検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

素材業界、男社会に風穴 地道に実績を積んで「待つ」

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

男性社員ばかりの素材業界で、女性活躍はどう進んでいるのか。女性の少ない厳しい環境下で、男社会の企業風土に新風を吹き込む女性たちを追った。

 ◇   ◇   ◇

技術職で唯一の女性部長 JFEスチールの杉原玲子さん

JFEスチールの東日本製鉄所千葉地区(千葉市)。広い敷地にそびえ立つ高炉、ドロドロに溶けた鉄を運ぶ鉄道、張り巡らされたパイプラインは一つの街のよう。隣接するスチール研究所ステンレス鋼研究部の杉原玲子さん(51)は同社の技術職ではただ1人の女性部長だ。同社の女性管理職比率は1.4%。平均の1割程度を大きく下回る。

「入社26年。女性は確かに少ない職場環境だけれど、昔と違って会社の体制は整っている」。杉原さんは研究員と技術員計25人をまとめるリーダー。ステンレス鋼材の耐熱性や耐腐食性能を上げる研究の日々だ。名古屋大で金属研究の修士課程を修了して1991年に入社した当時、総合職の新卒300人のうち女性は9人。技術職で同期の女性は結婚や転職を理由に退職し、今は彼女1人だという。

入社当時は深夜勤務が規制されており、製鉄所社員は全て男性。「それでも現場になるべく近い職場を」と希望。自動車用鋼板や飲料缶、ブラウン管用の鋼板を開発する研究所でキャリアを重ねた。2009年に初めて製鉄所に配属され、ものづくりの現場の魅力と大変さを知った。

製鉄所の現場で働きたいと希望する女性社員は少なくない。「トイレがない。更衣室がない。そんな当たり前だけれど重要な環境を変えていくことから始まった」と話す。今年度からは全国の製鉄所内で保育所を開設し、女性たちが働く素地が整いつつある。

一般事務から総合職へ 太平洋セメントの緑川和代さん

「やりたいことをやらせてもらうには待つことも大事」。セメント大手、太平洋セメント東北支店の業務部課長、緑川和代さん(45)は女性ばかりの一般事務職から総合職への転換組だ。

30歳を過ぎた頃、若手や中堅社員の研修を企画する人事部門で仕事の領域を広げたいと希望した。地域限定の事務職の女性が全国異動できる総合職へ転向した実績はなかったが、総合職だけが参加する会議にも「呼んでほしい」と声をあげる積極社員だった。しかし痛い思い出がある。

他部の部長に書類を渡しに行った時だ。「女性が何しに来たの」と相手にされなかった。「えっ、資料を渡すだけなのに」。所属部の課長に口添えをしてもらい、ようやく資料を受け取ってもらった。

「実績を積もう。誰もが受け入れてくれるまで」。管理職を含めた社内教育体系の再構築のチームに入った。全社で抜本改革する大型プロジェクトだ。人事部の部長や課長らと1年がかりで役員から主要事業部の部長級まで聞き取り、現状何が足りないのか、どうすれば意義のある研修を構築できるのかを探った。

地道で熱心な仕事ぶりが評価されたのだろう。14年、総合職への転換が認められた。「受け入れられようと焦るより、周りが自然と受け入れたくなるような存在になることが大切だと実感しています」

住友化学唯一の女性役員 広岡敦子さん

「大きな決断を下すのは男性のほうが得意だと昔は思っていた。でも女性にはその訓練が足りないだけだと感じている」。住友化学の広岡敦子執行役員は外資の化学メーカーで20年超勤め、06年に住友化学へ転職した。同社で唯一の女性役員で、大学2年生の長男がいる母親でもある。

転職のきっかけは、同社が展開しているアフリカ諸国でのマラリアの殺虫剤を練り込んだ蚊帳事業に携わりたかったから。10年に部長に昇進、16年度からは殺虫剤や飼料添加物などを扱う事業部担当の執行役員に就任した。

追われるように大きな決断を何度も下してきた。受注が確約していない段階で取引額が億円単位の商品を製造するか否か。重要顧客からの苦情対応で海外へ緊急渡航すべきか。部の責任をとるため「首を洗って待っていた」ことも。役員になってからは担当事業部の大型投資プロジェクトを決定する重責を担う。

広岡さんは現代の働く女性を取り巻く環境を「ダイバーシティ(多様性)からインクルージョン(包含)へ変わろうとしている」と指摘する。女性社員の割合を増やし多様性を実現したら、次の段階は男女区別なくそれぞれが個性を生かす組織風土づくりだ。「インクルージョンは経験が重なれば必ずもたらされるはず」。そう信じている。

 ◇   ◇   ◇

ロールモデルに頼らない ~取材を終えて~

男性中心の組織で女性のトップランナーとして活躍する3人は、自分がやりたい道を進んできたという。しかし、その存在が旧態依然とした組織風土に与えた影響は大きかったはずだ。女性活躍推進の風が吹く以前から、仕事に真摯に取り組むことで道を切り開いてきた。「女性だから特別扱いされている」といった声を耳にしても働き続けることを選び、成果を上げ、マイノリティー(少数派)ながら男社会で認められていった。

「ロールモデルがいない」と嘆く人の大半は、仕事と家庭の両立を念頭に話している。だが、女性の働き方や生き方には、いろいろな選択肢がある。「生き方は人それぞれ。ロールモデルはいなくていい」。取材を受けてくれた3人のように、自分で道を切り開くことが大切だと感じた。

(安原和枝)

[日本経済新聞朝刊2017年10月16日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_