変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

「言葉の使い方を間違えて相手に誤解されてしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が間違えやすい英語の使い方を解説します。今回は、problemの使い方。日本語の「問題」と同じニュアンスで使うと、相手を怒らせてしまう場合があります。

◇  ◇  ◇

勉強するときはいつも完全を目指す。しかし会話をするときは通じることを目指す。これが英会話には必要なポイントです。相手を前にして英語を話すときは、完璧な英語でなくても構いません。間違いがあってもいいのです。フレンドリーに笑顔で話せば、不完全さは補われます。間違いを恐れず英語を話しましょう。そして勉強するときは完全を目指しましょう。

他部署のたけしはナンシーの同期です。同期のよしみ、お互いに助けたり、助けられたりしながら頑張っています。今日、わざわざたけしの席まで来たナンシー、何か言いたいことがありそうです。「あなたのボスに話をしたいんだけど」。他部署の上司と話をしたいとは何か問題でもあったのか? 心配になったたけしは「何か問題?」と尋ねてみたのですが。こんな簡単なひと言も一筋縄でいきそうもありません。ナンシーの表情が変わります。

それはこんな会話でした。

Nancy: I'd like to talk to your boss.
Takeshi: What's your problem?
Nancy: What?! Why are you so angry?
Takeshi: But… I'm not angry.

日本語に訳してみると、こうなります。

ナンシー:あなたのボスに話しをしたいんだけど。
たけし:何か文句あんのか?
ナンシー:えっ?! なぜそんなに怒っているの?
たけし:でも……僕は怒ってなんかないよ。

日常生活でもビジネス現場でも相手が問題を抱えているとき、あるいはこれから問題が起きそうなとき、「何かあったの?」と相手の問題について聞いてあげるのは親切で、思いやりあふれたことになるはずです。でも、ナンシーは怒ってしまいました。これは実はかなり挑発的、挑戦的な言い方、けんかの幕開けにも使われるひと言になるのです。

では、どう言えばよかったのでしょう?

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック