検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ポンと膨らむ「ぽんせん」? 空気圧でせんべいづくり

せんべい(8)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ひなあられ問題の続き。しばらくの沈黙の後に復活したこの方はガッキュウーの徒に変身していた。

ご学究 「あられ」の定義ですが、大手米菓メーカー「亀田製菓」によると「あられ」の起源は奈良時代にまでさかのぼるとのこと。ひなあられについてのご報告でも紹介した「干したもち米」=干飯を炒ったものを「あられもち」と呼んだのが起源になるらしいです。この干飯が炒られた時に音を立て、跳ね、膨れる様子が「空から降ってくる氷状の霰」に似ていることから「霰餅(あられもち)」との名がついたということです。
 これに対して「おかき」は平安期に始まった、鏡餅を「掻き」「砕いて」炒ったものが起源だそうです。「餅を掻いたもの」ゆえに「おかき」であり「かき餅」であるわけです。
 関西で米菓を「おかき」「かき餅」、関東では「あられ」「おしおせん」と言うとのデータも見たことがあります。「おしおせん」というのは江戸期に作られた「塩せんべい」のことかと思われます。これらのデータからすると、ひなあられが関東、関西で形状を変えた理由がなんとなく解った気になってきますが、いかがでしょうか?(西荻の怒髪天娘さん)

炒られて跳ねる様子が霰に似ているというのは『山名録』に出てくる表現のことであろう。同書は「餅を鋏で切って乾燥させ鍋で煎る」という製法を書き記している。

ただ、あられやかきもちの誕生と歴史、その後の変化などを紹介するには勉強の時間がなさ過ぎるので、同人の皆さんは勝手に調べてちょうだいな。

ご当地せんべいをいくつか。

ご意見 「松島こうれん」が出てきませんね。このせんべい、一子相伝で400年以上作り続けられているものなんですが、いかんせん流通量が少ないので、周辺地域の人とその存在に気づいた観光客だけが手にすることができる代物です。
 口に入れると溶けだし、ほのかな甘みがひろがります。そんなせんべいなもので、昔は離乳食としても使った人がいるという話も聞いたことがあります。
 子供のころ、入院し硬いものが喉を通らない状況にあった私に、母がわざわざこのせんべいを買ってきて食べさせてくれた遠い日のことを思い出しました(いずい@仙台さん)

日本三景のひとつ松島名物。

ということよりも、400年の歴史よりも、我が子を思う母親の姿にウルウル。


ご意見私の住む奈良県にローカルなせんべいがあります。ひとつは茶道の茶筅(ちゃせん)で有名な奈良県生駒市高山にある高山製菓の「ころもち」。食べだしたら「かっぱえびせん」状態です。いくらでも食べたくなります。電話・FAX・ネットで注文するか、直接現地に行くかしか手に入れる方法がありません。
 もうひとつが「中谷堂」のせんべい。JR近鉄奈良駅からつながる東向商店街ともちいどの商店街の間にあって、つきたての餅を販売しています。その横で販売されているのが写真のせんべいで、ちょっともちっとした感じです。
 デスクさんは「一味」に目が行かれるかもしれません。私の妻も辛いもの好きですが、食べた彼女の話によると「後から辛さがやってくる」とのこと(明渡@奈良県さん)

辛さはすぐにやってこようが後からやってこようが、危険なことに変わりはない。

危険といえばデスク、いけずな京女さんから「ひとくち食べればゴジラも痙攣」みたいな危険物をいただいてなかった?「からから煎餅」とかいうやつよ。

デスクふ・ふ・ふ 勘違いですね。「から」は「辛」ではなく「カラ」です。瓦せんべいの中に紙に包んだ民芸おもちゃが入っていて、それが「カラカラ」なるんです。だから「からせん」。

ご意見 「味噌入り大垣せんべい」。味噌煮込みうどん、味噌かつは名古屋メシで有名になりましたが、名古屋にもなくて岐阜県大垣市にあるのがこれです。味噌味のせんべいなんですが、これが硬い。年寄りは昔はもっと硬かったと言います(岐阜は名古屋の植民地さん)

何? 硬い? それはいかん。

ご意見 昭和30年代半ば、小学校に上がるか上がらないかのころの記憶です。大阪堂島で商売をしていた祖父が伊賀上野の出身で、「だんじり」と称するお祭りに大家族で見物に何度も行ったものです。「ようかんづけ」という瓜の漬物と「かたやき」の印象が子供心にも極めて強く残っていました。
 何年か前、母が土産に「かたやき」をくれたのですが、「こいつは硬いで、硬いで…」ブツブツ言いながらかじるとさほど硬く感じない。オヤ~どないなってんねやろ。
 そこでお願いです。「昔はムチャクチャ硬かったのに、今はそれほどでない」理由を知りたいのです。
 答え(1) あごの力がいたいけな少年と50歳過ぎのおっさんでは違うから
 答え(2) 歯の強さが永久歯に生え変わる前後で違うから
 答え(3) 実際に昔の方が硬かったから 
 正解はいったいどれなんでしょう? 私としては(3)だと「大発見や~」で楽しいのですが(神戸在住、酒呑ガンちゃん)

多分正解は「あなたが年がいもなく歯が丈夫だから」ではないだろうか。子供のころ線路と電信柱以外はだいたいかめた私だが、いまはタクアンにも神経を使う。

うらやましい。ほんでもってぐやじー。

ご意見 尾道周辺の名物に「でべらせんべい」があります。南部せんべいにでべら(小型のヒラメ)の干物が丸々一匹張り付いていて、見た目は化石の標本そっくりです。姉妹品には飯ダコバージョンもあります。お土産としてはインパクトばっちりでしょう(にゃんちゃん)

岡山県の日生で「でべら」を大量に売っていた。店の人は「トンカチでたたくと軟らかくなるよ」と言っていたが、トンカチでたたかないと食べられないものを私が買うと思うな思えば負けよ。

デスク断言 野瀬さんの負け!

野瀬 がっくし。

ご意見 草加系のしょうゆせんべいが好きでポンセン系はあまり食べないのですが、久しぶりに買ってみました。こちらでは、どこのスーパーでも見かけるポピュラーなお菓子です。メーカーの社長さんのお名前が松岡力王丸サンと、あまりお見かけしない珍しいお名前です(UNIT TTさん)

いやあ、びっくりしたなあ。いまその松岡力王丸さんから豊下製菓の豊下さん経由で送っていただいた満月ポンの製造現場写真を紹介しようとしていたところであった。同人からその名前が出ようとは。

でこれが満月ポンを作っているところ。米粒を熱して圧力をかけ急激に圧力を下げて膨らます「ポン菓子」というのがあるが、それと同様に空気圧を利用して膨らませているから「満月ポン」。

松岡製菓のHPの中に「どこで売ってるの?」というのがある。それを見ると全国のどこの何という店で満月ポンが買えるかすぐわかる。

ベティー隊員 満月ポン、初めて食べて納得。豊下さん、松岡さん、ありがとうございました。

(特任編集委員 野瀬泰申)

[本稿は2000年11月から2010年3月まで掲載した「食べ物 新日本奇行」を基にしています]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_