ビジネスパーソンが日頃抱える、情報収集や片づけの悩みを解決するのが、整理用の文房具だ。斬新な発想で意外な進化を遂げた商品が生まれている。
小物からB5、A4までをひとまとめ、1枚3役のファイルに紙資料を集約
ダブルポケットホルダー<イロキャリ> ライオン事務器/実勢価格389円(税込み)
その代表がクリアファイル。はがきや名刺といった小さいものを入れると、ふとした拍子に抜け落ちてしまうことがある。そんな頭痛のタネを一掃するのが、ライオン事務器が16年に発売した「ダブルポケットホルダー〈イロキャリ〉」だ。A4のクリアファイルに、B5サイズと小物用のポケットを合体させた“1枚3役”の商品だ。ポケットには蓋が付いているので安心だ。硬いPPシート付きで、折れ曲がる心配も少ない。
資料が抜け落ちない蓋やポケット…、女子高生向けが大人にヒット
Pasty(パスティ)クリアーホルダー プラス/実勢価格214円(A4・税込み)
同じく16年発売の「パスティクリアーホルダー」(プラス)も、ポケットと蓋が付いたクリアファイル。女子高生をターゲットに開発されたパステルカラーのクリアファイルだが、「書類を入れ過ぎてもかばんの中で飛び出さない」(福島槙子氏)と大人にも好評だ。カラーは全8色で、ソーダブルーなど比較的落ち着いた色もある。ダブルポケットホルダーと同様、プラスαの機能で、使い勝手が格段に向上した。
2カ所の留め具で書類をガード、A4用紙を10枚重ねても落ちない
落ちないクリアホルダー ベロス/実勢価格292円(A4 5枚・税込み)
一般的なクリアファイルで開いている上辺と右辺の2カ所に、半円状のフラップを用意。これで書類を留めて、落下を防ぐ仕組みだ。A4の書類を最大10枚入れても落ちなかった。カラーは透明のみ。