変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ドリコムの内藤裕紀社長

ドリコムの内藤裕紀社長

スマートフォン向けゲームを手掛けるドリコムの内藤裕紀社長(39)が振り返る、私立海城高校(東京都新宿区)時代の思い出。在学中は、勉強そっちのけで遊びやバイトばかりしていた問題児だったという内藤氏。だが、卒業して十数年がたった頃、その母校から突然、講演を依頼された。久しぶりに訪れた母校に内藤氏は、大きな変化を感じとったという。

<<(上)「学年1位からビリに転落」 ドリコム社長の海城時代

高校3年になると、さすがに受験モードになった。

日頃から一生懸命勉強している生徒もそうでない生徒も、高校3年になると受験勉強に力を入れ始めました。どこの大学を受けるだとか、将来は何になりたいだとか、キャリアの話も教室の中で飛び交うようになります。クラスメートが東京大学に入って官僚になりたいと話しているのを聞いて、それの何が面白いのかなあ、などと心の中で呟きながら、私も自分のキャリアについて何となく考え始めました。

そうした折、父親が経済紙をとり始めました。勉強に興味を示さなかった私に、何か興味の持てそうなものを自分で見つけるようにという私へのメッセージだったようです。

それから毎朝、学校に行く前に新聞を読む生活が始まりました。ある日、新聞社主催のシンポジウムの告知記事を見て興味を持ち、学校を休んで学ランを着たままシンポジウムに参加。細かい中身は忘れましたが、ベンチャー企業の社長の話がとても印象に残ったことを覚えています。その時初めて、自分で会社を作って事業をするという働き方があるんだということを知り、自分にはこういう働き方のほうが向いているかもしれないと思いました。

そこで大学選びも、自分で何か新しいサービスを生みだしたいなら、東大ではなくノーベル賞受賞者を何人も輩出している京都大学だろう、ビジネスをやるなら経済学部に進んだほうがいいだろうと考え、京大の経済学部に入る目標を掲げました。

しかし、すでに高校3年の秋。いくら頑張って勉強しても、偏差値30ちょっとの生徒が、そんな短期間で京大の合格基準に達するのは逆立ちしても無理でした。京大どころか、10校ぐらい受験して、ことごとく不合格。途中からは、合格発表の結果を見に行くことすらしませんでした。

一浪して京大経済学部に合格した。

父親からは予備校のお金は出さないと言われたので、バイトして授業料を稼ぎ、駿台予備校に通いました。ところが、新しい友達ができ、勉強そっちのけで友達と遊び呆ける日々。夏の終わりごろから、さすがにこれではまずいと危機感を抱き、心を入れ替えて猛勉強を始めました。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック