つ目の理由です」

「2つ目は、グループ企業を併願する人が非常に多かったからです。志望者には何度も会社に来てもらい、何度もテストを受けてもらうことになります。この負担を軽減したいと思い、窓口を1つにしました。入社後にグループ間で異動する制度もありますし、実際に動く人は多いです」

――「365日通年応募」はどんな仕組みですか。

「2019年3月以前に卒業見込みの人、あるいは卒業済みの人は、3月1日以降いつでも応募できるようにしました。30歳までなら、新卒として応募できます」

「この数年、『内々定を出したら早く決めてくれ』という企業の論理に押されて、就活を終える学生が目立ちました。これが学生にとっていいことなのかどうか。就職活動はいつ始めてもいいし、いつ終えてもいいものだと思うんです。自分たちのペースで、納得して就職先を決めていく、という形になればいい。採用担当として、学生が無理して決めているような窮屈さを感じていたんです」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック