検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

新CPUや狭額縁 冬パソコン、6つの最新トレンド

特集 2017年冬、本当に使えるパソコンの選び方 第1回

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経トレンディネット

大手PCメーカー各社から年末商戦に向けたパソコンの新製品が出そろった。2014年4月のWindows XPのサポート終了から3年半。「そろそろ新しいパソコンが欲しい」と思っている人も多いのではないか。そこで今回から4回に渡り、今、お薦めパソコンを紹介していく。初回はパソコンを買う場合に把握しておきたい、技術面、ソフト面のトレンドを解説する。

据え置き利用のノートPCが大変化

この秋冬は、Windows 10の大型アップデート「Fall Creators Update」がリリースされたり、インテルの新CPU「第8世代コアプロセッサー」が登場したりと、ソフト・ハードともに大きな変化が起きたシーズンだった。各社の新製品にもそれらの要素が盛り込まれている。さらに狭額縁デザイン、生体認証機能、静音化といった新トレンドも目立ってきた。

この秋冬、各社が力を入れているのが、15.6型のディスプレーを搭載し、重さは2.5kg前後の「スタンダードノート」(「A4ノート」とも呼ばれる)。主にオフィスや自宅に据え置きで使うタイプだ。NEC富士通東芝、デル、日本HP、VAIO、ファーウェイといったメーカーが販売している。

スタンダードノートは、販売台数は非常に多いが、保守的なデザインや機能のものが多く、新製品が登場してもあまり代わり映えしない状況が続いていた。ところが、冒頭で述べた新トレンドの影響もあり、状況は変わりつつある。

買い替えを検討している場合、こうした新トレンドを盛り込んだ製品を選べば、快適で長く使えるパソコンを手に入れることができる。

最新パソコンで覚えておきたいトレンドは6つある。

▼狭額縁でコンパクトなのに大画面
▼CPUは第8世代が登場
▼Windows MRを使うなら高性能機を
▼スタンダードノートもSSDに
▼生体認証対応機種が拡大
▼「静音」が静かなブーム

狭額縁でコンパクトなのに大画面

液晶ディスプレー周囲のフレーム部分の幅を狭くすることで、ディスプレーサイズは変えずに一回りコンパクトにしたパソコンが増えた。もともとはデルがモバイルノートで導入したデザインだが、今では各社の15.6型スタンダードノートにも波及している。

メリットは、コンパクトになるので狭い場所に置きやすくなることと、意識を画面に集中しやすくなることだ。このトレンドを取り入れた新モデルにはNEC「LAVIE Note NEXT」シリーズ、富士通「LIFEBOOK AH」シリーズ、デル「XPS」シリーズなどが挙げられる。

CPUは第8世代が登場

現在のパソコンのCPUは、上位機がインテルのCore iシリーズ、低価格機がCeleronやPentiumを搭載している。Core iシリーズは、登場したばかりの第8世代を採用するパソコンが増えてきた。

第8世代Core iシリーズの特徴は、コア数が増えたことだ。ノート向けの低電圧版は従来の2コア・4スレッドから4コア・8スレッドのCPUになった。コアはCPUの演算処理を行う中心部分、スレッドは同時に実行できる命令の数のことで、これらが倍増したことにより第7世代よりも処理性能が向上している。処理性能が単純に2倍になるわけではないが、インテルによるとパソコン全体で最大40%向上しているという。

世代の見分け方は、CPU名についている4桁の番号だ。「Intel Core i7 8700K」や「Core i5-8400」のように8から始まるものが第8世代、7から始まれば第7世代、6から始まれば第6世代となる。Core iの中でもCore i7が上位で、その下にi5、i3と続く。高速なパソコンが欲しいなら、Core i7かi5で、8から始まる番号が付いている第8世代を搭載したパソコンを選ぶのが正解だ。

Windows MRを使うなら高性能機を

Windows 10の大型アップデート「Fall Creators Update」の特徴は、VR・AR機能である「Windows Mixed Reality」(以下Windows MR)に対応したことだ。専用ヘッドセットを使ってゲームや動画などのVRコンテンツが楽しめるようになった。

これからパソコンを購入するなら、Windows MRを使いたいかで購入するパソコンのスペックが決まる。使いたいなら、第7世代Core i5以上など、必要なスペックを満たすパソコンを選ぼう。Windows MRが不要という人でも、デジカメの画像編集や映像編集をする人は、ハイスペックなパソコンを選んだほうがいい。逆に、ネットやオフィスソフトの利用がメインなら、Celeron搭載の低価格モデルでも間に合う。

スタンダードノートもSSDに

パソコンのデータを保存するストレージ機器は、大きくHDDとSSDの2種類に分けられる。HDDは内部で高速回転しているディスクにデータを記録するもので、大容量で安価なのが特徴。最近のノートパソコンには、容量1TB(約1000GB)以上のものが広く搭載されている。ただし衝撃や振動に弱い。

SSDはフラッシュメモリーにデータを記録するものだ。HDDより小型で、データを読み書きするスピードが速く、衝撃や振動に強いのがメリット。ただし価格が高く、128GBや256GBなど容量の小さいものが多い。

SSDはこれまで主にモバイルノートで使われてきたが、これが15.6型のスタンダードノートにも搭載されるようになってきた。HDDとSSDの両方を搭載する製品もある。HDDはデータの保存用に使い、SSDにWindowsをインストールすることで、起動時間の短縮やWindowsのレスポンスの高速化といったメリットがあるからだ。自作パソコンでは以前から行われていた手法だが、これがメーカー製パソコンの世界にも普及してきた。

生体認証対応機種が拡大

Windows 10には「Windows Hello」という生体認証機能がある。指紋センサーを使った指紋認証、カメラを使った顔認証などがあり、Windowsにサインインをするときなどに、パスワードを入力する代わりに使える。生体認証には「パスワード入力の手間がかからない」「本人でないと認証できないので安全性が高い」などのメリットがある。

これまで主にモバイルノートや高級モデルに搭載されていたが、新モデルでは15.6型のスタンダードノートにも広く搭載されるようになってきた。指紋認証機能はスマートフォンで使っていて便利さを実感している人もいるだろう。そうした使い勝手のよさがWindowsパソコンでも一般化してきたわけだ。

「静音」が静かなブーム

テレビで記者会見のときなどに、会場に並ぶ記者たちが一斉にパソコンのキーボードをバタバタと叩きだすのを見たことがある人も多いだろう。あの音はかなり耳ざわりだ。

そうした音の不快感を改善するために、キーボードの打鍵音や、タッチパッドのクリック音を抑えた機種が登場してきた。オフィスでは周囲に気兼ねなく使えるようになるし、自宅なら家族が寝静まった夜間でも使いやすい。図書館のような静かな場所で使うのにも向いている。ちなみに、静音が特徴のマウスは以前から販売されているので、併せて使うと快適性が増す。

モバイルノートは買いやすく

以上、6つのトレンドを紹介した。

ジャンル別にみると、スタンダードノートが新たな展開を見せる一方で、モバイルノートは、春・夏モデルの継続販売や、従来モデルのマイナーチェンジにとどめるメーカーが多く、目立った変化はなかった。

継続販売されているものは価格が落ち着いているので、モバイルノートが欲しい人にとってはむしろ「買いどき」とも言える。処理性能だけでなく、拡張性や、持ち歩いて使いやすいかどうかといった点が選ぶポイントだ。

特集第2回では、各メーカーから意欲的な新機種が登場しているスタンダードノートのお薦め機種を紹介する。

特集 2017年冬、本当に使えるパソコンの選び方
第1回 新CPUや狭額縁 冬パソコン、6つの最新トレンド
第2回 例年にない盛り上がり スタンダードノートお薦め5種
第3回 チェックポイントは6項目 お薦めモバイルノート5選
第4回 快適な操作性 大画面デスクトップ&ゲーミングノート

(IT・家電ライター 湯浅英夫)

[日経トレンディネット 2017年10月30日付の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_