検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

8月は鎮魂の月 外国人が見た広島・長崎・沖縄

インバウンドサイト発 日本発見旅

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

8月は日本にとって特別な月のような気がします。8月6日は広島原爆の日、8月9日は長崎原爆の日、そして8月15日が終戦の日。6日と9日の式典は必ずテレビ中継があり、原爆が投下された時刻にテレビの前で一緒に黙とうされる方も少なくないでしょう。

この時期は戦争関連のドラマやドキュメンタリー、映画、アニメーションなどの放映が増えます。戦争を直接体験した世代はだんだん少なくなり、ドラマなどを通してのみ戦争の時代を知る人たちが増えているのでしょう。私もなるべく見ておきたいと思っていますが、最近は痛ましくて見るのがつらいと感じることが多くなりました。

戦争には関連しませんが、やはり8月になると思い出す出来事があります。1985年8月12日は、日本航空123便の墜落事故が起きた日です。墜落した地点が私の住む群馬県内であったため、毎年ご遺族が御巣鷹山に登っていることが伝えられると、やはり胸が痛くなります。

月遅れのお盆がある8月は、祖先の霊と向き合う時期でもあります。子どもの頃はただ「夏休み」としか思っていませんでしたが、今は8月は「鎮魂の月」という思いが強くなっています。

外国人観光客が「訪れてよかった」という広島、長崎、沖縄

原爆が投下された2つの都市にある広島平和記念公園と長崎平和公園は、修学旅行も含め、訪れたことがある方も多いと思います。両者に比べると、沖縄の平和祈念公園はやや知名度が低いかもしれないと思っていましたが、ジャパンガイドの統計から意外なことが分かりました。

ジャパンガイドでは、ウェブサイト上で、紹介している観光地に行ってきた人の「満足度」を常に調査しています。2014年に夫ステファン・シャウエッカーが上梓(じょうし)した『外国人が選んだ日本百景』(講談社+α新書)はその調査結果をまとめたランキング本で、外国人観光客が「行ってよかった」と評価した100位までの観光地とその理由を、シャウエッカーが解説しています。

驚いたのは、戦争関連施設である広島平和記念公園、長崎平和公園、沖縄平和祈念公園の3カ所すべてが100位以内にランクインしていたことです(沖縄については平和祈念公園、旧海軍司令部壕=ごう=、ひめゆりの塔なども含めた「沖縄の戦争遺跡」という総称になっています)。

出版当時は全国約900の観光スポットを掲載していたので(随時増えています)、その中でトップ100に入ること自体、すごいことでした。戦争関連施設の3カ所を外国人観光客がそんなに高く評価しているとは……と非常に感激したことを覚えています。ちなみに広島平和記念公園は15位、沖縄の戦争遺跡は34位、長崎平和公園は60位でした。

外国人観光客がこれらの戦争関連施設を訪れ、現在も高い評価を示している理由は何でしょうか。改めて夫のステファン・シャウエッカーに聞いてみました。以下、シャウエッカーが語ります。

◇  ◇  ◇

ステファン・シャウエッカー:旅の目的は人それぞれですが、日本国内の戦争関連施設について「見よう」「見ておきたい」と思う外国人観光客は必ずいます。「楽しい体験」「ショッピング」「リラックス」を主な目的として日本を訪れる人は多いですが、「勉強」のために来る人もいます。

私の出身国スイスの人たちは「学ぶため」に日本に来る人が多いと思います。自分もそうでした。日本に行ったら文化や歴史を学ぶのと同時に、広島と長崎にも絶対に行きたいと思っていました。原爆については本などで読んで知っていたので、必ず両方行くと強く心に決めていた記憶があります。

広島は外国人には最も有名な都市です。私が初めて訪れたとき、まず原爆ドームを見てたいへんショックを受けました。実際に被爆した建造物を見ることの衝撃を、身をもって感じました。平和記念公園の中をゆっくり見て歩き、平和記念資料館も見学しました。とてもよかった。胸が痛くなる展示が多いですが、日本に来たら見るべき博物館の一つだと思います。

広島の新たなスポット「おりづるタワー」

 16年7月には、原爆ドームの隣に「おりづるタワー」がオープンしました。屋上は木肌が美しいウッドデッキ風の展望台になっており、素晴らしい眺望が広がっています。すぐ下に平和記念公園と原爆ドームが望めるのですが、今まで見たことのない上からのアングルで原爆ドームを眺めると、改めて原爆の恐ろしさを感じます。「ひろしまの丘」と呼ばれるこの展望台は必見だと思いました。

フロアを1つ降りた12階は「おりづる広場」です。おりづるタワーには12階まで吹き抜けになったガラス張りの「おりづるの壁」があり、訪れた人が平和への願いを込めて折った鶴を上から投入してこの壁をいっぱいにしようというコンセプトのもと、その投入口があります。

多言語で折り方が紹介されていますが、今や折り鶴の意味と折り方を知っている外国人は少なくありません。オバマ前大統領が16年に広島を訪問した際、自ら鶴を折って寄贈したことも広くニュースになりましたから。約100万羽投入できるそうで、何年後にこの「おりづるの壁」が人々の折り鶴で埋め尽くされるのか、今から楽しみです。

外国人も「日本の戦争の記憶」には衝撃を受ける

長崎の歴史は信じられないくらい豊かです。いろいろな時代において重要な場所であり、かつ国際色豊かな港町でした。非常に特別な町、日本の中でもユニークな存在です。

さまざまな時代や歴史に関わる観光スポットが多数ある長崎の中で、ジャパンガイドの満足度ランキングで平和公園が常に上位にランクされているのは、やはり最もよく知られているからだと思います。

日本に来る外国人はみんな日本が好きなので、原爆資料館などを見るのは実はつらいのです。見るとやはり衝撃的で、強く心を動かされます。長崎平和公園も原爆資料館も丁寧によく作られていますので、人々の平和への思いが伝わってきて、行ってよかった、つらいけれども見てよかったという気持ちが湧き、満足度の高さにつながっていると思います。

私も、いつ訪れても新たな感動を覚えます。特に平和祈念像は素晴らしい。原爆の脅威を示しているとともに平和への力強い思いを感じます。公園全体がたいへん広く、平和祈念像がある公園と原爆資料館が川を挟んで少し離れた場所にあるのですが、できれば時間をとって全部見学してほしいと思います。

実際の場所を訪れることは大切

沖縄については、申しわけないことに日本に来るまではあまり知りませんでした。戦争についての書物を読むまで知らなかったのです。だから勉強してから行くべきだと思いました。沖縄の戦争遺跡は、沖縄の本当のメジャースポットだと思います。

本島南部にある平和祈念公園にはいくつかの施設がありますが、中でも平和祈念資料館は情報がたくさんあって、見やすく展示されており、よく理解できました。戦争時のことだけでなく、戦後から現在に至るまでの沖縄の状況がよく分かりました。ここも必見の資料館だと思います。

平和祈念資料館の前に広がる「平和の礎(いしじ)」は、国籍や民間人・軍人の区別なく、沖縄戦で亡くなったすべての人々の氏名が刻まれた祈念碑です。米国、英国、台湾、韓国等の戦没者名も母国語で刻まれています。それを見たときはとても感動しました。戦没者の数は24万人以上にも及ぶそうです。

旧海軍司令部壕もひめゆり平和祈念資料館も訪れました。見ていると非常に暗い気持ちになり落ち込みますが、人間がこのような戦争を繰り返さないように、見たほうがよいと私は思います。本や映像などで知ることはできますが、実際の場所に行ってそこを見ることはやはりすごく大切です。沖縄の「慰霊の日」は6月23日。この日は沖縄のことを思い、深く平和を祈る日にしたいと思っています。

シャウエッカー光代
 ジャパンガイド(株)取締役。群馬県生まれ。海外旅行情報誌の編集者を経て、フリーの旅行ライターとなり、取材などで訪れた国は約30カ国。1994年バンクーバーに留学。クラスメートとしてスイス人のステファン・シャウエッカーと出会い、98年に結婚。2003年、2人で日本に移住。夫の個人事業だった、日本を紹介する英語のウェブサイト「japan-guide.com」を07年にジャパンガイド株式会社として法人化。All About国際結婚ガイド、夫の著書「外国人が選んだ日本百景」(講談社+α新書)「外国人だけが知っている美しい日本」(大和書房)などの編集にも協力。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_