検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

配偶者の浮気 調査会社に頼むと証拠は必ず出る?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経DUAL

日経DUALが実施した読者アンケートでは、約7割が「これまでに離婚したいとひそかに考えたことがある」と回答しました。その理由としては、「性格・価値観の違い」「家事育児分担の不公平」が多かったのですが、浮気・夜遊びなどの「異性関係」を挙げた人も14%いました。

配偶者の浮気を疑ったときに考えるのが「証拠をどう押さえるか」ということ。もし探偵事務所に頼むことを検討する場合、どれくらいお金がかかって、何をしてもらえるのでしょうか。また、証拠を押さえられる確率はどの程度でしょうか。綜合探偵社TS代表取締役の林幸男さんと、悩みに合わせて探偵を紹介するサイト「探偵さがしのタントくん」相談員に話を聞きました。

まず前提として、本当に離婚を考えているのであれば、「探偵事務所に依頼したほうがいい」と話すのは、弁護士法人・響の徳原聖雨弁護士。裁判などでも有効な証拠写真を自分で押さえるのは難しいからだといいます。また、探偵事務所の選び方としては「法律事務所と連携しているところ」(徳原弁護士)といい、自治体の公安委員会に登録されているか、ということも事前に調べるようにしましょう。

調査員は、一度顔を見れば覚えられる

――街の看板や、雑誌広告、テレビなどで「浮気調査」という言葉を目にすることは多くて、ぼんやりしたイメージはあるのですが、基本的なことから聞きたいと思います。パートナーの浮気を疑って、調査をお願いすることになった場合、どれだけの時間がかかって、どういうことをしてもらえるのでしょうか。

綜合探偵社TS・林幸男代表(以下、林) 基本的には、対象者の行動を調査員が尾行して、撮影、録音、記録をしていきます。事前の打ち合わせで、対象者の情報を色々と教えてもらい、そこから、何時に帰宅するのか、いつ飲みに行くのかなどの行動を分析し、調査日を決めます。調査日が決まったら、当日の朝、まず出勤を確認します。自宅から勤務先に行くまでを追い、持ち物や会社の出入り口を確認してから、いったん調査員は引き上げます。夕方から夜に調査を再開。対象者が勤務先から出てきてから、行動を追うことになります。

「探偵さがしのタントくん」相談員(以下、タント相談員) 「浮気相手の素性」も調査することができます。依頼する人の多くが、浮気相手が一体どんな人なのかまで調査してほしいとオーダーします。

――調査日というのは、どうやって決めるのでしょうか。

林 状況によります。対象者のメールやLINEを見ることができるのであれば、浮気相手に会う日が分かりやすいので、ピンポイントで調査日を決めることもあります。逆に行動が読みにくいとか、夫婦の会話が一切ないとかいう場合には、帰ってくる時間が遅い曜日や週末を狙って、調査をすることになります。

――大きな会社だと1000人単位の人が出入りすると思います。朝に顔や持ち物などを確認すれば、調査員が夕方、本人を見失うようなことはないのですか。

林 そうですね。朝に一回確認していれば、夕方は見た瞬間に分かります。写真だけだと似ている人もいますし、特に女性の場合は髪型や服装を変えてしまうと分からなくなってしまうこともあるのですが、一度本人を見れば覚えます。でもたまに似た人がいる場合もあって、間違えて調査員が別人を追ってしまうこともゼロではないのですが、調査員は複数人で動くので、対象者本人だという確認ができるまでは他の調査員が引き続き会社出入り口を張っています。当社の場合、調査員は4人で動くことが多いです。

――調査員は、女性だけとか男性だけとかで組むんでしょうか。

林 男性2人、女性2人で分かれています。現場に溶け込む、目立たない服装というのが決まりですね。

――調査員になる人は、どういう経歴や能力をお持ちなんでしょうか。

林 経歴には一切こだわりはありません。やる気と、仕事が好きという気持ちと、あとは目立たない人(笑)。ぱっと見でインパクトある方はちょっと……。調査員には、どこにでもいそうな顔立ちで、髪型やメイク、服装も溶け込むようにします。

――調査員になるのに何か資格は必要なんですか。

林 資格は必要ないですが、実務の練習をします。だいたい1年間は調査員として実践の練習をして、1年後に試験をして合格した場合は調査員として現場に出られるようになります。実技試験では、調査員が立っている位置などをチェックします。単純なことですが、対象者が家から出てきたときに、調査員が立っている位置が悪ければ、バレてしまうので。朝イチはけっこう目立つんですよね。対象者が女性の場合は警戒しやすいので、立つ位置は非常に大切です。あとは本人を見分けられる能力などを確認します。

調査するケースの98%はクロ

――調査される対象の人は、「調査されるかな」と警戒しているんでしょうか。それとも気付いていないのでしょうか。

林 7割は警戒していますね。何かしら後ろめたいことがあるから、警戒するんだと思います。ですので、逆に言えばシロの人を追うとすごく楽です。何も気にしていないし、何も警戒していないので。追っている最中に、あまりにも警戒していないので「シロだな」と分かることもあります。逆に、警戒している人はクロです。調査日当日に何もしなかったとしても、別の日に何かやるだろう、と。普通に考えれば警戒する必要はないわけですから。

――警戒している人としていない人だったら、している人のほうが難しいですか。

林 難しいです。臨機応変に追い方を変えていかなきゃいけないですし。一度目が合ってしまうと調査員を変えたりもします。服装を変えたり、帽子をかぶったりメガネをかけたりということもありますね。

――だいたい調査期間はどれくらいなんでしょうか。調査が長引くケースはありますか。

林 浮気調査の証拠というのは、不貞行為の証拠なんです。不貞行為というのは、対象者と第二対象者が接触して、ホテルや自宅に行かなければ証拠は押さえられないです。なので、接触の頻度によって調査期間は変わってきます。1日で証拠を押さえられる人もいますし、1週間の人もいますし、2年かかる人もいます。1カ月に1度しか浮気相手と会わない場合もありますし、出張先で密会する場合もありますから。行動パターンが見えない人がけっこう難しいですね。別居していたり、単身赴任していたりで、その人が何をしているか分からないなど。あとは営業職に就いていて仕事の途中で外出する人や、外出先から直帰する人、これも難しいです。そのような場合は会社で出待ちするのではなく、仕事中に追うこともあります。

タント相談員 浮気の証拠を3回押さえるのに、1週間で終わる場合もあれば、3カ月かかることもあります。たとえ3カ月かかっても、ずっと追跡しているわけではなく、狙いを付けてその中の数日調査することが多いので、費用的にはそう変わりません。

――調査金額の平均はどのくらいですか。

林 期間によって金額は違います。平均すると30万~100万円くらいでしょうか。4人の調査員の調査で1時間につき、1万6200円で、経費は別途かかります。例えば調査によっては、飛行機に乗ったりすることもあるので。

――シロであれば証拠はもちろん出ないと思うんですが、調査全体のどのくらいの割合で証拠が押さえられるのでしょうか。

林 相談に来られたケースの98パーセントはクロです。残りの2パーセントは相手のことが好き過ぎて、心配して勘ぐって……というようなケースですね。ほぼ必ず、日にちをかければ証拠は押さえられます。

複数回押さえないと証拠にならない

――浮気の証拠として有効なものは、どういったものになるんでしょうか。

林 基本的にはホテルへ出入りをする写真と、相手の自宅への出入りの写真。それが不貞の証拠になるんですが、一番重要なのはホテルに出入りするときのビデオの撮影です。裁判などでも言い逃れができませんので。

――現場がラブホテルじゃない普通のホテルだったり、時間差で出入りしたりする状況もあると思います。そういう場合はどうするんでしょうか。

林 私たちが一番注意して撮影するのは、フロントで鍵を受け取るときに鍵がひとつかどうか、です。これをホテルの中まで入って撮影します。あとはホテルの部屋のドアの出入りですね。そこまで付いていって撮影します。そうでないと、言い逃れできてしまうので。あとは常習性を撮れれば不貞行為と言えます。そこで寝泊まりしたという状況、密室の中にいる状況、そこに何度も行っているという常習性が証拠になります。

逆に1度だけでは厳しいです。ちょっと具合が悪くなって、などと言い逃れができてしまう。ラブホテルでも自宅でも、1度だと厳しいです。2回なら言い逃れできなくなりますから。自宅の場合は3回、ラブホテルだと2回で証拠となりますね。

タント相談員 証拠を裁判で使うには、「不貞の事実が客観的に否定できない映像や写真」であることが重要です。例えばホテルでの浮気であれば、「何時何分にチェックインしたのか」「2~3時間滞在しているか」「何時何分にチェックアウトしたか」「第三者が確認しても、確実に本人と分かる写真や映像か」「1回ではなく2~3回など継続性が認められるか」などが最低でも必要となります。

――カメラは普通のカメラなんでしょうか。今はすごく小さな目立たないものも出ていますが。

林 もちろん、一眼レフのような大きいものは使わないです。2種類あって、目立たないものと普通の小型のビデオカメラを使います。

タント相談員 暗い場所でもハッキリと顔が分かるような撮影機材や、相手に見つからないための特殊車両などを準備することもあります。

―― 証拠をつかめた場合、その証拠は夫婦間などでどのように使われるのでしょうか。

林 通常、相手に証拠は突き付けないんです。保険として、最後の引き出しとして、証拠書類として持っておく。突き出してもケンカになるだけですし、こちらの手の内を全部見せるようなものですから。相手が言い逃れをしたり、離婚などの切り札を出してきたりして、そこから交渉しても相手が認めなかった場合に初めて出すものです。こちらから離縁したい場合も、復縁したい場合も、証拠は出さないです。証拠を出すくらいだったら、ピンポイントの日にちと時間帯とホテルの名前を口頭で言うくらいで十分です。

探偵事務所に調べてもらった、ということも、基本的には言う必要がないと思っています。「たまたま見かけたんだけど」とか、「〇〇から聞いたんだけど」というくらいでOKです。探偵事務所に調査依頼をかけたということが対象者に知れますと、逆ギレのような状況になりかねません。離婚したくなくても離婚の引き金を引いてしまうかもしれない。証拠を取った後のアフターフォローは重要になってきますね。突き付けたいという気持ちは大きいと思いますが……。慰謝料の請求をかけたのに相手が慰謝料を払わない、そのような事実はないと言い張るような場合には、弁護士を通して証拠書類として出さなければいけなくなってしまいますけれど、普通はそのころには浮気を認めるので。

タント相談員 証拠をつかむ前に、こらえきれずに自分から配偶者を追及してしまう人がたまにいます。でも、相手が警戒してしまったり、無用に揉めたりすることになるので、取れる証拠も取れなくなってしまいます。離婚を念頭に置いている場合は、冷静に戦う準備をしましょう。

――男性からの依頼と女性からの依頼はどちらが多いのですか。

林 女性からの依頼が6割、男性からが4割ですね。昔から女性からの依頼が多いのですが、最近は女性の浮気を疑って、夫が依頼するというケースも増えています。調査対象としての女性は、専業主婦のほうが多いです。一方、調査依頼は専業主婦、働いている妻、どちらからもあります。でも専業主婦の場合、夫に家計を管理されていたりして、浮気を疑っても何も言えなかったり、離婚したくても踏み出しにくかったりすることが多いです。調査費用も用意できないという人もいます。そういう人は、親や友人から工面をするのですが、親から『そんなことするな』と反対されてしまう場合もあるようです。逆に後押しをしてくれることもありますが。

証拠をつかんでも、3年以内に離婚する人は2割

――最近、昔と違ってやりにくくなってきたことや、逆に証拠をつかみやすくなってきたこととか、今の時代だからこその特徴はありますか。

林 LINEやメールのおかげで、ピンポイントで証拠を押さえられる確率が増えてきているのは確かです。男性と女性との会話の履歴を持ってくる方も昔と比べてだいぶ増えました。昔は電話の履歴くらいしかなかったんですが、今はクレジットカードの明細や、LINEの履歴、メールなど多岐にわたりますね。GPSでスマホを探す機能などを使えば、どこにいるかも分かってしまうこともありますし。指紋認証は寝ている間に解除する人もいますし、パスワードは指の動きで実は解読できている、ということもよくあります。

ただ、LINEやメールだと『言葉遊び』という言い逃れの可能性がなくはないんですね。行為について書かれていたとしても『これはただの願望、妄想』と言われてしまうかもしれない。離婚の場合は金銭的な損害が発生するので、相手も言い逃れに必死になります。最悪、ラブホテルに入っても「行為はしていない」って言い張る人もいるくらいですから。

ただ、LINEで『愛してるよ』というようなことを書いていても、それだけでは証拠になりませんが、浮気相手と付き合っていた期間などを証明することはできます。例えばホテルに入る証拠が押さえられていたのは一度だけだったとしても、5年間『愛している』というやり取りが続いていたら5年前後付き合っていたものとして請求額などを考えることができます。

――ちなみに、例えば夫の携帯を勝手に見ることは、逆に不利になったりするんでしょうか。

林 インターネットに接続してIDやパスワードを解読したりして、不正にアクセスする行為は不法です。ただスマホを開いたり、その中に残っているメールを見たりすることは問題にならないことが多いです。ただ、証拠を自分で押さえるということは、探偵事務所に依頼をかけるのであれば極力やらないでほしいです。もしその行動が対象者に分かってしまった場合は警戒心を与えてしまいますし、証拠が取れなくなる恐れが出てきてしまいます。

タント相談員 ロックのかかっているスマホを無理やり解除して、過度に詮索をし、プライバシーを侵害し続けた場合には、その行為自体を有責として離婚の申し立てをされる可能性もあります。

――依頼前にやっておくべきことは、とくにはないということでしょうか。

林 やっておくことは、日記を書くことですね。日記には日付、曜日、相手の出勤時間や帰宅時間、飲み会の曜日、帰ってきた時間、暴言や会話の内容などを記載しておくと、調停のときに記憶だけで話すより有利になりますし、信ぴょう性も高くなります。調停の場に関して言えば、日記はかなり重要です。言った言わないの話になってしまうことが多いからです。離婚理由というのは、不貞行為だけが原因ではなく、暴言やモラハラ、性格の不一致など、色々なことが不貞行為につながっていく可能性が高いので、日記はとても重要視しています。手書きじゃなくても、携帯のアプリなどでも大丈夫です。毎日記録することが重要なんですね。逆にもし嘘を書いても、つじつまが合わなくなってくるのでバレます。

――調査後、やはり離婚する人が多いのでしょうか。

林 3年以内に離婚する人は2割に満たないですね。不貞行為が認められたら、相手側からは離婚は3年間はできなくなります。ですので、その3年間に考えたり、仕事を始めてお金をためたり、という準備ができます。一方で金銭的な理由や、子どもや親に対する配慮から、あえて離婚をしない決定をする人もいます。証拠をつかんで相手と会話することで、相手に浮気をやめてもらったり、行動を正してもらう材料にするようです。

タント相談員 すぐに離婚する人は、「タントくん」に相談した人でも全体の3~4割です。残り6~7割は様々です。まずは証拠を取って、調査については打ち明けずに配偶者の様子を見る人、浮気相手との関係を絶たせて、婚姻関係を続ける人、子どもや親の事情からすぐには離婚せず数年経ってから離婚する人、などです。多種多様な選択をする人が増えています。以前は浮気調査=離婚というイメージが強かったのですが、今は証拠を取っておいて一度は許して、様子を見る……という賢い(?)選択をする人も少なくありません。

[日経DUAL 2017年10月25日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_