検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「ホットおにぎり」沖縄でも常識? そのワケは…

おにぎり・おむすび(6)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

おにぎり温めますか問題。沖縄ではちょっと事情が違うようである。

ご意見 以前、某民放で「ここ、沖縄ではなんとコンビニでおにぎりを温めるのが普通なんです!!」と、かなりのハイテンションでレポートしていました。
 沖縄は地理的・歴史的に中国と交流があり中国の影響を受けているため、「温かくない食べ物は食べない」からだといった説明がされていたようです。
 神奈川出身の私からすると、できたてはできたてでうれしいけど冷めてるのもまたおいしい。温めるなんて意識外です。冷めていても塩飯はただのご飯が冷めたときとは違って、香りがするんですよね(東京都在住 チャパティさん)
ご意見 おにぎりを温める件ですが、沖縄では当たり前です。元々食中毒防止を兼ねてらしいのですが、オニポー(ポークと卵焼きを具にした握り飯)なんて温めないと間違いなく不味い握り飯もありますので、温める温めないではなく温める前提で握り飯が売られているのだと思いますが(まいっ太さん)

中国の影響、食中毒防止などの説がある。冷たいオニポーでも美味しいさー。

名古屋が登場しないとおさまらんか。

ご意見 よく他地域の方に誤解されるのですが、「天むす」は「おにぎり」でも「おむすび」でもありません!あくまでも「天むす」は「天むす」というモノなのです。「名古屋の"天むす"をこよなく愛する会」特別代表補佐心得見習としてここは強く主張いたします!
 天むすは単なる「海老天ぷら入りおにぎり」ではなく、しっかりとした定義があります。それは、
(1)大きさ:一口で食べられるほど小さい(手まりぐらい?)
(2)カタチ:三角を目指そうとしつつも、丸形を脱しきれていない感じ。
(3)中身:もちろん海老天。ただし、大きい海老は×。小さな天むすでも、きちんと丸一匹使えるサイズがベスト。名古屋では「あかしゃえび」という海老がよく使われます。(えびせんべいのえびでもあるそうです)
(4)バランス:具の大きさに対して、普通のおにぎりよりご飯はかなり少なめ。具:ごはん=1:1ぐらいでしょうか?
(5)付け添え:「きゃらぶき」が絶対必須! お新香でも野沢菜でもなく、「きゃらぶき」でしょう
(6)その他:マヨ好き名古屋人でも、天むすだけは例外です。マヨ和え天ぷらでは、「天むす」には使えません。
 最近では、コンビニ店頭でも「海老天ぷら入りおにぎり」を「天むす」として置いているところがありますが、アレを見るたびにそこはかとない悲しみと、やり場のない怒りが込み上げてきます!(ねいてぃぶなごやんさん)

そうであったか、そんな定義があったか。「三角を目指そうとしつつ、丸形を脱しきれない感じ」という表現が、人間の奥深さを表していてとてもよいと思う。また、どうしてもきゃらぶきと一緒じゃなきゃお座敷に出ないというところも心意気を感じさせてとてもよい。

名古屋からもう1通、写真とともにメールが届いている。

ご意見 私はほぼ毎日仕事をしていますし、おにぎりのことばかり通報している時間は本当はないのですが、しかし、こんなものを見てしまってはいたしかたありません。他ならぬ自分が働いている場所で、このようなものが売られていることを知ってしまっては。
「(具なし)事故を未然に防ぐ」意味で海苔なしであるはずの炊き込みご飯おにぎりが、何ごともないかのように海苔に包まれている。これじゃ危なくて仕方ありません。あまり危ないので、予定を変更してこれを買ってしまいましたよ。掟破りで海苔を剥いてしまいましたよ。安全確認、事故防止。結果は…うーん事故一歩手前かも。
 ついでに、隣にあったおにぎりが見たこともない種類だったので、これも思わず買ってしまいました。こちらは、単に中身を見てみたい一心で、同じく掟破り。
 この場所では、前にも「焼肉カルビ」?だったか、そんなおにぎりをちらっと見かけたこともあります。見なかったふりをついしてしまいました(日野みどりさん)

日野さん、職場に心を乱すものがあって大変ですね。

私は食べる食べないにかかわらず、社員食堂の実物見本ケースを見に行く。先日「長崎めん」というのがあって、それが「チャンポンを目指しながら、野菜ラーメンを脱しきれていない」物件だったので深く考えてしまった。

デスクまぁまぁ でも昔よりは良くなったでしょ? 労働組合で「食堂を改善セヨー!」って頑張ったのよ。それにうちの社員食堂、朝も夜中も日曜日も営業してるでしょ? 人件費、たいへんなんだって。あんまりいじめちゃかわいそう…。

ベティー隊員 チャンポンって強引に言わないところがカワイイーって感じ。

北陸から。

ご意見  富山では黒こんぶのおにぎりが普通にコンビニで売られており、家庭でももちろん当たり前に出るため、というか、ご年配の方には海苔のおにぎりよりメジャーなので全国共通と思っていたら、県外の人に驚かれました。富山県限定のようです。
 おぼろでもとろろでもなく黒です。遠方の親戚がはまり、作るために黒こんぶを送ってくれと頼まれます(ai_sacさん)

富山出身の同僚に聞いたところ、かの地では白いおぼろ(とろろ)昆布と黒っぽいおぼろ昆布のおにぎりがあるという話であった。黒い方は確かに珍しいであろう。東京駅併設の大丸百貨店地下食品売り場にあるというので、買ってこよう。

富山の昆布おにぎりについての考察が札幌から。

ご意見 とろろ昆布を巻いたおにぎりですが、昆布の産地北海道ではみかけませんね。産地でありながら北海道の昆布消費量は意外に少なく、昆布おにぎりの富山県が沖縄県と消費量日本一を争っています。昆布を運んでいた北前船の影響と思われます。富山県では昆布を巻いたおにぎりと魚介類の昆布締めをよく食べるため、消費量が高くなっているらしいです(札幌生まれ札幌育ち 道産子三代目 雪あかりさん)

ついでに言うと、沖縄で消費されている昆布は出しを取る品種ではなく食用の品種。昆布を炒めたり、煮たりして食べる。

ハンシンタイガースおにぎり。

ご意見 ♪ろっこぉ~お~ろ~しぃに~さあっそうと~。
 関西には、「ハンシンタイガース」という方言があり、関西人の一部に激しく使われています。その法則は「キイロトクロノタテジマ」ですが、おにぎりも例外ではありません。ちなみに左はカレーピラフ、右はふりかけまぶし。
 他球団ファンの皆様、失礼しました。阪神ファンって、こんなんなんです(いけずな京女43歳さん)

エミーオフ会にキイロトクロノタテジマ法被を着て現れたこの方からこのメール。

ご意見 例の「賞味期限切れ赤味噌ラガー」ですが、早速飲んでみました。感想は「まったくノープロブレム」でありまして、あのくらい味の濃いビールでしたら、実はもっと期間を置いて熟成させた方が、より味わいが増すような気もします。正直なところ何にでも短めの賞味期限を表示して、新鮮さをアピールする風潮には大きな疑問を持っています。ビールの賞味期限を半年とか9カ月に設定することに深い意味はあるのでしょうか。
 うちのかみさんは、常々「発酵食品はそれ以上腐る心配はないので、賞味期限は不必要である」という勇ましいことを言ったりもしています(亡命名古屋人さん)

熱烈な阪神ファンであったがゆえに名古屋にいられなくなったのだとご本人は言っておられた。あるいは…。

デスク困惑 千葉都民のファイターズファンはどうしたらいいんでしょう? 依然として2軍は千葉県鎌ヶ谷市のまま。でも、1軍は北海道。一方マリーンズも、2軍は浦和なんですよね。ホントの千葉のチームはいったいどこなんだぁ!

それから、このメール、どういう意味かわかったら教えてください。

ご意見 ポリタンクと並んで調べてほしいことがあります。これは、私のライフワークとも言うべきことですが、<グッパー>と<うらおもて>のどちらがメインなのでしょうか?
 私は、静岡県御殿場市で主に育ちましたが、隣の沼津市では<グッパー>がメインで、高校時代には<うらおもて>田舎説にもとづき馬鹿にされました。全国ではどのようになっているのでしょうか?(HNありません)

どういう意味ですか、グッパーって。

この話は富士宮の渡辺さんに聞いた方がいいのかな?

紹介しきれなかったメールは次回に持ち越す。なんでこんなにたくさんいただいたんだろう。うれしいけど。

(特任編集委員 野瀬泰申)

[本稿は2000年11月から2010年3月まで掲載した「食べ物 新日本奇行」を基にしていま

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_