検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

晴天でも外に干さない 共働き家庭、洗濯機選びのキモ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

「家事をまったくやったことがない男性でも、正しく家電製品を選べば必ず家事ができるようになる」――家電コーディネーターの戸井田園子さんはそう断言する。家事は家族に任せっきりだった男性・秋葉けんたは家事メンになれるのか。今回取り上げるテーマは「洗濯」だ。

洗濯は簡単だった。だけど……

妻が異動で仕事が忙しくなったわが家。この機会に妻に任せきりだった家事に挑戦しようと考えた。前回(「雑巾がけロボット掃除機の実力 部屋も片付く一石二鳥」)、ロボット掃除機を導入して部屋の掃除は軌道に乗った。次に挑戦したいのが「洗濯」だ。

極端な話、料理や掃除は、やらずに済ませようと思えばなんとかなる。しかし、洗濯はそうはいかない。洗濯しなければ、すぐに「きょう、何着ていけばいいの?」という事態に陥るからだ。妻の仕事が忙しくなった4月から、着られる服があとわずか、という問題が頻発するようになった。そこで自分でも洗濯をしようと考えた。

やってみて分かったのは、洗濯だけなら簡単だということ。洗濯物を洗濯機にいれ、洗剤を適当に投入したら、スイッチを入れるだけだ。問題は、その後だった。

秋葉けんた(以下、けんた) 洗濯は自分でもできるのですが、洗濯物を干すのがうまくいかなくて。洗濯をして干してから出かけようとすると、天気予報が「雨が降るかもしれません」と言っているので、部屋干しにして出かけたら、帰ってきても半乾きだったりするんです。この問題って最新の乾燥機付き洗濯機を買えば解決するんですかね。

戸井田園子(以下、戸井田) それは洗濯機選び以前の問題ですね。

けんた 「以前」って?

戸井田 晴れているからといって外で干そうと思うからいけないんですよ。

けんた ええっ、晴れの日でも外で干しちゃだめなんですか?

どんなにいい天気でも外に干さない

戸井田 昔と違って、洗濯自体は洗濯機がしてくれます。不慣れな男性でもスイッチを押せば、もうやることはありません。でも難しいのは、「洗濯した物をどうやって干すか」なんです。外に干すべきか、室内に干すべきか。晴天だと外に干したくなりますが、にわか雨が降る可能性もあります。

けんた 共働きだと家に誰もいないから急に雨が降りだしても取り込めないんですよね。

戸井田 天候のなかで洗濯に影響を及ぼすのは「雨」「花粉」「PM2.5」、そしてこれからの季節に注意しなければならないのが「ゲリラ豪雨」です。昔にくらべると外に干しづらい要因が増えています。だから共働き家庭で昼間、家が留守になるのなら、「どんなにいい天気でも外に干さない」と決めたほうが安全で気楽です。もちろん、家にいるときなら外で干すのはOKですけどね。

けんた なるほど。家にいない日は「外に干す」という選択肢を、まず切り捨てるわけですね。

戸井田 次に考えるべきことは干し方です。「部屋干し」にするか「乾燥機」を使うか。

けんた どうやって選べばいいんですか。

戸井田 簡単です。干すのがイヤなら、乾燥機。たたむのがイヤなら、部屋干し。これで決まりです。

けんた ええっ、ライフスタイルとかで決めるんじゃないんですか。

戸井田 違います。自分は洗濯の何を面倒だと思っているのか。それが分かれば、どちらの方法が自分に向いているかが見えてきます。

乾燥機を使ったらすぐに取り出さないと

けんた でも、今どきの洗濯機はスイッチを入れるだけで洗濯から乾燥までやってくれますよね。乾燥機能で一気に片付けた方が簡単じゃないですか。

戸井田 乾燥機能を使って乾かした洗濯物は、そのままにしておくとシワになりやすいんです。できるだけ早めに洗濯機から取り出し、どこかに広げておくか、すぐにたたまなければいけません。

けんた そうか。すぐにたたむのは難しいかも。

戸井田 乾燥機に向かない衣類もあります。アンダーシャツなどのインナーや靴下、タオルなら乾燥機に任せても大丈夫ですが、綿シャツやチノパンなどシワになりやすい素材のアウターを乾燥機にかけると、かえって面倒なことになります。

けんた そうなると、乾燥機を使う洗濯は、少し面倒そうですね……。

戸井田 やり方はあります。洗濯物を2つのグループに分けるルーティンをつくるんです。例えば、こんな方法です。

(1)週3回、インナーやタオル、靴下を洗濯乾燥する
 洗濯機に洗濯物を入れるとき、衣類を分別する。シワになりやすいアウターは別の場所におき、乾燥機能が使えるインナー、靴下、タオルを洗濯機に入れる。あとは、翌朝に乾燥まで終わるように予約。翌朝、乾燥した衣類を取り出してひろげておく。これを、月曜と水曜、金曜に実行する。

(2)週2回、シワになりやすいアウターだけを洗濯する
 乾燥機にかけられないアウターは、曜日を決めてまとめ洗いする(洗濯のみで乾燥はしない)。これも予約機能を使って翌朝に洗濯が終わるようにしておき、出勤前に、部屋に干す。干す手間はかかるが、洗濯物の一部を乾燥機に任せることで枚数が減るため、時間は短縮できる。

洗濯物を干したままにできるスペースを用意

けんた 曜日によって洗濯方法を分けるのは、ちょっと面倒だな……。僕は衣類をたたむのが苦手なので、部屋干しのほうがいい気がします。

戸井田 だったら、洗濯物を干したままにできる部屋やスペースを捻出し、来客時だけ隠したり、片付けたりする方法がおすすめです。ハンガーで干した服が乾けば、そのままクローゼットに入れればたたまずに済みます。ワイシャツをノーアイロンシャツにすれば、アイロンの手間もかかりません。

けんた そのやり方だったら僕にもできそうです。

戸井田 部屋干しだけで洗濯を回すときの手順は、先ほど説明した2番と同じ。違いは、インナーやタオルとシャツを一度に洗う点です。分別の手間がかかりません。ただ、1回の洗濯量は増えるため、干す量も増えます。干すのが嫌だという人には向かないでしょう。

けんた 僕の場合、干す手間はそんなに気になりません。ただ、室内物干しのサイズが小さいため、洗濯物と洗濯物の間隔が狭くなり、乾きにくくなるのが心配です。

戸井田 部屋干しを選ぶのであれば、物干しはできるだけ大きいほうがいいですね。例えば、部屋の端と端に2本の物干しを渡してみてはどうでしょうか。洗濯物同士がくっつかない上、風通しがよくなります。

けんた たしかに半乾きの洗濯物の近くに、洗濯直後の物を並べると全然乾かないんですよね。

戸井田 ここまで態勢ができたら、いよいよ洗濯機選びに入りましょう。

部屋干し派に向いているのはタテ型

戸井田 部屋干し派におすすめなのは、タテ型。もちろん、ドラム型でも部屋干しできますが、価格帯は20万~30万円と少し高めです。タテ型なら15万~20万円程度で済みますし、いざというときのために乾燥機能が欲しいという程度であれば、タテ型の洗濯乾燥機でも十分です。

けんた 洗浄力はどうでしょうか。わが家は犬を飼っているので、結構汚れ物が多くて……。

戸井田 タテ型はドラム型よりたっぷりの水で洗浄するため、頑固な汚れやニオイに強いという特徴があります。なので、ペットを飼っているのであれば、タテ型がいいでしょう。

けんた 犬を洗った後、犬を拭いたバスタオルをドラム型洗濯機で洗ったら、その後に洗濯した服に犬の毛がついてしまい、毛を取るのにとても苦労した覚えがあります。

戸井田 でしたら、おすすめはシャープのES-PX10A。穴なし洗濯槽だから、洗濯槽の外側に犬の毛が入ることもありません。

日常的に乾燥機を使うのであれば、ドラム型

戸井田 乾燥機をよく使うご家庭におすすめなのは、ドラム型。ドラム型で乾燥すると、衣類が回転し、上から下へと落ちていくので、空気が入りやすく乾きやすいんです。

けんた 小さな子どもがいる家庭だと役立ちそうですね。

戸井田 その通りです。ドラム型のおすすめは、日立のビッグドラム。容量が大きいため、衣類がゆったり回転することから、あまりシワになりません。それでもシワが気になる人は、時速300kmの高速風で乾かす風アイロンを使えばかなり軽減されます。モーターの排熱をリサイクルした独自のヒートリサイクル乾燥なので、タテ型の乾燥機能付き洗濯機と比べて電気代が1/2~1/3程度に抑えられます。

けんた やっぱりわが家にはタテ型が合っているみたいですね。

部屋干し+ハンガー乾燥を試してみた

けんた 戸井田さんのアドバイスに従い、「ES-PX10A」を購入しました!

戸井田 使い勝手はどうですか?

けんた とてもいいです! 一番気に入っているのは、洗剤を入れる前に、適切な量を声で教えてくれる機能。洗濯物を入れ、電源を入れた後、「スタート」を押すと、ES-PX10Aが洗濯物の重さを量り、洗剤の量を声で教えてくれるんです。

戸井田 そこですか(笑)。洗濯にあまり慣れていない男性は、洗濯物を見ても、それがどのくらいなのかわからないんですね。

けんた 朝の時間は忙しいので、「お風呂が終わったら洗濯を回して干す」というルールを決めました。「洗い」「すすぎ」「脱水」にかかる時間は30分ほど。ちょうど風呂上がりのビールを飲み終わったころにできあがります。洗濯が終わったら、すぐにハンガーにかけて干します。2日分なら、干すのに10分もかかりません。

戸井田 いいですね。あまりためすぎないのがポイントですからね。

けんた 洗濯の取り込みは、随時。触ってみて乾いていたら取り込んでいます。取り込むといっても、ハンガーごとクローゼットに移動するだけですが(笑)。

戸井田 たたまないスタイルを実践しているんですね。楽でしょう?

けんた はい。最近は晴れ続きなので、「部屋干し」モードで洗えば翌日の昼ごろには乾きます。天候に左右されないし、花粉やPM2.5も気にならない。わが家には最適だったようです。

戸井田 急ぎのときは、乾燥機能も使えますしね。ちなみに、ES-PX10Aの乾燥機能でおすすめなのは、フタ裏のハンガーフックにハンガーにかけて2~3枚の衣類を乾燥する『ハンガードライ』機能。これなら、アウターを乾燥しても、あまりシワになりません。

けんた 「ハンガー乾燥」も試してみました。付属のハンガーにワイシャツをかけて「ハンガー乾燥」のスイッチを入れると、シャツ2枚が約30分で乾きました。乾いたシャツは、シワもさほど気にならない程度。おかげで、洗濯に関する悩みはほぼなくなりました。

けんた ただ、新しい悩みが一つ……。

戸井田 どんな悩みですか?

けんた 部屋干しにも使えてクローゼットに入れても違和感のないかっこいいハンガーがなかなか見つからなくて。

戸井田 それは家電ではないので、どうぞご自由に(笑)。

(監修 戸井田園子、文 秋葉けんた、イラスト 岡山進矢)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_