検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

チェルノブイリの記憶 汚染区域に侵入する若者たち

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

史上最悪の原子力事故の現場、チェルノブイリでは、今も鋼鉄のシェルターの内部に推定200トンの放射性物質が眠る。汚染が最もひどい地域から半径30キロ圏内――この立ち入り禁止区域は、人間の愚行を弔う巨大な霊廟(れいびょう)だ。事故から30年あまりたった現在、この場所を再び生きた人間がうろついている。「ストーカー」を自称して、立ち入り禁止区域に無断で侵入する人々が増えているのだ。彼らは何を求めてチェルノブイリに足を踏み入れるのか。写真10点とともにレポートする。

跡地をめざす旅行者たち

彼らは闇に紛れて入り込み、放射線を浴びた森を歩いたり、人のいなくなった村で眠ったり、プリピャチの街に立つ崩れかけた屋根の上にのぼる朝日を眺めたりしている。「地球に残された最後の1人になったような気分になります」。こう語るのは、立ち入り禁止区域に50回ほど侵入し、現地で合計1年ほどの期間を過ごしたユージン・クニャーゼフ氏。「空っぽになった村や街、道路を歩くと、不思議な興奮を覚えます」

「ストーカー」という言葉は、ストルガツキー兄弟による1971年のSF小説『路傍のピクニック』に由来する。この物語では、異星からの来訪者が危険な品々を残していった区域を「ゾーン」と呼んでいる。立ち入りが厳重に禁止されたゾーンに入り込む「ストーカー」たちは、異星人の残した物を盗み出しては違法に売りさばく。この小説は後にアンドレイ・タルコフスキー監督によって『ストーカー』というタイトルで映画化されている。チェルノブイリ事故の15年前に出版された同作の内容は、まるで未来を予言するかのようだ。

1986年4月26日、チェルノブイリ原子力発電所においていくつものミスが重なった結果、史上最悪の原発事故が引き起こされた。4号炉の爆発によって放出された放射性ダストの雲により、ウクライナ、ベラルーシ、ロシアの広範囲に汚染が広がった。避難を余儀なくさせられた人の数は10万人近く。人的被害のみならず、政治的、経済的な影響も甚大かつ永続的なものとなった。

そんなチェルノブイリの記憶に触発されて、新たなサブカルチャーが生まれた。独自の名称とシンボルを掲げた複数の集団が、一帯に無断で立ち入るようになったのだ。「『ストーカー』たちは自分たちの行為を、過度に規制された世界からの逃避であるととらえています。そこはもう一つの現実であり、社会の崩壊の断片を理解し、それについてじっくりと考えることのできる場所です。そうした場所の大半はフェンスで区切られており、これを越えていくことには、単なる禁忌を犯すスリル以上に、政治的な意味合いがあります」。英スターリング大学でチェルノブイリを研究するスチュワート・リンゼイ氏はこう指摘する。

ストーカーは自分たちのことを、歴史を学ぶ者であり、ドキュメンタリー作家であると考えている。彼らの目的は都市の果てしない喧騒(けんそう)から逃れるという行為によって、チェルノブイリの記憶が忘れ去られるのを防ぐことだ。

「ソビエトでの暮らしが展示された、巨大な博物館に行くようなものです。そこでは歴史にじかに触れることができます」。物理学者としての教育を受け、これまでに立ち入り禁止区域内を11回訪れているアレクサンデル・シェレフ氏は語る。「週40時間の労働とコンクリートの箱の中での生活を離れて、完全な別世界に入るのです。そのとき人は社会問題からも、どこにでもついて回るスマートフォンやソーシャルネットワークからも逃れて、自分自身と向き合うことができます」

サイバー空間と現実空間

ウクライナで開発され、2007年に発売された『S.T.A.L.K.E.R.』(ストーカー)は、チェルノブイリの立ち入り禁止区域を舞台にしたパソコン用ゲームで、ストーカー運動に大きな影響を与えてきた。「立ち入り禁止区域に違法に入り込めと、プレーヤーをたき付けたことはありません。ゲームの中のバーチャルな世界と現実世界の区別は付けるべきです」と、ゲーム制作者の一人であるオレグ・ヤヴォルスキー氏は話す。「自分の目で現場を見てみたいというプレーヤーの欲求が相当に強いものだったことは確かでしょう」

『S.T.A.L.K.E.R.』とストーカー運動に対しては、若者特有の自己陶酔であり、現実の悲劇を、終末後の世界を描くSF作品へと矮小(わいしょう)化する行為だとの批判もある。ヤヴォルスキー氏は「『S.T.A.L.K.E.R.』の狙いは、未知なる自然の力をもてあそぶことの危険性を、人類に警告することでした」と話す。「あのゲームにはまた、若い世代に歴史に関心を持ってもらいたいという目的もありました。チェルノブイリ事故の教訓、そして原発事故の余波から命をかけて私たちを守ってくれた人々の偉業が、忘れられないようにしたいのです」

「線量計がないところに放射線なし」

人々が大急ぎで街を後にしてから30年あまり、廃墟は生い茂る植物に占拠され、そこを動物たちが自由に闊歩(かっぽ)している。認可を受けたルートであれば、放射線量も低く、旅行者も比較的安心して過ごせる。しかし、ストーカーは自己の安全を顧みないことが多く、濾過していない水を飲み、野外になっている木の実を食べ、汚染された物体に触れるといった行為を繰り返す。彼らの間では「線量計がないところに放射線なし」という言葉がもてはやされているくらいだ。

ウクライナ国立放射線医学研究センターで線量測定・放射線衛生学科長を務めるヴァディム・チュマク氏のような科学者は、こうした考え方に異議を唱えている。「彼らはアドレナリン中毒にかかっており、危険なものにはなんであれ魅力を感じるのです」

ストーカーは自らの健康には無頓着だが、汚染が自分たちの社会にもたらす脅威について知らないわけではない。「ゾーンに関して最も不条理だと感じるのは、人間とその利益への渇望です」とクニャーゼフ氏は話す。「ここにやってくる人々は、森の木や、放射線技術の墓場にある汚染された金属を外へ持ち出し、原料として売りさばいています。こうした物に接触した人々から、新たながん患者が出るかもしれません。木材からはベビーベッドが、鉄からはおもちゃが作られる可能性があるのですから」

次ページで、立ち入り禁止区域に侵入するストーカーの写真7点を紹介する。

(文 Gulnaz Khan、訳 北村京子、日経ナショナル ジオグラフィック社)

[ナショナル ジオグラフィック 2017年12月28日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_