検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

仲良くなれる、信頼される 雑談力&質問力の鍛え方

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマン

面白いことを話せる「楽しい人」が、誰とでも仲良くなれる、感じがいい人だと思っていませんか?ところが実際は「話を上手に聞ける人」が、いい関係を築ける人だったのです。人間関係を広げ、深めるために必要な「雑談力」と「質問力」の鍛え方を専門家に聞きました。

【人間関係を広げる!雑談力の鍛え方】

 「一緒に仕事したい、また会いたいと思わせる人には『感じのよさの余韻』があります。そこで力を発揮するのが『超一流の雑談力』です」と話すのは安田正さん。

雑談というと、気まずい沈黙を埋めたり、なんとなく場を和ませたりするものと思われがちだが「今どきの雑談は、共通点がゼロの場所に手掛かりをつくるもの。雑談の目的を常に頭に置いて話しましょう。すると、お互いにいい時間を過ごせたという印象を残し、また話したいと思ってもらえますよ」(安田さん)。

相手ともっと仲良くなるための雑談4Step

「雑談の醍醐味は、気になる人と仲良くなって、どんどん人脈を広げられること。『仲良くなりたい』というのも、雑談のいい目的です」。一見、接点がないと思われる相手とも、共通点をつくっていきましょう。

[Step1]「仲良くなる」という目的を頭に置く

 仲良くなるというゴールを常に頭に置くと、お互いの共通点など、きっかけとなるワードに敏感になる。「盛り上がらない話でズルズル会話せず、軌道修正もできます」

[Step2]自分の得意ネタより、相手の興味を盛り上げる

 雑談の鉄則は、相手の話を「聞く」こと。例えば、「週末は何をしているんですか?」といった質問で、相手の趣味や興味を引き出したら、質問を重ねて、その話題を盛り上げる。

[Step3]「MYエピソード」で親密感をアップ

 軽い失敗談などでこちらから「自己開示」すると、相手は心を開いていると安心して、話がより深くなる。「コツはありますか?」などアドバイスを求めるのもいい。

[Step4]会話の終わりは「ぜひまた次も」で締める

 「雑談で生まれた『いい雰囲気』は蓄積しますから、そこで終わらせたらもったいない!またお話させてください、今度ご一緒させてくださいと、次につなげる約束をしましょう」

仲良くなるための情報収集:「雑談ネタ帳」をつけよう

親しくなりたい相手がいたら、ノートにその人専用のページを作ってみて。「雑談のたびに内容を書き留めておくと、盛り上がる話題をストックできます」(安田さん)

【人間関係を深める!質問力の鍛え方】

「いい質問は、会話を弾ませ、相手との距離を縮め、『話すと楽しい』『信頼できる』と感じさせます」と言うのは、弁護士の谷原誠さん。

質問力を磨くためにまず必要なのは、相手をよく観察することだ。「話したそうな話題には、質問を重ねて掘り下げます。話し掛ける前に相手を見て、余裕がある、いいタイミングかどうかも考えましょう」。質問は、ポジティブな言葉で答えられるように意識して。「この人と話すと前向きになれるという印象を残せますよ」(谷原さん)

相手に信頼される質問のKeyword3

[Keyword1 観察]

会話中は相手の表情や態度をしっかりとチェック。退屈そうなら話題を変える、身を乗り出してくる話題は掘り下げるなど、緩急をつけるのもポイントだ。

1.スピードや声のトーンで「話したいポイント」を察知

 「人は関心のある話題や語りたいテーマになると、声のトーンが高くなり、早口になります。その『ティッピングポイント(沸騰点)』を見逃さず、『もっと詳しく伺えますか?』と質問すると、話が弾みます」(谷原さん)

2.相手に聞かれたことは聞き返す

 「週末どう過ごすの?」と聞かれたときは、相手が「その話をしたい」というサイン。自分の返答は簡潔に切り上げ、「○○さんは?」と同じ質問を返して、自分の話をさせてあげて。

 例) 相手の質問 「この夏はどこかに旅行するの?」
 × 「パリかNYかで迷っています。美術が好きなので美術館巡りをするのが目的で、どちらの街も~(以下略)」
 「まだ迷っています。○○さんは旅行されるんですか」

3.質問は相手が話し終わって2秒たってから

 相手が話しているときは、腰を折らないように注意を。「じっくり考えてから言葉を発するタイプの人も。話し終わったように見えても、少し待つようにしましょう」。せっかちな人は、心でゆっくり2秒数えて。

[Keyword2 前向き]

相手のポジティブな言葉を引き出す質問は、お互いに前向きな気持ちになる。「煮詰まったときに使うと、みんなの士気が上がり、雰囲気がよくなります」(谷原さん)

1.ポジティブに答えられるように聞く

 例えば「難しい」を「やりがいがある」など、質問を前向きに言い換えて。最後に「~ですね」など、同意を求める一言を加える。

 × 「この仕事、あなたにはちょっと難しい?」「はい、できません」
 〇 「この仕事、やりがいがあると思わない?きっと力を発揮できるね」「はい、頑張ってみます」

2.自分の希望は「いかがでしょうか?」で

 人は自分で選択したことを「いい」と思う傾向がある。気難しい上司には「いかがでしょうか?」と一言付け加え、最終決断を委ねる格好に。

 × 「未経験ですが、○○の資格があり、お役に立てると思います。この仕事をさせてください」
  「未経験ですが、○○の資格があり、この仕事でお役に立てると思うのですが、いかがでしょうか?」

3.原因を探るより「解決」に導くように聞く

 質問で「できない理由」を羅列させると、後味が悪くなる。「『どうしたらできる?』と聞き、解決方法を口にさせると、有意義な会話になります」(谷原さん)

 × 「どうしてこんなミスをしたの?」
 〇 「今後、どうしたら同じミスをしないようにできると思う?」

[Keyword3 具体化]

相手から具体的な答えを引き出せるような質問の内容を、工夫してみよう。ポイントが漠然としていると、相手も何を答えていいか分からず、会話が続かない。

1.答えの範囲を狭めて聞く

 答えの範囲が広すぎる、漠然とした質問だと、答えも漠然としがち。「いくつかの選択肢から選べるように聞くなど、範囲を狭めるといいですね」。

 × 「夏休みはどうするの?」
 〇 「夏休みはいつ取る?何日くらい取る予定?」

2.仕事の質問なら事前準備を

 質問する前の準備も大切。仕事上の判断を仰ぐ質問を忙しい上司にする場合は、時間がありそうなときに切り出して。「必要な資料やデータを用意しておき、相手からの『逆質問』にしっかり答えられると、信頼感が増します」

この人たちに聞きました

安田正さん
 早稲田大学グローバルエディケーションセンター客員教授。ビジネスコミュニケーションで、講師、コンサルタントとして活躍。著書『超一流の雑談力』シリーズ(文響社)は累計62万部を超えるヒット。
谷原誠さん
 弁護士。1991年に司法試験に合格し、企業法務、事業再生など、数多くの案件を解決に導く。著書に『「いい質問」が人を動かす』(文響社)などがある。

(ライター 三浦香代子)

[日経ウーマン 2017年7月号の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_