検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

20年20台!津田大介がたどり着いた理想のノートPC

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

僕が今使っているノートパソコンはパナソニックのレッツノート20周年記念最上位モデル「SZ6」。CPUが第7世代インテルCoreプロセッサー、メモリーが16GB、SSDが2TBというハイスペックマシンだ。ボディーカラーがゴールドなので金髪と相性が良く、購入の決め手になった……というのは冗談で(笑)、僕がノートパソコンに求めるスペックをすべて備えているところが気に入っている。

ノートパソコンに求める3つの条件

僕は外で仕事をしたり出張に出たりすることが多い。そのワークスタイルを可能にするため、ノートパソコンに求める絶対条件が3つある。

まず、光学ドライブを内蔵していること。しばしば外出先で映画のDVDを見てコメントしたり、ラジオでかける音楽をMP3ライブラリーからCD-Rに焼くといった状況がある。そういう場合にパソコンにドライブが付いていないと、外付けドライブを持ち歩くか、データを持ち出すためにいちいちリッピングしなければならない。ドライブがあればその必要はないし、CD-Rをその場で焼いて渡すこともできる。今ならばブルーレイ対応の光学ドライブが望ましい。

次に、ストレージがハードディスクではなくSSDであること。ハードディスクが初めてSSDに変わったときの衝撃はすごくて、「ノートパソコンがここまで実用的に問題ない速度になるのか」と感じたものだ。バッテリーは持つし、ソフトの起動もスタンバイからの復帰も格段に速い。故障の心配も減る。外を移動しながら仕事をすることが多い僕にとっていいことずくめなのだ。

3つ目の条件は、SIMカードスロットを備えていること。昔はスマートフォンのテザリングやモバイルWi-Fiルーターで十分と思っていたのだが、数年前にレッツノートMX3で初めてSIMカードを付けたところ、ディスプレーを開けてすぐネットにつながるのがこれほど便利なものかと驚いてしまった。今ではこの作業環境が手放せない。

端子の豊富さが「対応力」の高さに

このモデルの前に使っていたのはVAIO S11で、光学ドライブこそ付いていなかったものの、すごく気に入っていた。ただ、一つだけ残念だったのはプロジェクターにつなぐ端子がD-subしかなかったことだ。講演などをするときにD-subのほうが使えるところも多くていいのだが、プロジェクター側がHDMIに対応しているときはHDMIを使いたい。ところが、VAIO S11はUSB-CからHDMI用のアダプターを付けて出さなければならず、そのアダプターがなくなってしまったり……。レッツノートにはD-subもHDMIも両方付いている。アップルを筆頭に、おしゃれノートになればなるほど端子が省かれる傾向がある中で、このレッツノートは今でも有線LANの端子まで付いている。

僕がノートパソコンに求める条件を「対応力」と言い換えてもいいと思う。"全部入り"で対応力抜群のモデルが出てきたのだから購入しない手はない。発売後すぐに入手してVAIO S11から乗り換えた。バッテリーの持続時間が長いことも含めて、やはりこのモデルは20周年だけあって理想のレッツノートになっている。欲を言えば、これでもう少し、薄くて、軽くて、安いといいんだけど……。

歴代のノートパソコンを振り返ると・・・

実はレッツノートとは関わりが深く、数年前までパナソニックのイベントに出たり、機能要望を出したりといった仕事もしていた。例えば、「バッテリーが2個付いていれば、バッテリーが切れたときにパッと交換できる。ありがたいと思う人は多いはず」という話をしたことがある。それがきっかけかどうか定かではないが、結果的にレッツノートには標準でバッテリーが2個付属することになった。

レッツノートとVAIOのほかにも東芝のDynaBookや富士通のLOOXなど、これまでにさまざまなモデルを使ってきたが、ノートパソコンには常に「帯に短したすきに長し」という感覚があった。つまり、「これはいいけどバッテリーの駆動時間が短い」とか「画面が小さい」など、どこか必ず不満のポイントがあるのだ。ソニー製品でいえば、メモリースティックのスロットはあるけどSDカードのスロットがないなど、細かいけれど重要なポイントだ。

そういう不満が初めてなくなったのは2005年に買ったソニーのVAIO type Tだ。バッテリーが持たなかったDynaBookと比べて体感時間で2倍くらい、4~5時間は平気で使えた。小さかったし、本当に便利だった。メモリースティックスロットに加えて初めてSDカードのスロットが付いたのがこのモデルだ。

駆け出しのころに購入したNECのモバイルギアも印象に残っている。World PC Expoの取材で幕張メッセに行き、プレスルームでモバイルギアでリポートを書き、公衆電話にモデムで接続してメールで原稿を送った。そのとき「ああ、俺も記者になったんだ!」と、すごく感慨深かった思い出がある。

1997年にライターになって今年で丸20年になる。この間に使った20台のモデルを一覧表にしたのでご覧いただきたい。読者の皆さんにとっても、懐かしく感じられるモデルが1台か2台はあるのではないだろうか。1年に1台買っている計算になる。これは僕が新しいノートパソコンを買う際、それまで使っていたノートパソコンを知人などに安く(購入時の半額くらいで)売っていたからだ。知人は安くそこそこの性能のノートPCを手に入れられるし、自分は仕事用の最新ノートパソコンを安く購入できる。今はメルカリなどもあるからこうしたスタイルもやりやすくなっているはずだ。

津田大介
 ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。「ポリタス」編集長。1973年東京都生まれ。メディア、ジャーナリズム、IT・ネットサービス、コンテンツビジネス、著作権問題などを専門分野に執筆活動を行う。主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)、『未来型サバイバル音楽論』(中公新書ラクレ)ほか。2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。

(編集協力 島田恵寿=コンテクスト、写真 吉村永)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_