変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

「言葉の使い方を間違えて相手に誤解されてしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が間違えやすい英語の使い方を解説します。今回は、sayの使い方。…ingをつけて名詞形にすると、意味が変わってしまいます。

◇  ◇  ◇

勉強するときはいつも完全を目指す。しかし会話をするときは通じることを目指す。これが英会話には必要なポイントです。相手を前にして英語を話すときは、完璧な英語でなくても構いません。間違いがあってもいいのです。フレンドリーに笑顔で話せば、不完全さは補われます。間違いを恐れず英語を話しましょう。そして勉強するときは完全を目指しましょう。

朝から会議に出席したひろしは、同じく出席者のラリー・ジョンソンの話を聞きもらしてしまいました。早速ひろしはナンシーに質問してみます。「彼の言ったことを聞いた?」。会議に出席していたというナンシーなのですが、どうも話が通じません。

それはこんな会話でした。

Hiroshi: Were you in the meeting this morning?
Nancy: Yes, I was.
Hiroshi: Larry Jones was there. Did you hear his saying?
Nancy: His saying? He has a proverb?
Hiroshi: A proverb??

日本語に訳してみるとこうなります。

ひろし:今朝の会議にいた?
ナンシー:ええ、いたわよ。
ひろし:ラリー・ジョーンズもいたんだ。彼のことわざ聞いた?
ナンシー:彼の名言? 彼にことわざがあるの?
ひろし:ことわざ??

ひろしは「彼の言ったことを聞いた?」と言いたかったのです。saying は「名言/言い伝え、言い習わし」の意味になります。Time flies like an arrow.「光陰矢の如し」、It's a small world.「世間は狭い」などがあります。また the sayings of Muhammad「ムハンマド言行録」のように政治や宗教の指導者の名言などを言います。たとえラリー・ジョーンズが会社の偉い人であったとしても、his saying と言われれば、ナンシーは???状態なはずです。

では、どう言えばよかったのでしょう?

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック