変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

1971年に創業したソースメーカー、鳥居食品(静岡県浜松市)を継いだ、3代目の鳥居大資社長

1971年に創業したソースメーカー、鳥居食品(静岡県浜松市)を継いだ、3代目の鳥居大資社長

静岡県浜松市にある老舗ソース会社、鳥居食品の3代目、鳥居大資社長。独自のソースを次々商品化して老舗の再生に挑んでいる。慶応義塾大学から米スタンフォード大学大学院へ進学。三菱商事を経て米ゼネラル・エレクトリック(GE)へ転職。一見、華麗なキャリアだが、米国でのリーダー研修はまさに「虎の穴」。結局、脱落して実家の会社を継ぐことになったが、経営者になっても失敗や挫折の連続だったという。

◇  ◇  ◇

「すごい経歴ですね」とほめられることもあるのですが、実は落ちこぼれです。慶応義塾大学の経済学部には補欠で合格しました。入りたいゼミにも落ちてしまい、たまたま拾ってもらったのが、塾長でもあった鳥居泰彦先生のゼミでした。

名字は同じ「鳥居」ですが、血縁関係はありません。共通点は眉毛の形が似ていたぐらい。先生にしてみれば、「同じ鳥居のよしみで拾ってやろう」程度の気持ちだったのではないでしょうか。

先生はよく、こんなこともおっしゃっていました。「慶応はもともと地方の士族が集う場所。学んだことをおのおのが地方に持ち帰って発展させる。それが福沢諭吉のビジョンだ。だから、君たちもそうしなくてはならない」

当時の僕には、その言葉は全く響かなかったんです。せっかく東京に出て来たのに、どうしてわざわざ帰らなくちゃいけないんですかという気持ちでした。今ならば、先生のおっしゃった意味もよくわかるのですけれど。

大正時代創業のソース会社の3代目として生まれる

大正時代に創業したソース屋の3代目として、1971年に静岡県浜松市で生まれました。鳥居食品という社名ですが、地元では「トリイソース」と呼ばれています。

両親は共に働いていたものですから、幼いころはおばあちゃん子で、祖母と一緒に晩ご飯を食べた後、よくテレビのクイズ番組を見ていました。はがきを書いて送ったら、それが通って番組に出演。運良く優勝し、副賞で家族とヨーロッパ旅行したのが人生初の海外でした。

大学時代に「君はまだ社会に出るのは早い。経済以外のことも学んでおいたほうがいい」と鳥居先生にアドバイスされ、卒業後はアメリカの大学に行くつもりでした。アメリカの場合、大きく分けると、総合大学とリベラルアーツカレッジがあり、先生にはリベラルアーツのほうを勧められていました。ただし、日本の大学を卒業してしまうと、編入は難しい。さすがにもう4年間大学に通うのはきついなと思い、いろいろと探した結果、スタンフォード大学の大学院へ進学することにしました。

学んだのは、今でいうところの「エリアスタディーズ」です。日米中の3国関係を勉強し、修士課程を修了。「3国貿易を担える人材になる」とアピールして、96年、三菱商事に入社しました。でも、実際に配属されたのは、想像もしていなかった部署でした。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック