検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

なぜ「ゴルゴ13」? 外務省・海外安全マニュアル

編集委員 小林明

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

人気劇画『ゴルゴ13』とコラボした外務省の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアルが話題を呼んでいる。実際に連載で使った原画を活用し、厚さや紙質なども本物にそっくりな装丁。ゴルゴファンからも「ぜひそろえたい垂ぜんの1冊」として問い合わせが相次いでいる。

実は原作者のさいとう・たかをさんに直接協力を依頼したのは外務省邦人テロ対策室首席事務官の江端康行さん(49)。ユニークなコラボの仕掛け人である江端さんに、その狙いや舞台裏の秘話についてインタビューした。

ダッカのテロ事件が契機、親日国でも日本人が被害

『ゴルゴ13』とのコラボを思い立ったきっかけは2016年7月1日、バングラデシュの首都ダッカのレストランで起きたテロ事件だったという。数人の武装グループが店を急襲して人質をとって籠城し、日本人7人を含む20人以上が殺害される悲劇になった。

「バングラデシュはそれまで親日国として知られていたので、邦人が殺害されるテロ事件が起きたことに我々は大きな衝撃を受けました。過激派組織『イスラム国』(IS)は日本人も標的にしており、海外での安全対策は喫緊の課題になっています」。江端さんは言葉にこう力を込める。

とはいえ、外務省が文書として公開する危険情報や注意喚起だけでは一般の渡航者も含めて情報がなかなか周知されないのが現実。そこで思い付いたのが「誰もが気軽に手に取りやすい劇画を介して広く安全対策を広めること」だった。

幅広い層なら『ゴルゴ13』 『マスターキートン』から変更

当初、江端さんは、浦沢直樹さんの作画による漫画『MASTERキートン』(マスターキートン)とのコラボを想定していた。主人公が特殊空挺(くうてい)部隊の元教官で保険調査員でもあることから安全対策に合致すると考えたためだ。しかし、『MASTERキートン』は読者層が比較的若いので50歳代以上の認知度はあまり高いとは言えない。「やはり幅広い年齢層に効果的に浸透させるには、歴史が長い『ゴルゴ13』を題材にした方がよいのではないか」。こう判断したという。

ゴルゴ13は「デューク東郷」を名乗る国籍不明の超A級スナイパー。国際情勢に通じ、多言語を操り、運動神経は抜群。危険を回避するために他人とは決して握手をせず、背後に音もなく立たれると瞬間的に身を翻して攻撃態勢に入るという習性を身につけている……。安全対策を指南してもらうにはまさに打ってつけの人物だ。

しかも、『ゴルゴ13』は1968年以来、50年間休むことなく連載し続け、リイド社の単行本は計187巻(17年12月)を数える国民的な人気劇画。全国の理髪店などでもよく見かけ、男性ならば誰でも一度は手に取った覚えがあるほど知名度は高い。

そこで江端さんは、17年度の補正予算に事業費として計上するための準備を進めることにした。

まずリイド社にコンタクト、麻生副総理の援軍も

まずコンタクトを取ったのが『ゴルゴ13』」の単行本などを出版するリイド社。

東京・高円寺にある本社ビルを訪れたのは16年9月27日夕方。出迎えてくれた担当者に『ゴルゴ13』を題材に日本企業の海外安全マニュアルを作りたいという思いを伝えると、「それはなかなか面白そうな話ですね。ぜひ、前向きに検討させてください」と先方もすぐに身を乗り出してきた。まずまずの手応えだった。

話はその後、とんとん拍子で進む。やがてリイド社の担当者から明るい声でこんな答えが返ってきた。「原作者のさいとう・たかをに趣旨を説明したところ、本人も大いに乗り気で大筋了承を取り付けました」

「よし、ゴーサインだ!」。江端さんは軽くガッツポーズした。『ゴルゴ13』ファンとしても知られる麻生太郎副総理・財務相がさいとうさんと長年、交友を温めていたことも、交渉を進めるうえで心強い「援軍」になったようだ。

こうして『ゴルゴ13』と外務省との共同プロジェクトが動き出す。

ちなみに『ゴルゴ13』シリーズ内でも日本の外交官が依頼人になる話があるのをご存じだろうか?

答えは『シベリアの汽笛』(第98巻)。

シベリア開発を巡って外務審議官がデューク東郷に特定の場所を紛争状態に陥れるように見せかけるミッションを依頼するという筋書き。外務審議官が自宅の茶室にデューク東郷を招いて、抹茶をたてながら対面する印象的な場面も登場する。日本の外交官がゴルゴ13に直接コンタクトを取った数少ないエピソードだ。

役立った映画好きの経歴、筋書きやセリフは自分で考案

さて話を江端さんに戻そう。

当面の課題は、ストーリー構成と作画などの実務作業をどうするかだった。コラボへの賛同は得たものの、現実問題として、連載をいくつも抱えるさいとうさん自身にも、さいとう・プロダクションにも、劇画を描き下ろすだけの時間的余裕がなかったからだ。

そこで江端さんは「発表済みの作品から好きな部分を抜き出して使っても構わない」という許可をもらい、ストーリーの構成や作画の切り貼りをすべて自分で手がけることにした。

もともと江端さんは大の映画好き。高校時代に友人たちと8ミリ映画を自主制作し、脚本づくりにも強い興味を持っていたことが幸いした。「熊本市にいた中学生時代から、私は街の映画館にずっと入り浸っているような映画少年だったんです。ブレードランナー、ランボー、ブルース・ブラザーズ……。米国映画を中心に色々な作品を見まくっていて、一時期は映画監督を本気で目指そうと考えていたくらいのめり込んでいました」と振り返る。

こうして江端さんは土日などの週末を利用しながら、『ゴルゴ13』の全183巻(当時)を何度も読み返し、安全対策マニュアルに使えそうな場面を徹底的に洗い出した。主に活用した単行本のタイトルは『白い皇軍』『最終暗号』『歪んだ車軸』『PKO』『パライバ・ブルー』『北京の蝶』『ドナウ・ライン迷路』『双龍狙撃指令』『赤い五月の使命』『不可能侵入』『魑魅魍魎の井戸』など。

ハサミを片手に原画を切り貼り、専門家と13項目を選抜

さらに安全対策の専門家も交えて、マニュアルづくりに欠かせないテロ情報、事前準備、短期渡航、企業の安全対策、有事への対応などについて13項目をピックアップし、読者の頭に入りやすいストーリーをセリフも含めて練り上げた(項目数もやはり「13」にこだわったそうだ)。自らハサミやノリを片手に劇画のコマや人物を切り貼りしながら、まるまる半年かけて原案を作成したという。

あとはプロダクションに手直しをお願いし、さいとうさんらの最終的なチェックを経て、『ゴルゴ13』とコラボした海外安全対策マニュアルがようやく完成。17年3月から外務省のホームページに連載した後、同6月に本物の単行本そっくりの装丁にして配布を始めることにした。

安全セミナーなどを通じて海外渡航者や海外ビジネスが多い中小企業や団体に無料で配っている。これまでに11万部作成し、すでに9万部を配布し終わった状態だ。

白人を日本人に変える工夫、毎回のオチにも知恵絞る

苦労話も多い。困ったのは作品中で日本人と接触している場面が意外に少ないこと。そのため、デューク東郷の姿をハサミで切り取って画面に貼り付けたり、登場する白人の髪の毛や目の色を黒く塗って日本人に見えるように変えたり……。あれこれと知恵を絞りながら構成したそうだ。

各項目の筋書きにオチを付けるように工夫もした。たとえばマニュアル内の第6話『安全対策はホテルの中でも』。メキシコのホテルで不用意にドアを開けてしまったために暴漢に襲われた日本人女性をデューク東郷が助けるシーンがある。

「相手も確かめずになぜ、ドアを開けたのか」「ホテルはお前の家ではない」などと女性に長々と説教を続けたデューク東郷が最後に「ではタコスでも食べに行くか」と誘う。すると、「見知らぬ人のお誘いはお断りします!」と女性からキッパリと断られ、無言で相手を見つめるという結末……。

「冷徹非情なデューク東郷がそんな風に女性を食事に誘うわけがない」とファンからは反論されそうだが、「独特のユーモアがあって楽しく読める」「安全対策が頭に入りやすい」などと一般読者にはおおむね好評なようだ。

江端さんがひそかに自分のこだわりを盛り込んだ部分もある。マニュアルの最後の『エピローグ』のあとに『カーテンコール』という短い章を付け、次の展開を予感させる終わり方にしたのだ。大好きな映画の手法を取り入れた結果だそうだ。

さいとう氏から唯一の「ダメ出し」とは… 外相名を「高倉」に

さいとうさんが唯一「ダメ出し」した部分もある。それが外相の名前。日本の外相がデューク東郷に安全対策を依頼する冒頭の場面で、江端さんは当時の外相の名前である「岸田」を使った。ところが、「実在の人物の名前を使うのは好ましくないのでは」と難色を示されたため、さいとうさんが提案してきた「高倉」に外相の名前を変更したそうだ。

なぜ高倉だったのか? 「『ゴルゴ13』のモデルにもなったとされる俳優の故・高倉健さんから引用したのかもしれませんね……」。江端さんはこう推測する。

最終的に出来上がったマニュアルは単行本と同じ横13センチ×縦18センチ。目次や字体、紙の質感まで本物そっくりに再現した。全体の色も安全への注意喚起を意識して黄色にしたという。さいとうさん自身の「公認本」であるため、熱心なゴルゴファンからの問い合わせも相次ぎ、配布イベントには遠方からはるばる駆け付けた愛好者も少なくない。現在でも「着払い」でならば外務省から送付しているそうだ。

今春からは『ゴルゴ13』とコラボした海外安全マニュアルの動画版も新たに公開する予定だという。

 江端康行さん
 1969年仙台市生まれ。小学生のときに熊本市に引っ越し。熊本高校から金沢大学法学部へ。92年外務省入省(金沢大中退)、ブルガリア、イラク、ワシントン、ウィーン駐在などを経て2016年から現職。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_