結婚で生活費は2割減に
美咲 どうしたの翔太、顔色が悪いわよ?
翔太 いや、ちょっと僕の将来にダークな雲が。
佳奈 話を先に進めてもいいかしら? お2人が結婚した場合のシミュレーションがこれ。3年後に結婚して、ちょっと広めの賃貸に引っ越して、今とあまり変わらない生活を続けたとしたものよ。
翔太 僕が65歳、美咲が63歳の時点の資産は……っと、えっ! 1億3730万4548円!?
美咲 2人合わせた金額より6000万円も多い! なんでですか先輩!?
佳奈 別々に暮らしたときよりも生活費が減らせるからよ。一番大きいのは家賃ね。2割ほど減らせると想定したわ。食費や日用品の購入といった基本生活費も、2割ほど減るでしょう。日々の節約効果は小さいけれど、何十年もの長い期間を通してみれば、ばかにならないものなのよ。
美咲 交際費や旅行費用、大きな買い物の費用はほぼ同じなのに、こんなに変わるんですね。
佳奈 これでも平均よりは多めに使っている計算よ。子供ができたり、車やマンションを買ったりすれば結果は変わってくるので、あくまで参考程度に見ておいてね。
翔太 そっかー、これなら結婚も悪くないかな。よし、前向きに考えるよ美咲!
美咲 ありがとう翔太。でも、ちょっと待ってね。翔太の交際費と娯楽費をガッツリ減らした場合のシミュレーションも出してもらうから!
佳奈 さすが美咲ちゃん、堅実ね。
翔太 …………。
■試算・監修
AFG
金融機関向けのソフトウエア開発やコンサルティング業務を手掛けるほか、個人向けの人生シミュレーションプラットフォーム「シミュライズ」(http://simulizer.com/)を提供。給与や生活費のデータを入力すれば、現時点の生活費などの診断に加えて、将来の収支予測なども提示する。
AFG
金融機関向けのソフトウエア開発やコンサルティング業務を手掛けるほか、個人向けの人生シミュレーションプラットフォーム「シミュライズ」(http://simulizer.com/)を提供。給与や生活費のデータを入力すれば、現時点の生活費などの診断に加えて、将来の収支予測なども提示する。
(マネー研究所 川崎慎介)