検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

17年スマホ占う3つのカギ 格安、決済、次世代USB

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経トレンディネット

マイクロソフト事情に詳しく、海外の展示会を飛び回るITジャーナリスト山口健太氏。今年2017年をどう予測するのか。

山口健太氏の予測は……
【1】日本のスマホ市場は「海外格安メーカー」が台頭
【2】Androidスマホでも新たなモバイル決済が広まる?
【3】次世代USBがスマホに本格普及

「海外格安スマホ」が日本メーカーを脅かす

2015年には「格安SIM」「格安スマホ」という言葉が一気に広まり、2016年には競争が激化。MVNO(仮想移動体通信事業者)各社が大手キャリア顔負けの施策を採り入れ、体力勝負を繰り広げている。

格安SIMに組み合わせられるため日本市場で急速に存在感が高まっているSIMフリースマホで、最も注目したいのが中国・ファーウェイだ。2万円前後と手頃な価格の「HUAWEI P9 lite」は、いまや格安スマホの代名詞的な存在。ライカと共同開発したデュアルカメラが特徴の「HUAWEI P9」は、写真の画質にこだわるユーザーをうならせている。さらに2016年12月13日には、大画面のフラグシップ機「HUAWEI Mate 9」を日本で発表し、同16日に発売した。

近年、ファーウェイ以外にも、「ALCATEL」や「ZTE」「モトローラ」など多数の海外ブランドが日本で製品を発売してきた。とはいえ、それらはあくまでSIMフリースマホ市場での話。大手キャリアを含めた日本のスマホ市場全体で見ると、まだまだシャープ富士通にも根強い人気があったといえる。

だがBCNランキングの調査では、2016年に日本のスマホ市場全体でファーウェイのシェアが4位に上昇、3位のシャープに迫っているという。その上には、Xperiaを擁する2位のソニーモバイルと、iPhoneで圧倒的なシェアを誇るアップルしか残っていない状況だ。この勢いが続けば、ファーウェイをはじめとした海外メーカーが2017年、日本の格安スマホ市場をリードしていくことになりそうだ。 

「Android Pay」は普及する?

2016年は日本のモバイル決済も大きく進展した。アップルの「iPhone 7」が日本で普及するFeliCaに対応し、10月からApple Payが日本でも始まった。SuicaとiD、QUICPayに対応したことで、日本全国でiPhone 7やApple Watch Series 2を使ったモバイル決済ができるようになった。

では、2017年には何が起きるのだろうか。iPhoneの次は、Androidでのモバイル決済の普及にも期待したい。

アップルの「Apple Pay」に対抗するグーグルの「Android Pay」は、2016年12月13日より日本でもサービスが始まった。だが、その対応機種はおサイフケータイ搭載のAndroid端末に限られ、利用できる電子マネーも「楽天Edy」だけと、Apple Payに対する特別な優位性は感じられない。今後、専用チップが不要の「HCE」(Host-based Card Emulation)に対応し、海外メーカー製を含めたAndroid端末を広くサポートできれば話は別だが、現時点ではApple Payの後追いになりそうだ。

一方、モバイル決済の世界で個性的な存在が、サムスンの「Samsung Pay」だ。特徴は、海外で普及するNFCだけでなく、磁気カードとしても使える点にある。クレジットカードをスライドさせて読み取る端末にSamsung Payを設定したGalaxy端末を近づけるだけで、決済ができてしまうという画期的な技術だ。店舗側も決済端末を新たに導入する必要がなく、負担が小さい点も優れている。

2016年には日本国内でも発売予定だった「Galaxy Note7」が発火騒ぎで生産終了になるなど、大きくつまずいたサムスンだが、世界各国に展開を進めるSamsung Payの日本上陸があれば、再び存在感を取り戻せる可能性がある。

一方、楽天の「楽天ペイ」は国内で利用できる場所はまだ少ないものの、中国で普及するQRコード決済を採り入れ、訪日外国人の需要を取り込もうとしている点が面白い。モバイル決済を取り巻く2017年の動きは、海外勢だけでなく国内勢の動向にも注目したい。

裏表がない「次世代USB」が表舞台へ

次世代のUSB規格「USB Type-C」は、2017年からいよいよ本格普及が始まりそうだ。2016年には、大手キャリアのスマホも、ソニーモバイルのXperiaシリーズなどハイエンド端末が先行してUSB Type-Cの採用に踏み切った。

初心者向けやシニア向けスマホはまだMicroUSBにとどまるが、いずれかのタイミングでUSB Type-Cへ移行することになるだろう。

USB Type-Cの特徴は、コネクターに裏表がないことに加え、ディスプレー信号や急速充電など、さまざまな拡張性を秘めたものになっている点だ。アップルの新型MacBook Proは、インターフェースをUSB Type-Cをベースとした「Thunderbolt 3」だけに絞り込むという斬新なデザインが注目を浴びた。東芝の最新Dynabookも同様のデザインを採用するなど、Windowsパソコンにもこうした動きは広がりつつある。

基本的にUSB Type-Cへの移行は歓迎すべき動きといえるものの、どんなに素晴らしいインターフェースでも移行期には面倒が付き物だ。これまでパソコンはUSBでおなじみのtype-Aコネクター、スマホなどのモバイル端末側はMicroUSBと統一されてきたものが、両者がUSB Type-Cに置き換わっていくと、端子の組み合わせは多岐に渡って行く。さらにケーブルや変換アダプターには品質の悪いものも多数出回っているというから厄介だ。

まだ一部のパワーユーザーへの普及にとどまっているUSB Type-Cだが、2017年には広く一般ユーザーに普及することは間違いない。混乱が起きることは必至と思われるので、あらかじめ予備知識を仕入れて準備しておきたい。

(ライター 山口健太)

[日経トレンディネット 2017年1月5日付の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_