検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

銚子極上さば、独自の加工術が美味を呼ぶ サバ博開催

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日本全国のサバ産地ならではのサバ料理が楽しめる「鯖サミットin銚子2017」が、11月26日、千葉県銚子市で開催された。鯖サミットは2014年から開催。第4回となる今年は、初の東日本エリア開催となった。

会場の銚子漁港卸売市場には、地元・銚子をはじめ日本各地のサバを使った、さまざまな料理を販売する33店舗、サバだけに「38ブース」が大集合した。

注目は、地元・銚子が提供したブランドサバ「銚子極上さば」。味噌煮、つみれ汁、サバずしなどを販売する店舗が出店した。

銚子市はサバ水揚げ量日本一を誇る。その中でも最も脂がのった秋に水揚げされる、700グラム以上の大型サバが「銚子極上さば」だ。漁獲量全体のたった1パーセントという貴重なサバになる。

銚子のサバのほとんどは加工品として利用されていた。地元では獲れすぎてありがたみのない「下魚」扱い。銚子への観光客が年々減少するなか、そんなサバで銚子の町を盛り上げられないかと立ち上がったのが、地元の飲食店やホテルなどの有志で結成する「銚子うめぇもん研究会」だ。

銚子に行かなければ食べられないサバ料理を、と研究した結果、目指したのが「サバの生食」。サバは寄生虫対策のため、万全を期すためには、いったん冷凍する必要がある。ところが、研究会が開発した「熟成塩タレ」につけてから冷凍すると、解凍後も生と遜色ない新鮮な食感が味わえるようになった。そればかりか、なんとむしろ熟成して、生を超えるおいしさになるという。実際、極上さばの刺し身は、新鮮そのもの。うまみあふれる、まさに「極上」の味わいだ。ただし、刺し身は野外イベントなどでは提供せず、店内のみの提供になる。

カキの殻、香味野菜、海藻などを素焼きのかめに漬け込んで作った「魔法のタレ」を使って仕上げた「極上さば棒寿司」は、サバの身が締めつけられることなくふんわりした食感。酢飯と一体となってとろけるような舌触り。「サバずし界のシフォンケーキ」と呼びたい絶品。だししょうゆで煮てから白味噌、田舎味噌で味付けした、「極上さばの味噌煮」、ふわふわのつみれとうまみが染み出た汁の味わいがたまらない「極上さばのつみれ汁」もバツグンのおいしさだ。

ほか、各地のブランドサバもサミットに登場した。

「八戸前沖さば」は、サバの本州における最北端の漁場である八戸のブランドサバ。秋の早い時期から海水温が下がり、冷涼な水温で育まれることから、脂が身全体に入り、肉でいえばまさに霜降り。いわばサバの「大トロ」ともいえる味わいを堪能できる。

その味わいを一串で楽しめるのが東京にある八戸前沖さばPRショップ「炭火焼ごっつり」の「八戸前沖さばの串焼き」。これは、たんに「サバの切り身を串に刺して焼いたもの」ではない。「1本で1尾分を楽しめる」ように計算し尽くして、刺し上げられた一串なのだ。

腹の白い身、背中の皮の黒い身、脂の多い部分、少ない部分、厚みのある部分、ない部分を絶妙なバランスで串に刺してある。炭火でじっくり焼き上げた串焼きは、こんがり焼けた皮、ふっくらした身。一口かじれば、パリッ、ジュワッ。麗しいほどジューシーな身に感動がとまらない。そして、ビールもとまらなくなる。

世界3大漁場の一つである、金華山沖。黒潮と親潮が混ざり合う良質な漁場で捕獲し、宮城県石巻港に水揚げされた「金華さば」。鯖サミットには、そんな金華さばを使ったユニークな料理が登場した。ヤマトミ「金華さばのハンバーグ」だ。

たんなる「練り製品」ではない。「開発に2年かけた」と常務取締役の千葉尚之さんが語る商品だ。手作業で、サバを細かくたたき、あえて「大きめのゴロッとした身」も加える。さらにタマネギ、ニンジン、セロリ、大葉と野菜もたっぷり入れて仕上げたパテを、ローズマリー、バジル、ケッパー、タイム、オレガノ入りのトマトソースで煮込んだというこだわりのハンバーグ。

サバのうまみいっぱい、ふんわり、なおかつ食感も楽しめるというハンバーグは、ナイフとフォークで食べたいビストロ級の味わい。パッケージデザインもスタイリッシュで、女性ウケバツグンのサバ料理だ。

日本各地の郷土色豊かなサバ料理も登場した。サバが古来より郷土料理として身近なのが、鯖街道を有する福井県若狭湾沿岸の地域。

サバを一尾まるごと串に刺して焼いた「浜焼き鯖」は、若狭を代表するサバ料理。これをアレンジして全国的な大ヒットとなったのが「焼き鯖寿司」。羽田空港「空弁」で、5年連続売上第1位 を誇る若廣の「焼き鯖寿司」も出店。職人の技で黄金色に焼き上げた焼き鯖と、福井県産コシヒカリが織り成す絶妙な一体感が楽しめる。程よく脂がのって、しっとり肉厚、香ばしいサバの身、ふっくらと甘いシャリが口の中に広がり、「焼き鯖寿司」の至福がたっぷり味わえる。

へしこ(サバのぬか漬け)も若狭ならではの味。2005年に「へしこの町」として登録商標をしているほど、へしこ造りが盛んな美浜町も出店。

「美浜のへしこは調味料にほかのエリアにない秘訣があるんです」と美浜町商工観光課の伊達美鈴さん。へしこは一般的に、塩とぬかだけで作られるが、美浜はしょうゆ、みりん、酒かす、唐辛子など各家庭によって「秘伝の隠し味」を使っている。へしこが日々の食卓にあがるお総菜なので、毎日食べても飽きないように工夫されているのだ。この日も、昔ながらの手作業で本格的なへしこ造りを行う、美浜町内の旅館・民宿の女将さんたちが、自慢のへしこを販売した。

へしこ造りは完成までに約1年かかる。手作業でサバを一尾一尾開き、内臓とエラを取り出し、約2週間たるで塩漬けした後、今度はぬか、調味料とともに本漬けをして、たるに重しをのせて約10カ月寝かせる。手間暇かけて丁寧に作られた、へしこはコクとうまみが凝縮されて、ご飯にも酒のさかなにも絶品。美浜町のへしこは全国に多くの熱烈なファンがいる。この日も、なんと販売から1時間で、完売してしまったほどだ。

鳥取市からは「因幡のしおさば」が登場。鳥取市民が愛してやまない「因幡のしおさば」は、鳥取東部・因幡地方の伝統食。サバを背開きにして、身に塩をふったものだ。100年もの歴史があり、その本場は鳥取市から約15キロ西に位置する日本海に面した漁港・酒津(さけのつ)。

酒津の塩サバ加工はひとつひとつ伝統の手作業で行われる。その特徴は「徹底した血抜き」。サバを背中から開いて内臓をきれいに取り除き、ひとつひとつ手洗い。さらに、水に一晩つけて、血を落とす。水の温度も季節によって職人が長年のカンで調整。さらに、手で塩ふり。そんな塩サバの味わいは「ジュワッと広がる脂、口を『支配』するうまみ」。在京鳥取人が「東京であれほどの塩サバは食べられない!」と口をそろえる気持ちがよくわかるほどの「究極の塩サバ」だ。

日本各地には、ブランド化はされていないけれども、絶品の「知る人ぞ知る」サバがある。鯖サミットは、サバファンなら垂ぜんモノの「インディーズサバ」に出合える機会でもある。

三重県一の漁獲量を誇る南伊勢町・奈屋浦漁港はサバの水揚げが豊富。しっかりした食感、上質な脂のりが魅力の「南伊勢のサバ」で町を盛り上げようと活動している「みなみいせ商会」。鯖サミットのために、試行錯誤を重ねて完成したのが「サバ坦々麺」だ。

スープは、サバを湯がいた汁を煮詰め、うまみを凝縮させたのちに、鶏ガラスープ、芝麻醤をブレンドした「極旨サバスープ」。麺はスープとの絡みを考えた特製縮れ中華麺。ひき肉の代わりに、味噌仕立てのサバのフレークを使用。さらに脂ののった一夜干しのサバを軽くあぶってトッピング。南伊勢のサバのおいしさをまるごと詰め込んだ坦々麺は、サバのコクとうまみが、どこまでも身体に染みてくる逸品だ。

近年、人気となっているサバ料理といえば「サバサンド」。東京都三宅島から、ご「島」地グルメとして登場したのが「三宅島サバサンド」だ。

東京都内で、いち早くサバサンドがブレークしたのは、実は三宅島だ。島民からまったく人気がなく、なんと港に着く前に捨てられていたサバを有効活用しようと、「民宿スナッパー」の宮野理恵さんが作り始めたのがきっかけだ。

三宅島サバサンドは、みるみるうちに島を訪れた観光客の間で評判をよび大人気に。島民の間でも評判になりサバのよさが見直された。

あまりの人気に島ばかりか、本土上陸。イベントで大好評。ついには、かの「フジロックフェスティバル」へも出店。そして、不遇だった三宅島のサバは、いまや「船上で活け締め」されるほどの扱いを受け、かつての10倍の値段がつくという「奇跡のサバサンド効果」が起きたのだ。

宮野さんが愛情込めて作るサバサンドは、かば焼き風のボリュームたっぷりのサバ、コッペパン、マーガリン、特製オニオンソースで仕上げられる。豪快にかぶりつくと、おおらかな気持ちになるおいしさだ。

奇跡のサバサンドは鯖サミットでも一番人気。あれよあれよという間に、待ち時間が1時間半という大行列。またしても島外で伝説を作ってしまったようだ。

「サバ」だけで、料理はかくもさまざま。日本のほぼどこでも水揚げされ、その地に根付いた料理があること、和洋中とさまざまな料理の汎用性が高いこと。サバにはほかの魚にはないポテンシャルがある。今年は、3万人の来場者が場内を「回遊」。サバは、日本人に愛されてやまない、国民的「ソウルフィッシュ」であることを実感した。

(食文化ジャーナリスト 池田陽子)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_