検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

夏の不調を改善、爽快! 「ぬる湯」で極上温泉メンテ

キレイになれる温泉の秘密

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

蒸し暑い日が続いています。冷房をかけないと熱中症が心配、でも、ずっと冷房が効いたオフィスにいると体が冷えてつらい。汗はかくけれど、なんだか体の中が寒い。そんな「隠れ冷え性」を抱えてしまう人も増える時期です。そして、外へ出れば紫外線にさらされて肌の乾燥も気になります。そんなときこそ「真夏の温泉」がおすすめです。

「夏に温泉?」と驚く方もいますが、暑い時期の体の不調を和らげ、清涼感もあふれる、夏こそ入りたい温泉があるのです。

夏の不調に「ぬる湯」! 暑い時期だからこそ気持ちいい

温泉は熱いものと思っていませんか? 実は、ぬるい温泉や冷たい温泉もあります。暑さがすっきりクールダウンできるだけでなく、温度が低いからこその「恵み」もあります。

だいたいセ氏30~39度の温泉のことを、温泉通は「ぬる湯」と呼んでいます。特に人間の体温に近い34~37度は「不感温度」といって、熱くも冷たくもない、ほどよい温度で体の負担も少ないため長湯を楽しむことができます。入っているとだんだんどこまでが自分の体でどこからがお湯なのか、境目が分からないような不思議な感覚になり、とてもリラックスできます。副交感神経が優位になって自然と眠くなってきます。そんなぬる湯に入れる温泉をいくつかご紹介しましょう。

ぬるいのに血行促進 炭酸の泡プチプチ「ラムネ温泉」

暑い日々が続くと、どうしても冷房の中にいる時間が長くなってきます。暑いので入浴もシャワーで済ませてしまうことが増え、隠れ冷え性や、内臓の冷えからくる不調につながることも。ぬるめの温泉で体の深い部分までしっかり温めましょう。

新潟県の栃尾又温泉は、子宝の湯として有名な温泉です。ラジウムを含む放射能泉で、源泉温度は37度、体温とほぼ同じくらいのぬる湯です。源泉をそのまま注いでいる湯船は、「まるで羊水」といわれるほど優しく癒やされる感覚になります。長く入っていられるので体の深部までゆっくり温めることができ、自律神経やホルモンバランスが整っていく助けになります。隣接して加温した温かい浴槽もあり、交互に入るとポカポカになります。宿は、秘湯の湯治気分を味わうなら自在館、夏野菜をおいしく味わうなら宝巌堂。どちらに泊まっても温泉は共同湯を利用します。

大分県の長湯温泉には、肌にプチプチと炭酸の泡がつく天然の二酸化炭素泉があります。ラムネ温泉館という温泉施設は2種類の源泉を別々の湯船にかけ流しにしています。33度の二酸化炭素泉は、入るときは少し冷たいと感じますが、数分ほど静かに温泉につかっていると、肌にびっしりと炭酸の泡がついてきます。できるだけ我慢してじっとしていると、どんどん泡つぶが大きくなってきます。そんな状態になると気が付けば汗が噴き出してぽっかぽかになっています。二酸化炭素ガスの働きで血行が促進されます。

もうひとつは42度の炭酸水素塩泉、ミネラルたっぷりの温まる温泉です。冷房によるダメージで体のだるさや疲労感がある方は、2つの温泉を行き来して「温冷交互浴」をすることで代謝が上がり、疲労物質が穏やかに排出されます。

放射能泉のラジウムや二酸化炭素泉の炭酸ガスは、温度が高くなると揮発しやすい成分。ぬるめの源泉を加温せず、そのままかけ流しで利用すれば成分を逃さずに恩恵を受けられるのです。

標高2000メートル、涼しい温泉で体の巡りを上げる

夏の避暑地といえば山や高原ですね。標高1000メートルを超える高地へ出掛けると、涼しいだけでなく気圧の変化から心拍数が上がってきます。自然と血の巡りがよくなって代謝もよくなるという、美と健康にうれしいオマケも期待できます。

長野県の高峰温泉は標高2000メートルに位置し、真夏でも平均気温は26度ほど。まさに暑さから逃れるにはピッタリの場所です。ここは雲上の絶景温泉としても有名ですが、こちらの源泉も温度は36度ほどです。ランプの明かりに癒やされる内湯には、42度に加温した温泉と36度の源泉そのままの2つの湯船が並んでいます。青白いにごり湯の硫黄泉は毛細血管を拡張する作用があり、冷房の冷えで滞りがちな体の巡りを助けてくれます。毎晩行われる満天の星を楽しむ「星の観望会」も楽しみです。

夏の乾燥肌がしっとり 美容液のようなぬる湯

紫外線にさらされた肌は、水分を失い乾燥しがちになっています。せっかく温泉へ出掛けるなら、肌をしっとりつややかに導く美肌系の温泉に入りましょう。

群馬県の法師温泉には、国の登録有形文化財に指定された情緒たっぷりの一軒宿・長寿館があります。名物の「法師乃湯」は、お風呂の鹿鳴館と呼ばれる美しい木造建築の内湯。こちらは湯船の底から源泉が自然湧出しており、そのまま入ることができる大変希少な温泉です。温泉は自然の恵みですから、その日のご機嫌や広い湯船の場所によって少し温度は変わりますが、だいたい39度から42度くらい。泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉で、乾燥しがちな肌を優しく癒やしてしっとり潤う保湿系の温泉です。夜は女性専用時間もあり、ゆったり過ごせば脳疲労や肩こりもほぐれていきます。

徳島県の祖谷温泉は日本三大秘境のひとつ、祖谷渓谷にあります。目指すぬる湯の露天風呂は、宿から専用のケーブルカーで深い谷底へと降りていきます。大迫力の風景を楽しみながらおよそ5分で到着。露天風呂のすぐ横に源泉があり、温度は38度。うたた寝したくなるほど心地よい温度のぬる湯です。

温泉に入った瞬間から驚いてしまうほど、とろとろつるつるの感触はまるで美容液のよう。単純硫黄泉が血行を促進し、肌本来のつややかな潤いがよみがえってきます。白い湯の花がふわふわと舞い、肌が微細な泡に包まれる、とても神秘的な温泉です。渓谷の風景を眺めて涼やかな渓流の水音を聴いていると時の立つのも忘れてしまいそうです。

石井宏子
 温泉ビューティ研究家・トラベルジャーナリスト。日本・世界の温泉や大自然を旅して写真撮影・執筆をする旅行作家。テレビにも出演。温泉・自然・食で美しくなる旅の研究家。海外ブランドのマーケティング・広報の経験から温泉地の企画や研修もサポート。日本温泉気候物理医学会会員、日本温泉科学会会員、日本旅のペンクラブ会員、気候療法士(ドイツ)、温泉入浴指導員。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_