部活にかこつけて授業もサボりがち。試験の成績が悪く追試を受けたこともよくあります。それでも何とか卒業できたのは、学生の自主性を尊重する慶応医学部の校風のお陰だったのではないかと思います。
大学4年の時に米国に旅行。その後の人生に大きな影響を与えた。
宇宙への憧れと同じくらい強かったのが、海外への憧れでした。そのきっかけとなったのが、大学4年の時、休みを利用して友人と2人で米ロサンゼルスに旅行に行ったときの出来事でした。旅行中、私はまったく興味がなかったのですが、友人が行きたいと言い張るので、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のキャンパスを訪ねました。
広大で緑あふれるキャンパス。開放的で自由な雰囲気の中、カリフォルニアの陽光を浴びながら、青々とした芝生に寝そべり、楽しそうにおしゃべりする学生たち。初めて味わう感動でした。そのとき「将来、絶対ここに戻ってこよう」と心に誓いました。
この体験で、海外に住みたいという思いが一層強まりました。それ以降、その時に備えて、英語や中国語を自分でコツコツと勉強したり、交換留学生の米国人と仲良くなり、よく一緒に遊んだりもしました。
後述する通り、私はその後海外留学しますが、それはこの旅行での体験が大きく影響しています。その留学が起業のきっかけとなっているので、その意味では、大学4年の時の米国旅行は私の人生を左右する大きな出来事でした。
(ライター 猪瀬聖)