変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ひとつの言葉は様々な顔を持っています。日本人の言葉が意図していない意味合いで伝わることもあります。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が使いがちな言葉から「影にある意味」を紹介します。今回は、何らかの案件について自分がよく知っていると同僚などに伝える場面です。

◇  ◇  ◇

自分が10のうち8を知っていても日本人は知らない2の方が気になるかもしれません。しかし、アメリカ人は知っている8を誇りに思うのが基本です。では単純にそれを威張るのかといえば、実はそうではありません。威張ったり、あまりに自分のことを誇れば好感を持たれないのは日本と同じです。ですから言い方にとても気を配っています。遠慮の含みが大切なのはいうまでもありません。

▲I know all about that.
正しい訳:それはよく知っています。
影の意味:私はそれについて知らないことはありません。

「~に関するすべて」を意味するall about は係る事項に関してすべての情報を網羅するというイメージがあります。「それについては知らないことはありません」はちょっとしたbluff 「ブラフ」に思われてしまうかもしれません。

▲That's easy for me. Let me try.
正しい訳:簡単にできます。やらせてみて。
影の意味:あなたと違って(私なら)簡単にできますよ。

easy for me は「私にとっては簡単」の意味になります。「じゃあ、あなたにとって簡単。じゃあ私にとっては?」もしかしたらそんなことを思われてしまうかもしれません。

▲I'm an expert at that.
正しい訳:それに詳しいんです(専門家ですから)。
影の意味:私は何だって知っていますよ(プロですからね)。

もし、本当に専門家であれば問題はありませんが、アマチュアであればやはり自慢にしか聞こえないかもしれません。

これなら「影の意味」はない!

◎I know something about that.
 それについてある程度は知っています。

「影の意味」を持つI know all about that. とは1単語違い。all がsomething になっただけです。know something about は「~についてはある程度知っている」。同じ量を知っていてもそれを all と言うかsomething と言うかでこれほど大きな違いが出ます。控え目な言い方に好感が持たれます。

◎I might be able to do it. Could I have a try?
 私にできるかもしれません。やってみてもいいですか。

たとえ自分ができるのが分かっていてもmight be able to 「できるかもしれない」は十分に控え目な言葉です。Could I …? は「~してもよろしいですか?」。また have a try は「できるかどうか分かりませんが、トライしてみます」のようにこれも控えめな言い回しになります。

◎I've had some experience with that.
 それには多少の経験があります。

have some experienceは「ある程度の/多少の経験がある」の意味。謙遜の気持ちが出せます。

あなたが知らない本当の使い方――some

中学時代、some は「いくつかの」の意味で肯定文に使われ、some apples のように複数を表す、と習った人は多いと思います。これは本当のことですが、someにはそれ以上の意味と使い道があります。使い方を覚えておくと、断定がむずかしい、また断定したくない場合など、上手に「程度」を表すことができます。

We purchased this machine some months ago, so it's still new. この機械は数カ月前に購入したので、また新しいです。

* some months ago:(今から)数カ月前に

I haven't talked to George for some time. I hope he's okay. ジョージとはしばらくの間、話していません。元気だといいのですが。

* for some time:しばらくの間、ずいぶん for a long time よりは短い間となります。

This project will probably take about a month and then some. このプロジェクトにはおそらく1月以上かかるでしょう。

*…and then some:それ以上にもっと多く、~に加えてさらにいくらか

We're really busy now. We'll have to deal with this problem at some future date. 今は本当に多忙です。いずれそのうちにこの問題には対応しなければならないでしょう。

* at some future date:いずれそのうち、近い将来

I need to try to catch some sleep before the big event. 大きなイベントの前に少し眠る必要があります。

* catch some sleep:少し眠る some sleep が15分を指すのか、数時間を指すのかは分かりません。数字をハッキリ言えない、言う必要がない場合には断定を避ける意味で使い勝手のよいsome です。

Some say that the stock market will be strong this year, but others predict a crash. 今年株式市場は好調だろうと言う人もいますが、破綻を予測する人もいます。

* 「ある人は~であるが、他の人は~でる」が直訳。Some…others は2つの意見や状況を対比させる場合に使われます。Some say… はSome people say…のこと。自分の意見をはっきり言いたくない場合には、このようにSome say…などを使うと便利です。

In some cases, it might be best to ignore the rules and do what you think is best. ルールを無視し、自分が一番よいと思うことをすることが最善の場合もあります。

* in some cases:~の場合もある、場合によっては(~である)

some といえば「数」や「いくらか」などの程度を表すことが分かりました。ではHe's some guy. と言われたら、この意味が分かりますか? このsomeは「なかなかの/たいした」の意味で、some guy であれば「たいした/なかなかの男」という褒め言葉になります。That's something. なら「それはすごいじゃないか/なかなかじゃないか」ということ。さらにそのうえを行きたい場合は something else.「普通にすごいよりもさらにすごい」の意味。This new smart phone is something else.「この新しいスマートフォンは素晴らしい」。もちろん、物だけでなく人にも使えます。Our new boss is something else.「我々の新しいボスは最高です」

I don't remember, but he said something like that.「覚えてないけど、彼はそんな感じのことを言ったかな」のsomething like that は「そんな感じのこと」の意味になります。彼の言ったことをよく覚えていないことも考えられますが、あまりその件を自分の口から言いたくない、関わりたくない場合などに使えます。

A: Are you going to quit? 「会社辞めるの?」

B: Something like that. 「まあ、そんなところかな/そんな感じかな」

この会話のSomething like that. は自分の気持ちを言いたくない、はぐらかしたい場合のひと言です。便利なひと言ですが、何かにつけて使っていると、決断力がない、あるいは誠実さのない人と思われる可能性が高いので注意が必要です。

Hang in there!

: D セイン

デイビッド・セインの「ビジネス英語・今日の一場面」は木曜更新です。次回は12月21日の予定です。

デイビッド・セイン David Thayne
 米国出身、20数年前に来日。 翻訳、通訳、執筆、英語学校経営など活動は多岐にわたる。企業や学校の人気セミナー講師。英語関連の出版物の企画・編集を手掛けるAtoZ(http://www.atozenglish.jp)・AtoZ 英語学校代表。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック