検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

iPhone用外付けレンズ比較 100均でも一味違う写真

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経トレンディネット

旅行やレジャーに出かけたとき、楽しいシーンをiPhoneのカメラで撮って思い出に残したいという人は多いだろう。その中には、近ごろよく見かけるiPhone用外付けレンズが気になっている人もいるかもしれない。

ただ、外付けレンズは100円ショップのものから数万円のモノまでピンキリ。果たして100円のレンズでも使い物になるのか? 逆に数万円のレンズにはそれだけの価値があるのか? 実際にiPhone 7でテストしてみた。

100均レンズから2万円超えまで

今回、用意したのは、価格帯が異なる3種類のレンズ。

1つ目は100円ショップで売られていたクリップ式のもの。クリップにレンズが付いていて、iPhoneのiSightカメラ(リアカメラ)部分を挟むことでレンズの効果を出すことができる。

今回はセリアで購入した(各100円)。写真左からマクロレンズ、魚眼レンズ、自撮り用スーパーワイドレンズ(広角)で、店舗ではこの3種類が陳列されていることが多いようだ。

これより高いのが、魚眼レンズ、マクロレンズ、広角レンズの3個セットで1500円前後のレンズ。 外付けレンズを試してみたい人には、このクラスが気になる人が多いのではないだろうか。

今回はアマゾンで購入したTaoTronicsの「TaoTronics 3in1クリップ式カメラレンズセット」を使った。こちらもクリップ式だが、クリップがスクリューマウントになっており、レンズをねじ込むことで使い分けられる。さらに魚眼レンズは分割式になっていて、前面部分を外せばマクロレンズにも変身する。

最後に、2万円超えクラスの高級外付けレンズ。「ExoLens PRO」(エックスオーレンズプロ) は、あのカールツァイス社と共同開発したレンズを採用している。

今回使用したのは「ExoLens PRO ワイドアングルレンズキット」(2万5000円)と「ExoLens テレフォトレンズキット」(2万9000円)。iPhoneにレンズを装着するアルミ製のブラケットも堅牢かつ高級感あるもので、実際に手に取ると2万5000円という値段も納得だ。大きく重量もあるが、レンズにはT*(Tスター)反射防止コーティングが施されており、コントラストのある高い描写性能を誇る。

広角で画質をチェック

それぞれの外付けレンズをiPhone 7に装着して画質をチェックしてみた。

まずはiPhone 7に何も装着しない状態だ。スマートフォンカメラのパイオニアで、ベンチマークともなるiPhone 7の写りは、誰が見ても安心感がある。明るい部分から暗い部分までディテールも豊かだし、色再現性もなかなか。6枚構成でf/1.8のレンズ、1200万画素の写りはだてではない。35mm換算で約28mm相当と、このままでも十分な画角だ。

次に100円ショップの自撮り用スーパーワイドレンズ(広角)で撮影した画像を見てみよう。何も装着しない状態では画面に収まりきらない被写体や、大勢並んでの集合写真を撮影する際には役立つワイド感を持っている。ただ、写りはあまり良くない。画面中央部はなんとか見られる精細さを持っているが、四隅に近くなるほど像が流れてゆがんでしまっている。

100円ショップの魚眼レンズも試してみた。広い範囲を画面に収めることができるが、像は大きくゆがんでしまう。狭い室内や車内などの限られた空間や、狙って面白い写真を撮りたいというときにはいいが、利用シーンは限られそうだ。

3個1500円クラスの広角レンズの描写力は、100円ショップのものとほぼ同等だった。落としたり壊したりしても痛手が少なく、より気楽に使えるという意味では、100円ショップのレンズでも良さそうだ。

最後に、2万5000円のExoLens ワイドアングルレンズ(広角)で撮影。さすが画面中央部から周辺部まで実にシャープな描写だ。外付けレンズを使っているとは思えない写りで、コンパクトデジカメはいらない!と思ってしまうほどである。しっかりとiPhone 7に装着でき、使用していても脱落やズレの不安はない。

ExoLens テレフォトレンズでも撮影した。望遠(テレ)という名称だが、35mm換算で約56mm相当の画角となっている。2万9000円という高価格だが、それに見合った写りだ。特に画面中央部の木々の描写はデジタルズームでは崩れてしまう部分だが、しっかりと写しとられている。ExoLens Proのワイドとテレを持っていれば、iPhoneだけで一通りの被写体を美しく撮ることが可能だ。

割り切って使うなら100円ショップも

やはり100円ショップの外付けレンズはそれなりの写りということが分かっていただけただろう。3個セットで1500円クラスのレンズも、100円ショップのものと描写に大きな差はない。

画質をあまり気にしないのであれば、これらのレンズを選ぶのもいい。背景を入れたセルフィー(自撮り)や大勢の集合写真などは特に便利。「ひと夏の相手」と割り切れば悪くない価格だ。いつものiPhoneとは少し違った写真が楽しめる。

ただ、固定方式がクリップ式のため、iPhoneのレンズと外付けレンズの中心が微妙にずれてしまう場合があり、ワイドレンズや魚眼レンズで「ケラレ」という現象が発生しやすいのは注意したい。画面の隅が暗くなってしまうのだ。また、手にあたって不意に外れてしまうこともある。

その点、3個1500円クラスレンズは、100円ショップのものより若干だがクリップの精度が高かった。レンズ交換はスクリューマウントなので一手間かかるが、ケラレの発生がやや少ない。周辺の描写にこだわる場合はこちらのタイプを使用するといいだろう。

一方、ExoLens Proレンズは高価なだけあって素晴らしい写りだが、おいそれとは手が出ない。コンパクトデジカメやミラーレス一眼を持ち歩きたくない、それらを買う予算をこちらに回せるという人ならば、ExoLens Proレンズをチョイスしてもいいだろう。コンパクトで軽く、iPhone自体で撮影できるのでInstagramやLINEなどで写真をシェアするのも楽しくなるはずだ。

なお、今回はiPhone 7をターゲットに外付けレンズを試したが、iPhone 7 Plusのようなデュアルレンズ機や、一部のAndroid機のようにレンズが端末の中心ある機種の場合は外付けレンズの選択肢が限られる。自分のスマートフォンのカメラの位置や構造を確認して外付けレンズを選んで欲しい。

目的を絞ると楽しい!

最後に、外付けレンズを使うと、どのような場面でどんな写真が撮れるのか、被写体別に解説していこう。

自撮り写真は景色まで入る:iPhoneのインカメラはきれいにセルフィー(自撮り写真)が撮れるが、背景を雄大に入れたり、数名を画面内に入れようとするとちょっとワイドさが足りない。そんな時は100円ショップの自撮り用スーパーワイドレンズがかなり使える。

食事は店内の様子まで:旅先で食事風景を撮ることも多いだろう。iPhone 7のiSightカメラは35mm換算で約28mm相当の画角なのでやや狭く感じることがあるかもしれない。店内風景やテーブル上の食べ物を、ワイドレンズを使ってワンショットでおさえると、旅の記憶も鮮明に残るはず。

風景を広々と:風景は外付けワイドレンズが最も活躍する場面。旅行やレジャーでは、ポケットに外付けワイドレンズを忍ばせていきたい。低価格のレンズでは画質はイマイチながら、その場の風景を広々と切り取れる。

花などの撮影にマクロレンズ:近接撮影ができる外付けマクロレンズも持っていると旅が楽しくなる。気になった花や生き物、ネイルアートなどサクッと大きく撮影できるのだ。

ポートレートは高価格レンズで:iPhoneで最も多く撮影される被写体のひとつが人物だ。ただ、ポートレートだけは、低価格のレンズを生かすのは難しい。iPhone 7でこだわって撮影したいなら、ExoLens テレフォトレンズをお薦めする。

三井公一
iPhoneで独自の世界観を持つ写真を撮影している。2010年6月新宿epSITEで個展「iの記憶」を開催。同年10月にはスペインLa Panera Art Centerで開催された「iPhoneografia」に全世界のiPhonegrapherの中から6人のうちの1人として選ばれる。著書にはiPhoneで撮影した写真集「iPhonegrapher―写真を撮り、歩き続けるための80の言葉(雷鳥社)」、「iPhone フォトグラフィックメソッド(翔泳社)」がある。

[日経トレンディネット 2017年8月2日付の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

企業:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_