検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

プラスαが楽しい! 世界の食文化まで学べる料理教室

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

女性に人気の習い事の一つ、料理。なかでも最近は料理の技術ではなく、食べ方や食べるシチュエーション、その料理ができた歴史など、料理の背景にある食文化を知ることにポイントを置いた料理教室が盛況となっています。おいしい料理も、料理にまつわるストーリーを聞けばよりおいしく味わえて、人生まで豊かになるかも。食文化も含めて海外の料理を学べる2つの料理教室に注目しました。

生活様式や食文化を学びながら体験

スープの専門店「Soup Stock Tokyo」が運営するワークショップ「おいしい教室」は、2015年の夏から開催されています。毎回募集を開始するとすぐに席が埋まってしまう人気ぶりです。「Soup Stock Tokyoのスープ作りへの思いをお客さまに伝える場にしたい」というコンセプトでスタートしたこの教室について、Soup Stock Tokyoを運営するスマイルズ広報部の原田理恵さんに伺いました。

「Soup Stock Tokyoのスープには、背景にたくさんのストーリーがあります。産地や旬の味わい方、生産者さんとのつながり、レシピを開発するフードプランナーの旅での経験など、毎回テーマを設けて開催しています。店舗ではお客さまとゆっくり会話をする時間がなかなか取れないことも多いので、ワークショップではお客さまとの会話も大切にしたいと考えています」

名前に「教室」とついてはいるものの、料理の技術を学ぶものではありません。例えば「旬を味わう」というテーマで開催したときには、雪深い岩手県で取れた雪下にんじんを、素材そのまま丸ごと時間をかけて煮込んだり、「だし」がテーマのときには、ポットにつけておくだけでできるだしの話を取り上げたそうです。ブータンやポーランド、ベトナムなど海外の食文化を取り上げたワークショップもこれまでに行われました。

「ブータンがテーマのときには、ブータンの食卓には『卓』がなく、みんなで床の上に車座になって座ることから、教室でも実際にその形式を取りました。『唐辛子があればそれで幸せ~』という歌があるぐらい、ブータン人の食事には唐辛子が欠かせないこと、その食べ方などを現地在住経験のある方や日本在住のブータン人の方を招き、紹介しました。料理はエマダツィという、世界一辛い料理といわれる唐辛子のチーズ煮や、ホゲという青菜と山椒のサラダなどを食べていただきました」(Soup Stock Tokyo フードプランナーの桑折敦子さん)

「おいしい教室」の参加費や募集人数はテーマによって異なります。「旬の食材を味わう」がテーマだったときは8人で参加費は3500円(お土産付き)。「発酵」がテーマのときはお食事・ドリンクにお土産の塩こうじが付いて5500円、20人。30人が参加したブータンの回は参加費5500円で、写真家のトークショーと食事・飲み物付きという充実の内容でした。会場は自由が丘の「also Soup Stock Tokyo」のほか、東京・中目黒の本社のテストキッチンで開催されています。この教室に来たことで暮らしが少し豊かになればと考えているそうです。

外国人の自宅キッチンが会場 レシピ集にない家庭料理も

より少人数でアットホームな雰囲気の料理教室を開催しているのが「Tadaku」です。こちらはさまざまな国出身の日本在住外国人の自宅を訪れ、キッチンで家庭料理を習いながらその料理にまつわる文化などの話を伺うという形式です。この料理教室を立ち上げたのは、スペイン人のタオ・ロメラ・マルティネスさん。ムルシア地方という地中海に面した地域の出身で、ご自身もスペイン料理を教えています。

「もともと料理が趣味で、異なる文化を持つ友人と一緒に料理を作る機会がたくさんありました。日本在住の外国人はまだ少なく、異文化に触れる機会は多くはありません。一緒に料理をすることは、異文化交流に最高の手段だと思い、Tadakuを立ち上げました」

英語、スペイン語、フランス語などを使ったレッスンもあり、語学学習のために利用する人もいるとか。メニューも、レストランには並ばない各国の家庭の味が多く、日本にある食材で代用する方法や、現地と同じ商品が買える場所を教えてくれるなど、生活に根差したアドバイスがもらえるのもうれしいポイント。料理を学んで、食べて、異文化交流ができて、費用は料理の品数や使う食材によって変わりますが、3500円から5000円程度となっています。

東京以外にも京都、大阪、名古屋をはじめ全国各エリアでレッスンは行われており、ウクライナやシリア、ポーランドなどさまざまな地域の家庭料理が習えます。2月には中国の旧正月やバレンタイン、イスラム教徒の信者が断食の時期「ラマダン」の際に食べるメニューなど、現地の習慣を聞きながら学べるクラスが予定されています。

いずれの料理教室も参加して感じたのは、参加者同士の距離感が近く、初めて会ったメンバーとは思えないほど合間の会話が盛り上がること。食への理解を深め、食べることを楽しみながら、さまざまな出会いもある料理教室。今年の新しい挑戦の一つとしてもおすすめです。

※表示価格は特記がない限り税抜きです。

[DATA]
おいしい教室 http://www.soup-stock-tokyo.com/workshop/
Tadaku https://www.tadaku.com/

(取材・文 GreenCreate)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_