肌の手入れの基本は洗顔ですが、ここからして間違えている男性が少なくありません。手で乱暴にごしごしと肌をこするだけでは、毛穴の脂分を十分に洗い流せません。よく泡立てた洗顔料で、優しく肌をなでるように隅々まで汚れを取り除いてから、洗い流してください。その後、自分の肌質にあった化粧水をつけ、乳液で潤いを与えるだけで、上質感が漂う肌になります。

5.セルフイメージ
服装はメッセージです。スーツであれば、「仕事モードである」「きちんとした人間に見られたい」「あなたに敬意を払っている」といった意味を装いに込めている人が多いはずです。
非言語コミュニケーションの専門家によると、服装は「自分自身をどう思っているか」も端的に表していて、無意識のうちにそれが周りによく伝わるのだそうです。
つまり、あなたが着ているスーツは、あなたが自分自身をどう思っているかを表しているのです。「自分はこの程度」と思っているか、「自分はこうありたい」と思っているか、どのような思いで着ているかによって、周囲があなたに抱く感情にも違いが出てくるはずです。
これまでお話ししたポイントに気を配るだけで、あなたの外見は確実に変わります。その変わった自分を見ることによって、あなたの自分に対するイメージ、見方も大きく変わるでしょう。
「まだ変われる」「もっと格好良くなれる」。そうした思いは自信につながり、プライドをいい意味で高めてくれるでしょう。そうなると、おのずと顔つきも変わってくるはずです。
◇ ◇ ◇
ほんのちょっとの差が後々、大きな差となります。今日から少しずつ変えれば3カ月後、半年後、1年後の自分に大きく差がつきます。それが成功の度合いも人生も変えていくのです。ぜひ、紹介したポイントを参考に、「できる男」のスーツスタイルを実現してください。

「できる男のスタンダード講座」記事一覧
SUITS OF THE YEAR 2022
3年ぶりの有観客開催となる華やかな授賞式の模様をYouTubeライブで生配信。 スペシャルな受賞者のスーツの着こなしにご注目ください。