毎週日曜更新、談笑一門でのまくら投げ。今週のお題は「危なかったけど、助かった」。ということで、今週も次の師匠まで無事にまくらを届けたい。
「危なかったけど、助かった」話は良いものだ。なぜなら、助かっているから。
助からなかったら最悪だし、危なくならなかったら助かることもないし気持ちの起伏は生まれないから、「危なかったけど、助かった」話が、本当は一番幸せなことなのかもしれない。
そういや、たいていの物語も主人公が一同は危ない目にあうけど、その後助かることでスカッとするし、確かに「危ない」渦中にいるときは余裕なんてないし、本当に危なくなんてなりたくないと思うけど、それでもひとまず助かってしまえば、危なくなって良かったとすら思えてしまう。結果論だけど。
そんな風に考えると、僕はいま「危ない」渦中にいる。
何が危ないかというと、3週間ごとにやってくるこの原稿の締め切りに間に合うかどうか、ギリギリの状態でいるのだ。師匠の冠が付いたこの連載に穴を空けるわけにはいかない。それでも、締め切りはすぐそばに迫ってきている。絶体絶命のピンチだ。
まさにいま「危ない」渦中にいる僕が、果たして制限時間内にこの原稿を書き終えて、無事に掲載されるのかどうか。今週はそんな話を締め切りまでの残りわずかな時間、お付き合いいただきたい。締め切りまであと、2分15秒。
この連載は毎回木曜日が締め切りに設定されている。
いつもは木曜の昼過ぎをめどに送信しているのだけど、今回は色々なわけがあっていつも通りのペースで執筆することができずに、危ない渦中に自分を陥れる羽目となった。どんな理由があったか、ここで説明をしたいところだけど、何しろ今の僕には時間がないから、ひとまず省略させていただきたい。だって締め切りが迫ってきているのだから、余計な文章を書くだけの暇がない。
木曜が締め切りということは、金曜の午前0時を迎える前に記事を担当編集者に送れば良いのだが、今はすでに木曜の23時57分48秒。締め切りまで残り2分12秒となってしまった。
こんなことを書くと、
「おいおい、吉笑。だったらまだ木曜の昼間の時を刻んでいる、どこか遠くの国に行けばいいじゃないか」
という皆さんの声が聞こえてくる。
だが、待ってほしい。
僕もそんなことはもちろん考えた。時差を利用すれば締め切りが延びる。そんな案はとうの昔に思いついている。でも考えてほしい。すでに今は23時57分48秒を過ぎてしまっているのだ。これから飛行機のチケットを手配して、高円寺から成田空港まで移動して搭乗手続きを済ませて、飛行機に乗ることなんて不可能だ。それに13年ほど前に一度海外旅行へ行くために取得したパスポートの期限は過ぎてしまっているだろうし、そのパスポートが今の家にあるのか実家にあるのかすら分からない。だから、時差を利用する手段は不可能だ。
現在23時57分50秒。締め切りまで残り2分10秒。