検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「高スキル主婦」再び輝く 出産退職、大学で学び直し

英語・財務みっちり 修了後は経営支える

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日本の家庭には企業社会の最前線で働いた経験があるのに、結婚・出産で退職した優秀な人材が埋もれている。1度仕事を離れると潜在能力に見合った再就職先はなかなか見つからない。どうすれば高スキル主婦が再び輝けるか。仕事に必要なスキルなどを学び直す大学のリカレント教育が関心を集めている。

 ◇    ◇    ◇

娘の中学入学で再就職決意 シェラトンの菅原利香さん

 「1日でも早く仕事を覚えて戦力になりたい」。シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県浦安市)人事総務部の菅原利香さん(47)は目を輝かせる。4月に再就職したばかり。正社員として本格的に働くのは17年ぶりだ。1992年に大学を卒業して松下電器産業(現パナソニック)に総合職として入社した。システムエンジニアとして8年勤務した後、結婚退社。その後は家庭を最優先してきた。

だが2003年に生まれた一人娘が中学校に上がるタイミングで「もう一度しっかり働きたい」と考えた。そのとき日本女子大学のリカレント教育課程を知り、16年春に入校。修了と同時に今春、再就職を果たした。菅原さんは「キャリアのない40代後半主婦を企業はなかなか採ってくれない。今の勤務先はリカレント教育課程に求人を出していたから、入社できた。この1年でキャリアの道が開かれた」と喜ぶ。

同課程は主婦の再就職支援のために07年に始まった。ビジネス英語や企業財務、貿易実務など仕事に役立つ実践スキルを1年間学ぶ。受講資格は大卒以上で就業経験があること。同大の卒業生かどうかは不問だ。「今は専業主婦でも、もともとは企業社会で活躍経験のある女性たち。1年間鍛えれば潜在能力に見合う仕事に就ける」(事務局)。実際、約500人がこの10年で修了し、就業希望者はほぼ全員が再就職している。

ハッピーキャリアプログラムで実践力磨く ワンゲインの島千佳さん

人口減少が続き、人手不足が深刻な状況で政府も家庭に眠る主婦の人材掘り起こしに目を向ける。安倍晋三首相は今年1月、国会の施政方針演説でリカレント教育の重要性に言及した。その中で島千佳さん(47)は先駆事例として実名を挙げて紹介された。

島さんは関西学院大学「ハッピーキャリアプログラム」の修了生だ。90年に大手証券会社に就職するも、5年で退社。以来、2人の娘の子育てに専念していた。同プログラムを経て、13年に電源機器の輸入販売などを手掛けるワンゲイン(大阪市浪速区)に入社。昨年11月にはマネジメント部長に昇格した。主に人事・総務の責任者として会社の経営を支えている。

ハッピーキャリアプログラムの特徴はビジネススクール並みの教育内容にある。毎週事前に課題を与えられ、授業では集団討論などで実践力を身に付ける。島さんは「16年間も専業主婦をしていて再就職に不安もあった。プログラムで学んだ論理的思考やモチベーション論が今の仕事に生きている」と強調する。

スマートキャリアプログラムで輝き取り戻す

「仕事経験を思い出してみてください。あなたの強みと弱みは何ですか」。講師の問いかけに約50人の女性が熱心に聞き入る。明治大学が15年から主催する「女性のためのスマートキャリアプログラム」の一幕だ。4~9月の半年間にわたって、ビジネス英語やマーケティング、財務、IT(情報技術)リテラシーなどを合計120時間以上しっかり学ぶ。

受講生の大半は再就職を目指す主婦。プログラムコーディネータの小川智由教授は「能力もやる気もあるのに出産や夫の転勤でやむなく仕事を辞めてしまった女性たち。企業社会が彼女たちを生かせていないのはもったいない」と指摘する。

半年学ぶと受講生はかつての経験を思い出し、輝きを取り戻す。ただ多くの企業はそんな彼女たちの採用に今も慎重な姿勢を示す。15~16年で約100人がスマートキャリアプログラムを修了した。就職希望者はほぼ再就職できているが、フルタイム正社員に就けるのは1割程度だ。

小川教授は「年功序列といった雇用慣行が根強く残っていて、中途採用に二の足を踏む。少子化で人手不足がますます顕著になっていくなか、企業も意識を変えてほしい」と訴える。

 ◇    ◇    ◇

一歩踏み出す勇気を~取材を終えて~

1986年の男女雇用機会均等法施行以降、女性の大学進学率と就職率は急速に高まった。ただ、仕事と家庭の両立環境はその後も整わず、結婚・出産をきっかけに多くの女性が職場を去った。総務省の就業構造基本調査(2012年)でみると、大学・大学院卒の40代女性の有業率は73%。現在無業の35万人のうち19万人は働きたいと希望している。人手不足が深刻な状況で、高等教育を受けた貴重な人材をみすみす見過ごしてはいられない。能力と経験に見合う再就職先があれば高学歴主婦の就労意欲はさらに高まるだろう。

島千佳さんが勤務するワンゲインは従業員十数人規模の会社だ。事務補助的な役回りから始めて、3年で部長に就いた。梅千得社長は「この企業規模だと優秀な人材が採りづらい。就業経験のある主婦は貴重な即戦力」と話す。主婦と企業の双方が一歩踏み出す勇気を持てば人手不足解消に道は開ける。

(編集委員 石塚由紀夫)

[日本経済新聞朝刊2017年5月22日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_