「存在感」のある人には、「パッと目を引く何か」があります。それを「オーラ」と呼ぶ人もいますが、実は物理的な「光沢やツヤ」による影響も少なくないようです。実際、存在感のある人と、そうではない人とを見比べると、身につけている品の良しあしはともかく、その「お手入れ」に違いを感じませんか。つまり、「できる男」の秘密は「お手入れ」にあるのです。今回は、少なくともこれだけはやってほしい、靴と衣類のお手入れ方法を2回にわたり紹介します。第1回は「靴」です。
「ホテルマンは靴でお客様を見る」といいますが、これは真実です。お手入れの具合、磨き具合に、その人の仕事への姿勢や、毎日の生活態度がにじみ出るのです。特にスーツに合わせるような表革のフォーマルシューズでは、程よい光沢の有無で、履いた人の印象が大きく異なってきます。日々のお手入れをおろそかにせず、きちんとメンテナンスすることが、「できる男」への近道です。
■毎日のお手入れは、それほど大変なものではない
毎日のお手入れは、それほど大変なものではありません。帰宅したら、その日に履いた靴を以下のように、簡単にお手入れするだけです。
(1) 靴にシューツリー(シューキーパー)を入れる
(2) ブラシでさっと外のホコリや土などを落とす
たった、これだけです。逆にこれを怠ると、まず靴の形が崩れてしまいます。徐々に横幅が広がり、毎日踏み込む足指の付け根の部分にはシワが刻まれ、つま先が曲がったまま反り返ってきます。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら