検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

どんぶり一面の唐辛子 台湾ラーメンは名古屋の名物?

辛いもん(1)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

今回からテーマは「辛いモン」になった。が、いただいたメールの大半は前回のテーマ「冷たいモン」関連である。いつものことだから仕方ないか。

ご意見 私にとって今までで一番辛かったものは、名古屋名物(?)味仙の台湾ラーメンです。主人と2人で食べましたが、口の中や唇がヒリヒリして、少しの間会話をする気もおきませんでした。あの辛さが大丈夫という人もいるそうですが、私には刺激的でした。
 あと、市販のカップの豚汁には一味(七味かな)がついていることがあるため、普段の我が家の食事でも味噌汁には七味をかけませんが、豚汁だけにはかけます(キューブ@愛知さん)

あの店に限らず、台湾にはない台湾ラーメンは真っ赤っかの唐辛子が付き物である。現代日本の明るく正しい日本人なら「口の中や唇がヒリヒリして、少しの間会話をする気もおきません」という状態になるのである。私は名古屋に行った折、あの店の前を通ったが鼻と口をハンカチで覆っていたにもかかわらず、店から漏れてくる刺激性のガスのために目が涙で濡れたのである。

もっともあのときは赤味噌ところてんを食べに行く途中だったので、最初からちょっとうるうるになっていたという事情もあったが…。

カップ豚汁の七味で思いだした。「サッポロ一番みそラーメン」にはどうして七味の小袋が入っているのだろうか。ラーメンならコショウのような気がする。味噌だから七味?

デスク乱入 味噌だから七味!

ご意見 先日同僚と一緒に食べに行った大阪・ミナミの焼肉屋さんで食べた「オクラもどき」の食べ物、死ぬかと思うくらい辛かったんです。
 私は辛いものが得意じゃないんですが、その時は多少は酔っ払っていてその食べ物がオクラに見えたんでしょうね、味噌をつけてかじると辛い辛い。最初は味噌が辛いと思って、味噌をつけずにそのオクラもどきを思いっきりかぶり! その直後はなんともないんですけど、しばらくしたらやってくる何とも言えない辛さと渋柿を食べたときに口の中に広がる不気味な感覚の合わせ技で酔いも吹っ飛びました。
 いったいあの食べ物はなんだったんだろ? 辛いもの大好きなデスクさんならこの正体が何であるかわかり、また食されたこともあろうかと思いますが、私にはきつすぎました。その後、30分くらいは辛くて辛くて、せっかくの焼肉の味も忘れてしまうくらい強烈でした(明渡@奈良県さん)

オクラみたいな緑の殺意の正体は知りたくもないが、このように不必要に辛いものを食べさせると何の罪もない善良な市民がひどい目に遭うことは、以上のメールを読んでいただければ明白であろう。

明渡さん、かわいそかー。

デスク回答 それは「青トウガラシ」ですね。焼肉屋さんでは焼肉のつまとして出てくるケースがあります。ツマミとして味噌をつけて出すお店もあります。注文するとたいがい「辛いけど大丈夫?」って聞かれますが、確かに辛いです。ちょこっとかじって、ハヒハヒで、酒をぶわーーーーっと飲むという食い方になると思います。酔いが覚めるのではなく、悪酔いするツマミです。

野瀬 これから緑の刺客と呼ぶ。

ご意見昔、ウチの職場にタイ出身の社員がおりました。この社員がお土産だと、タイのあめ玉を社内に配ったことがあります。
 配られてしばらくすると、社内の各所から「ぬおー」とか「うがー」とか、断末魔のような悲鳴が聞こえてきます。そう、そのあめ玉の中にはトウガラシがしこたま内蔵されていたのでした。
 それまでの人生でも、それからの人生でも、これだけ辛いモンに出合ったことはございません。万が一このあめ玉が日本の流通ルートにのるような事態が生じたなら、ここは食品衛生法ではなく、薬事法か毒物及び劇物取締法の監視下に置かれるべきです(みなみ@神奈川さん)

テロ? 違う? 国際刑事警察機構(インターポール)案件?

デスク反論 いえ、「愛」です。

のどあめと間違えてこれをなめた場面を想像しただけで倒れそうである。

ご意見 写真の赤い最終兵器は大阪心斎橋の「味仙」の死線…じゃなかった四川ラーメンです。真っ赤な唐辛子の辛さと香りは本場並み? 麺をすすってはいけません。息を吸うと唐辛子の揮発成分ガスで咳き込みます。のどに自信のない方はおとなしく麺を食べるしかありません。
 有名になって今でこそ食堂らしい店になりましたが、十数年以上前に店開きした直後は、数人座ると一杯になる小さなカウンターのみの店で、四川スープを作る際のすごい唐辛子の香りが客席に流れ込み、空気に当たるだけで顔が火照るような感覚を味わいました。
 そのころ、取材に行った大阪松竹芸能の若手お笑いさん数人が食べて、一人がお腹を壊して寝込んだという伝説付きです(大阪の原さん)

文末に「私は好きです」と書いてあったが、犠牲者まで出ているのでその部分は削除した。原さんは、麺をすするとガスでせき込むようなものをなぜ好きなのであろうか。どうして? なぜなの?

以上、おわかりのように、大多数の日本人は身の回りに意味もなく存在する辛いモンの暴力と生存を賭けた戦いを日夜繰り広げているのである。ジエーケンの行使である。

デスク反論 いや、それは過剰ボーエイである! ジエーケンはあくまで攻撃に対するジエーであって、先制コーゲキは許されないのである。そもそも辛いモノを食べない野瀬さんにはジエーケンはないのだ!

辛いモンが好きというメールは見事に1通も…デスク黙ってなさい…いいから、そのメールは来なかったことにするんだから…そのメールも気が付かなかったことに…だって紹介したくないんだもん…いいじゃん…わー、何するの。

わかったよ。そこまで言うのなら仕方がない。いやいやながら紹介する。

ご意見 地元老舗のラーメン屋のテーブルには鷹の爪の輪切り(種ごと)が入った酢が置いてあります。ギョウザにも使いますが、ワンタンやラーメンのスープに味の変化を出すのに使っています。
 私は呉名物「冷麺」を食べる時はたっぷりコショウをかけてこの酢をひたひたになるまで加えてます。飲みにくい皿ですが、三々九度の盃の様に飲み干しています。ちなみに通年メニューです(うえぽんさん)

ああ酢漬けの唐辛子ですね。あれは私も大丈夫。酢の力によって殺意が無力化され、香りだけが残っている。牛ばらご飯にはこれ。デスク、銀座のあの店に連れてってあげるね。

デスクうふふん僕はいつもおかゆにたっぷりあれをかけて食します。ちなみにそのお店、父の代から通っております。

ご意見 朝食時の食欲がアレなこの時期。ちょうど《実山椒》って素ン晴らしい素材が出回ってるコトだし、京都の友人・松井さんに教わった『山椒ちりめん』を作るのが年中行事になってます。
 朝っぱらから、やや舌ヒリヒリですが、気持ち好く清々しく1日をスタート出来ます!
 むしってる時はグリーンで可愛い、しかしNo Mercyに小粒でピリリな実山椒の辛さ。赤い殺意に弱い野瀬さんは、この辺いかがなもんでしょうか? やっぱり苦手ですか?
 ちなみに画像の容器は人気駅弁『越前かにめし』のを日常再利用(中林20系中林52さん)

実山椒はOKよ。山椒ちりめん大好きよ。

私が敵対しているのは赤いヤツ。次いで黄色いヤツ。緑のヤツは例の刺客を除くとまあまあ友好的なのである。ワサビ大丈夫、実山椒大丈夫、柚子コショウも少量なら大丈夫。

デスク再反論赤いヤツ、を差別するな! 僕は赤いシャツを着るぞ! ゴルフクラブのヘッドカバーはタバスコ型を通すぞ! タバスコはハバネロ倍辛を愛用するぞ!

ご意見 京都人は七味偏愛民族です。ものの本によれば京・江戸・信州が三大七味文化圏。江戸を標準とすると、京都は薄味の料理を引き立たせるため、風味重視で香り高く。信州では、寒さ対策で辛さを重視とか。
 いずれにせよ京都人はうどん、そばは言うに及ばず、お漬けもん、菜っぱの炊いたん、味噌汁、焼餅と何にでも七味をかけてたべます。
 町なかには老舗の七味やさんが何軒もあり、中には原料をバラ売りしてマイ七味をブレンドしてくれるお店も残っております。
 そして、七味で物足りない人のためには一味(要は唐辛子の粉だけ、ってことですね)も、カレーのように各段階の辛さが充実しているのです。
 ということで、「日本一辛い黄金一味」その他を送らせていただきますが、どうぞ死なないようにくれぐれもご注意ください(いけずな京女44歳さん)

うどんで思いだした。富士宮やきそば学会の渡辺会長が久留米に見えたとき、いっしょにうどんの店に行った。渡辺さんはテーブルにあった赤いヤツをどっさり丼に入れて食べ始めたが、間もなく「辛くてだめ」と言いつつギブアップした。

特に意味はないが、うどんやそばに赤いヤツを用いる場合は十分に注意したいものである。

(特任編集委員 野瀬泰申)

[本稿は2000年11月から2010年3月まで掲載した「食べ物 新日本奇行」を基にしています]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_