検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

女性役員、多いと好業績 多様性重視が強み

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

女性役員の比率が高い企業の業績が好調だ。女性比率が1割を超える企業(全上場企業平均3%)は、今期の予想営業増益率、自己資本利益率(ROE)、PBR(株価純資産倍率)が全上場企業平均を上回った。働き方を整え、多様な人材を活用しようとする企業の強みが出る結果となった。

稼ぐ力、平均より高く

日本経済新聞社が内閣府男女共同参画局の公開した全上場企業の女性役員比率を基に算出したところ、女性役員比率が10%以上(15年9月~16年8月期)の企業について、会社が予想する今期通期の営業増益率は42%と、全上場企業平均の34%を上回った。女性役員を多く採用した企業では、本業のもうけを示す営業利益の伸びが平均よりも大きかった。

また、純利益を自己資本で割って算出する自己資本利益率(ROE)は6%、株価を1株あたりの純資産で割って算出するPBR(株価純資産倍率)は2.7倍と、いずれも全上場企業平均(それぞれ4.9%、2.1倍)を上回った。女性役員比率の高い企業では、より少ない資本で大きな利益を稼ぐ資本効率が平均よりも高く、株価の評価も高まりやすい。

女性役員比率の高さと企業業績に相関関係はあるのか。慶応義塾大学の山本勲教授は「女性役員の多さと業績の因果関係については不明な点が残る」と指摘する。一方、女性社員比率の高さと業績については相関性があり「女性社員は男性社員と比べて仕事のパフォーマンスに対する給与水準が低く、コストが削減できる」(山本教授)ことが理由という。だが、必ずしも女性社員が増えれば女性役員が増えるわけではない。

中途採用比率、新卒の定着率も指標に

考えられるのは、女性役員比率の高さが、多様な人材を生かす体制がどれだけ整っているかを示す指標になっている可能性だ。山本教授によると、管理職クラスの女性社員比率の高さだけでなく、男性社員の中途採用比率が高い、新卒女性社員の定着率が高いなどの特徴がある企業ほど業績が向上しやすいという。「女性の役員を採用するだけでは効果は表れない。出産・育児・介護などの事情を抱えた多様な社員を生かすために、様々な働き方を用意し、受け入れる体制を整えることができてはじめて、業績に結果が出るのではないか」(山本教授)

女性役員が増えると企業業績がよくなるという議論には「財務に余力のある企業が体面を保つために女性役員を登用したからではないか」という批判もよく聞かれる。だが、役員の数だけ増やしても業績は良くならず、背後に多様な人材を受け入れる体制が整っていないと業績は向上しないことは確かなことだ。

気になる!

 日本の企業の経営層で女性が少ないのは、人材育成が追いついていないためだ。女性役員の内訳をみても、弁護士や大学教員出身の社外取締役が多く、生え抜き社員は少ない。人材不足のなかで、役員の一定比率を女性に割り当てるクオータ制を導入すれば、逆に経験や能力の不足した女性が役員に登用されるとの懸念がある。「企業経営に男女の本質的な差はない」(山本教授)とはいえ、役員の男女比の不均衡の解消には当面時間がかかりそうだ。

記者の目

 「女性の多い企業は業績が好調だ」。聞こえは確かにいい。だが、女性社員は増やせば業績が良くなる「銀の弾丸」ではない。女性活躍にはコストも手間もかかる。出産に伴い休職することのある女性が活躍できるには、働き方改革が欠かせない。「女性だから引き上げようとするのではなく、限られた社員を男女問わず活用してきた。結果的に、女性が活躍できていたにすぎない」(モスフードサービスの都築好美常務取締役)というのが理想と感じる。

男女問わない活用を

「社員や役員の女性比率が高まれば高まるほど企業業績が向上するという結果が出るのは、この国にまだ差別が残っているからだ」。こう指摘するのは一橋大学の児玉直美准教授だ。

北欧諸国など女性登用が十分に進んでいる国では、女性比率と企業業績の間には比例の関係は見られない。日本のように比例の関係が出るのは、女性社員の賃金が安く抑えられ利益が増えるためだ。逆に日本で女性役員をしっかりと登用している企業は、男女関係なく人材を活用する企業ともいえる。こうした企業では、働き方改革の進展で業務が効率化し、業績にプラスに働く。

女性役員比率が3割を超えるモスフードサービスでは、フレックス勤務制度や時短勤務の活用の促進に加え、休業後に戻りやすい雰囲気づくりで、育休取得後の復帰率が100%に達した。都築常務取締役は「人口が減少するなか、画一的な働き方では、様々な事情のある社員を生かし切れない。能力のある人は、男女問わず活用する必要がある」と語る。

(山本紗世)

〔日本経済新聞朝刊2017年2月4日付〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_