検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

なぜ人は目が悪くなるの? 遠くが見えにくい理由は?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

スーちゃん友達に会ったら、メガネをかけていたよ。遠くのものが見えにくくなったみたい。私の両親もコンタクトレンズをしているけど、どうして目が悪くなるのだろう。なぜメガネやコンタクトレンズをすると遠くのものが見えるようになるのかな。

目の長さが伸びるとピントが合わないんだ

森羅万象博士より人には「見る」「聞く」「触(さわ)る」「味わう」「嗅(か)ぐ」という5つの感覚があるけど、そのうち私たちが使う情報の8割は「見る」ことで集まると言われているよ。目は大事なんだ。

近くは見えるのに遠くが見えないのを「近視(きんし)」というよ。なぜ近視になってしまうのだろうね。1つは目の表側から奥までの距離が伸びてしまうのが原因だよ。ほとんどの人がこのタイプだ。

水晶体(すいしょうたい)はレンズに相当するよ。角膜(かくまく)という入り口から目に入った光は、水晶体を通るときに曲がり、硝子体(しょうしたい)を通過して網膜(もうまく)の上で一点に集まって画像をつくるんだ。ものを見るというのは、見ているものにあたって飛んできた光を目で感じているということだよ。網膜でものを映し出し、その情報が脳に伝わるとものが見えるんだよね。

目の前後の長さがわずか数ミリメートルでも伸びてしまうと、網膜の上でピントが合わなくなる。近視は、近くは見えるけど遠くが見えない。網膜の前でピントが合ってしまい、ものがぼやけて見えてしまうんだ。

多くの人はもともと網膜より後ろでピントがあう。成長するにつれて目が大きくなり、ピントがあってくる。ただ、ゲーム画面や本に顔を近づけてみていると、ずっと近くを見ていることになる。小中学生の成長期だと、ピントを後ろにずらそうとして目の前後の長さが伸びてしまう。目が悪くなるきっかけになるよ。

なぜ近くは見えるのに遠くが見えないのだろう。それは、目に入ってきた光の角度が違うためだ。遠くのものは平行に光が入ってくるので、ピントがずれてしまう。

 目を悪くしないためにも、なるべく遠くを見たらよいといわれているよ。外で思い切り遊んだり、明るく自然な光があるところで勉強したりするといいと思う。

近視のもうひとつの原因は、水晶体や角膜の形が変わってしまうことだよ。もともと曲がった形をしているけど、もっと曲がってしまうと、目に入った光が網膜の手前に集まってしまうんだ。

水晶体が年とともにかたくなってしまうと、老眼ともいわれる「老視(ろうし)」になってしまう。

健康な水晶体は弾力があって、厚みをかえてピントをあわせている。遠くを見るときはうすく、近くをみるときは厚くなってレンズの性質を変えている。かたくなってしまうとレンズの性質が変わらず、ピントをあわせにくくなってしまう。

目が悪くなった人が「乱視(らんし)」だと話しているのを聞いたことがあるかな。乱視はどの距離でもピントがあわず、ぼけてみえてしまうんだ。レンズの働きをする角膜がゆがみ、入ってくる光もひずんでピントがずれてしまうよ。

目が悪くなっても、メガネやコンタクトレンズをするとものがみえるようになる。どういうしくみだろうね。

近視の人がかけるメガネは、中央の厚さが薄くて周辺が厚くなるレンズを使っている。「凹(おう)レンズ」というんだ。

凹レンズは光を広げて目に届ける。広がった光が目の中で絞り込まれるときに、ちょうど網膜の上でピントがあってくれる。遠くのものも見えるようになるよ。

逆に、中央が厚くて周辺が薄いレンズもあるよ。「凸(とつ)レンズ」だね。網膜上でピントがあって近くのものも遠くのものも見えるようになる。

レンズをのぞく以外に、光の入り口となる目の角膜を手術でけずる方法もあるよ。目にそなわったレンズの形を少し変えるんだ。網膜の位置でピントがあえばいいのだからね。

国の調査によると、昔より近視の人が増えているんだって。外で遊んで、遠くを見る回数が減ったのが原因かもしれないよね。近視の人は今後も増えるといわれている。ゲームやテレビに熱中したら、遠くをながめたり、しばらく目を休めたりしたいね。

遠視は遠くも近くも見えにくい



博士からひとこと ものが見えにくくなる原因には、近視とは別に遠視(えんし)もある。遠視という言葉から「近くが見えにくくて遠くが見える」と思われがちだが、実は遠くのものも近くのものも見えにくい。
 遠視は目の表面から入った光が奥の網膜よりもさらに後ろでピントがあってしまっている状態だ。目の表面から奥、つまり角膜から網膜までの長さが短い人がほとんどだ。無理にピントをあわせようとすると、疲れの原因になる。近視と同じように、角膜や網膜の形が原因の人もいる。
 遠視でもよく見えるようにするメガネには凸レンズを使う。レンズの真ん中が厚くて周囲が薄くなっており、光を集める働きがある。光がちょうど網膜の位置で焦点を結ぶようにしている。
 多くの人は生まれたときは遠視気味で、成長とともに目が大きくなって健康な目に近づく。

(鴨居功樹・東京医科歯科大学講師に取材しました)

[日本経済新聞夕刊2017年11月25日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_