変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

大手銀行から他社に転職する人材が増えそうだ

大手銀行から他社に転職する人材が増えそうだ

3メガ銀行が構造改革に踏み切る。みずほフィナンシャルグループ(FG)が1万9千人の従業員削減が柱の改革に乗り出すほか、三菱UFJと三井住友の両FGもそれぞれ9500人分、4000人分の業務量削減を検討中だ。銀行員を対象にした転職市場は色めき立ち始めている。銀行に限らず、インターネット革命が急速に進むなか、サービス業界全体で求められる人材は様変わりしている。転職の「勝ち組」になるにはどうしたらいいのか。

銀行員、入行20年でセカンドキャリア

「肩たたきは42~43歳から始まる。一昔前は52~53歳といわれたけど、今は40歳になる前にセカンドキャリアを考えないといけない」。大手銀行勤務で、今年39歳になるAさんはこう語る。有名国立大を卒業して、本店勤務の経験もあるが、役員になるエリートコースに乗れないとなれば、他の会社に移るしかないという。

銀行から、取引先の中堅・中小企業の経理担当幹部に出向、転籍するという話はよく聞くが、Aさんは「若い人でないと、相手先の企業に嫌がられる」と話す。しかも「経理や財務のプロとはいえない銀行マンは意外と多い。支店回りの銀行員は営業が中心なので、経理や財務の数字も深くは読み込めない。使えないなと言われる」と話す。

取引先の企業からノーを突きつけられた場合は、自分で転職先を見つけるしかないが、年収1千万円以上の高収入を維持するのは至難の業だ。

リクルートエグゼクティブエージェントのエグゼクティブコンサルタントを務める渡辺博一氏は、「まず心構えが大事だ。大手の銀行マンだから安泰だと思っている人は難しい。転職や起業で成功する人は危機意識が強く、いつでも独立しようという気概を持ち、備えているタイプだ。事前の勉強は欠かせない」という。

転職に非常に有利な資格は、欧米のビジネススクールの経営学修士(MBA)だ。ハーバードビジネススクールのMBAホルダーとして、旧日本興業銀行出身で楽天会長兼社長の三木谷浩史氏が知られるが、そんなチャンスは一握りのエリート銀行マンにしか与えられない。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック