検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

あなたの飲酒問題リスクは? 10点以上は依存症予備群

アルコール依存症にならないために(2)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ) カラダにいいこと、毎日プラス

「飲酒量と依存症の関係」について、酒ジャーナリストの葉石かおりが、成増厚生病院・東京アルコール医療総合センター長の垣渕洋一さんに取材してお届けしているシリーズの2回目。前回記事「『私とお酒どっちが大事?』 酒と答える依存症の末路」を読んで、酒量の多い人で、「果たして自分は大丈夫なのか」と不安に思った人は多いだろう。そこで今回は、アルコール依存症や予備群の心配があるかどうかを簡単に確認できるテストと、飲酒量を減らすためのノウハウについて紹介する。

 ◇  ◇  ◇

飲酒習慣スクリーニングテスト(AUDIT)で確認できる

「まずは、WHOが掲げるAUDIT(オーディット:飲酒習慣スクリーニングテスト)か、久里浜医療センターのKAST(久里浜式アルコール依存症スクリーニングテスト)を行いましょう。診断はできませんが、飲酒問題の程度が分かります」(垣渕さん)。AUDITは厚生労働省や大手酒造メーカーのサイトなどでも公開されており、簡単に試すことができる。

ということで早速、筆者もやってみた。質問は全部で10個。過去1年までを対象に、普段の飲酒状況に答えるだけで数分で結果が出る。私の結果は7点。思ったよりも低かったが、果たして……。

「あくまでも目安ですが、9点以下はローリスク、10~19点はハイリスク(=予備群)、20点以上はアルコール依存症を疑う、という判断となります」(垣渕さん)

飲酒量を減らすためには、まず「飲酒量の見える化」を

悲しい結末を迎えないためにも、予備群に該当する人は、それより上に行かないために、そしてできることなら飲酒量を減らして、ローリスク群に入れるようにケアしておかねばならない。では、具体的にどうすればいいのだろうか、垣渕さんに聞いてみた。

垣渕さんが依存症やその予備群の人に対して、飲酒量を減らすために推奨しているのが「飲酒量の見える化」なのだという。

「記録をとり『飲酒量を見える化』するのが、飲酒量を抑えるための大きなポイントとなります。次の項目を表にして、日々記録してもらいます。(1)目標とする飲酒量、(2)何をどれだけ飲んだか、(3)それを満たしたかどうか(○×でチェック)、(4)休肝日(連続して2日)が取れたかどうか、(5)運動の有無――の5つです」(垣渕さん)

「そして肝心なのが、チェック表ができたら周囲に宣言することです。そうすることで、周りの手前、なかなか節酒をやめにくくなります。この記録を奥様などにも確認してもらって、チェックをつけてもらうとなお効果的です。また定期的に計測したγ-GTPの数値などを書き加えておくのもいいでしょう」(垣渕さん)

垣渕さんによると、目標を達成することで、何が得たいかを設定しておくことも大切だという。目標はγ-GTPの数値の改善、夫婦仲の修復など何でもいいそうだ。「要は自分にとってご褒美となる目標を設定すればいいのです」(垣渕さん)

無理な目標設定はリバウンドのもと

では、目標を決める際、飲酒量はどう設定すればいいのだろうか。

垣渕さんによると、「無理な目標設定はリバウンドのもと」だという。実際問題、日々60g以上のアルコールを摂取している人が、いきなり20gにするのは無理がある。まずは40gを目指し、続けてできるようになったら30gといったように、少しずつでもいいから段階を経て減らしていくほうが無理がなく現実的だ。

「ダイエットと同じく、飲酒量をレコーディング(記録)することで、自分のアルコール摂取の実態が明確になります。そして家族の応援も得られます。飲酒記録を行った方々で、健康を取り戻した方は多くいらっしゃいます」(垣渕さん)

実際、特定保健指導の対象者に該当し、AUDIT10点以上もしくは週21ドリンク(1ドリンクは純エタノール10g)以上の男性飲酒者55名に対し、6カ月間の生活習慣記録表(飲酒記録)を取り入れた3回の集合教育を行ったところ、AUDIT得点、飲酒量、腹囲、体重、拡張期血圧、ALT、γ-GTPが有意に減少し、善玉コレステロールであるHDLコレステロールが有意に増加したという報告もある(労働科学. 2013;89(5):155-165.)。なお、メタボリック症候群と予備群を合計した割合は、55人中49人(89.1%)から31人(56.4%)に減少したという。

垣渕さん曰く、アルコール依存症の人は「頑固で人の言うことを聞かない方が多いです。そうでない方は、病院に来る前に周囲の話を聞いて、断酒や節酒に成功しているはずですから」という。しかしこれだけ顕著に数字として結果が出せるなら、頑固な人でも「やってみようかな?」と思うのではないだろうか? 私もこれなら続けられそうだ。

アルコール依存症や予備群にならないために、他に気をつけるべきポイントはないだろうか。

「飲酒習慣は、何かイベントがある時に飲む『機会飲酒』、イベントがなくても飲む『習慣飲酒』、そして飲む時間や場所をわきまえなくなる『強迫飲酒』と進行します。ローリスクなのは、『機会飲酒』までです。晩酌は『習慣飲酒』の一種です。量が増えず、酒害は起きていなくても、飲まないと何となく物足りないという気持ちがある場合『常用量依存』となっている可能性があります。いわばミドルリスクです。その先、『寂しい』『休日だから』『不眠だから』と理由をつけて飲酒量・時間が増え出すとハイリスクとなり、引き返しにくくなります」(垣渕さん)

うーむ、休日だからと昼から飲む自分を戒めなくては……。

 ◇  ◇  ◇

人生を悲しい結末で終わらせないためにも、飲み過ぎだと自覚がある人は、飲酒の記録をつけ現状をきちんと把握し、少しずつでも酒量を減らしていくように努力する。できれば、アルコール換算で1日20gの適量に近づけるようにしたい。とにもかくにもまずはAUDITでセルフチェックをしてみてはいかがだろうか。

垣渕洋一さん
 成増厚生病院・東京アルコール医療総合センター長。1994年、筑波大学大学院医学専門学群博士課程修了。同大学附属病院などでの研修の後、2002年より成増厚生病院に勤務。臨床業務に加え、日本精神科看護協会、日本精神科病院協会、地域の保健所、自助グループなどで講師としても活動中。『セルフケア・シリーズ アルコールこうしてつきあう』(保健同人社、2008年)の監修などを手掛ける。

(エッセイスト・酒ジャーナリスト 葉石かおり)

[日経Gooday 2017年7月4日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_