変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ワークスアプリケーションズの牧野正幸CEO

ワークスアプリケーションズの牧野正幸CEO

米調査会社が2017年2月に発表した日本の「働きがいのある会社」で1位になり、特に20代の社員が成長できる会社と評価されるワークスアプリケーションズ。牧野正幸最高経営責任者(CEO)は、「最初のキャリアは、ベンチャー企業にするのがベストだ」という。それはなぜか。20代の頃、米シリコンバレーで働いた経験から成長を目指す若い世代に向けた「牧野流」の会社選びを聞いた。

「自分が成長できる」会社を選ぶ

私が今、新卒で会社に入るとしたら、どんな会社を選ぶか。それは自分の成長に都合のいい条件がそろっている会社です。周りが優秀で、仕事内容も難しい場所で働きたいと思います。

例をあげます。日本の自動車メーカーは、世界でも一流の大企業です。一方、「安全性も販売網も今は確立していないけれど、将来は1台10万円の電気自動車を生産する」という小さなベンチャー企業があったとします。給与が同じだったら、どちらに行きますか?

私はベンチャーを選びます。一流企業は、一流であることを維持するために働かなくてはならないし、会社の伸び以上に自分が成長するのは難しいからです。一方、ベンチャー企業では、まだだれも解決していない難しい問題を任せてもらえるので、自分が成長するのに都合がいいのです。

キャリアの「成長期」に何をするか

人間のキャリアにはステージがあります。特に20代の「成長期」をどう過ごすかが重要だと思います。この時期に一流企業で働いても、正直あまりいいことはないと思います。その会社の製品やサービス、ブランドが立派でも、入社したばかりの人の力で貢献できることは少ないです。末端の業務をこなせたとしても、会社にとって大きな利益を生み出すことはできません。それなら、自分の成長に都合がいい会社を選ぶべきだと思います。

成果も出しながら自分も成長できるのが、30~40代の「成熟期」です。この時期も、私はまだ自分の成長を取るべきだと思います。この時点でもまだ、個人として出せる成果は大きくないからです。成長期、成熟期を経て能力を磨いた後なら、社風や事業内容などで会社を選んでもいいでしょう。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック