冬の朝にぴったりなのが、カツオだしとショウガの組み合わせ。冷えた体を温め、代謝もアップする、最適のドリンクだとわかりました。毎日飲みたいレシピも紹介!
◇ ◇ ◇
冷えた冬の朝には、お茶のようにだしを飲もう。「カツオだしは江戸時代から使われ、滋養にいいという記述がある。それが最近では、カツオだしに溶け出した成分に、肥満予防などいくつもの健康効果があると分かってきた」と話すのは、だしに詳しい、県立なら食と農の魅力創造国際大学校フードクリエイティブ学科長の河野一世さん。
「カツオだしに含まれるアミノ酸のヒスチジンが、脳内でヒスタミンに変化して熱産生を高め、脂肪の消費を高めることが分かっている」と文教大学健康栄養学部長の中島滋さんは話す。
そんなカツオだしに加えたいのが、ショウガだ。ショウガは血流を高め、朝にとると日中の代謝を上げるという報告がある。ショウガの健康効果に詳しい食品医学研究所所長の平柳要さんは「温め効果の高いショウガオールは、ショウガを加熱すると生の2~3倍に。ショウガは加熱するのがお薦め」と話す。
毎朝、ショウガ&カツオだしを飲めば、1日のエネルギー代謝がアップし、脂肪も燃えやすくなる。結果、ダイエット効果が期待できるというわけだ。
【電子レンジでOK! 飲むショウガ&カツオだし】
1日250mlを1杯、朝に飲もう。
ショウガ&カツオだしの作り方

耐熱容器にカツオ節10gと水250ml、ショウガ薄切り2枚を入れ、電子レンジ(500W)で約2分半加熱。飲みにくければキッチンペーパーなどでこす。