検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

五嶋龍、NYフィルと日本で初共演 ズヴェーデン指揮

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

意外や意外、ヴァイオリニストの五嶋龍は生粋のニューヨーカーながら、今までニューヨーク・フィルハーモニック(NYP)と共演したことがなかった! 夏に30歳となる節目の今年、待望の初共演がNYPアジアツアーに同行する形で実現する。指揮は2018/19年のシーズンから音楽監督に就くオランダ人マエストロ、ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン。五嶋龍は名曲中の名曲、メンデルスゾーンの「ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64」を独奏する。ツアーに臨む意気込みなどを直接、聞いてみた。

――これまでのNYPとのかかわり、印象は。

「僕の最初のヴァイオリンの先生がNYPの元第1ヴァイオリン奏者で昨シーズンまで音楽監督だったアラン・ギルバートさんのお母さん、建部洋子さんでした。一人ひとりの楽員の力量が高く、NYPに在籍すること自体がステータスであるため、全米から楽員が集まります。引退後も地方都市や近隣諸国のオーケストラで働くことが可能です。もちろんニューヨークの都会的雰囲気をふんだんに感じさせる名門なのですが、指揮者によって、音がかなり変わります。あまり尊敬できない指揮者、相性の悪い指揮者へは露骨に抵抗し、あれっと驚くような演奏になることが、かつてはよくありました」

――最近はどうですか。

「ベビーブーマー(日本の団塊世代に相当)が一斉に引退し、世代交代が進みました。理事会や事務局もオーケストラ文化の生き残りをかけて顔ぶれを入れ替え、新しい動きが出ています。背景には『自分たちから何か変えないと、将来はない』との危機感があるようです。特にアランさんの任期中にアウトリーチ(ホールの外へ出向いての啓発・広報活動)や社会貢献への取り組みが本格化、選曲もうんとモダンになりました。次期監督のズヴェーデンさんとオーケストラの相性はよく、さらなる新展開に期待が持てます」

――NYPだけでなく、指揮者とも初共演ですね。ズヴェーデンさんはもともとヴァイオリニストで、アムステルダムのロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のコンサートマスターも務めました。

「指揮者がヴァイオリニストでもある場合、すごく相性がいいか、とても相性が悪いかの二つに一つです。ズヴェーデンさんとはぜったい、うまくいくと確信しています」

――メンデルスゾーンの協奏曲について、お聞かせください。

「最大の難しさは、誰でも知っていて、非常にわかりやすく、親しみにあふれた作品それ自体にあります。すべてのヴァイオリニストたちが子どものころからメンデルスゾーンやブルッフの協奏曲を手がけているので、初心にかえってのアプローチというのが逆に難しい作品といえます。細部を極端にいじることも、できません。でも姉(同じくヴァイオリニストの五嶋みどり)は『一音一音にチャンスが潜んでいる』といいます。0.1%相当の部分で少し音を大きく、別の0.1%ではリズムを強調……と積み重ねていけばまったく異なる到達点が得られます。もちろん管弦楽にも美しい部分がたくさんあるので、オーケストラとの相乗効果も重要です。その意味からも、NYPとの初共演を心待ちにしています」

五嶋龍
1988年ニューヨーク生まれ。2011年、ハーバード大学物理学科卒。7歳のとき札幌市のパシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)でパガニーニの協奏曲を独奏し、正式にデビュー。15~17年にはテレビ朝日系の番組「題名のない音楽会」の司会者を務めた。日本空手協会公認3段。NYフィルとのアジアツアーに出演するのは3月8日=北京(中国国家大劇院)、11日=京都(京都コンサートホール)、14日=東京(サントリーホール)、15日=名古屋(日本特殊陶業市民会館)の4公演。

(聞き手はコンテンツ編集部 池田卓夫)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_