2016年11月3日、月刊情報誌「日経トレンディ」が「2016年ヒット商品ベスト30」と「2017年ヒット予測ベスト30」を発表した。ヒット商品ベスト30は「売れ行き」「新規性」「影響力」の3要素からヒットの度合いを評価し、独自にランク付けしたもの。同誌が1987年の創刊以来、毎年12月号で掲載してきた恒例企画だ。
ヒット商品の発表に先立ち、2016年にさまざまな分野で活躍した“ヒット人(にん)”として、女優の高畑充希さんと俳優の山崎育三郎さんが登場。
2016年のヒット商品、1位は「ポケモンGO」
2016年のヒット商品1位に選ばれたのは、「ポケモンGO」。今年のヒット商品の傾向について、日経トレンディの伊藤健編集長は「今年は“スマホファースト消費”というべき1年だった。ポケモンGOはもちろん、映画『君の名は。』がSNSをきっかけにして大ヒットし、インスタグラムやメルカリはスマホユーザーがメーン。消費の舞台が完全にスマホになった。若者が消費の主役になったのもポイント」だという。
順位 | 商品などの名称 |
---|---|
1位 | ポケモンGO |
2位 | 君の名は。 |
3位 | IQOS |
4位 | インスタグラム |
5位 | メルカリ |
6位 | スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ |
7位 | 新型セレナ |
8位 | レノア本格消臭 |
9位 | クッションファンデ |
10位 | グリーンスムージー |
順位 | 商品などの名称 |
---|---|
11位 | スロギーZERO FEEL/SUHADA |
12位 | おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本 |
13位 | かみさまみならい ヒミツのここたま |
14位 | ザ・チャーハン |
15位 | VR |
16位 | 生誕300年記念 若冲展 |
17位 | スター・ウォーズ/フォースの覚醒 |
18位 | エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ |
19位 | EXPOCITY |
20位 | 新・生茶 |
順位 | 商品などの名称 |
---|---|
21位 | ベイブレードバースト |
22位 | 蚊取空清 |
23位 | ポータブル超短焦点プロジェクター LSPX-P1 |
24位 | シン・ゴジラ |
25位 | 47都道府県の一番搾り |
26位 | おそ松さん |
27位 | フジコ眉ティント |
28位 | ロボホン |
29位 | バスタ新宿&NEWoMan |
30位 | グランピング |
2017年ヒット予測1位「ノールックAI家電」とは?
続いて「2017年ヒット予測ベスト30」が発表された。このランキングはこれから来年にかけて登場する商品やサービス、施設からベスト30を選んだもの。売り上げだけでなく業界への影響度、消費者へのインパクトも考慮し、総合的に評価したという。
1位となった「ノールックAI家電」は、買い物から家電の操作までが「声」でできるようになるもの。「来年はスマホ消費が進化し、AI(人工知能)を活用することで、スマホを出さずにさまざまなことができる“スマホフリー生活”の年になる」(伊藤編集長)。
「2017年ヒット予測ベスト30」の1~30位は以下の通り。各ランキングの詳しい内容は、日経トレンディ12月号で紹介されている。
順位 | 商品などの名称 |
---|---|
1位 | ノールックAI家電 |
2位 | “魅せる”ミールキット |
3位 | 手ぶらで“旬撮”カメラ |
4位 | 燃焼系ウエアラブルジム |
5位 | ドローンレーサー |
6位 | スポクラ(スポーツ専用クラウド) |
7位 | 都市型ソーシャルランドリー |
8位 | シリーズ・ハイブリッドEV |
9位 | 東西“極上”クルーズトレイン |
10位 | 民旅(みんたび) |
順位 | 商品などの名称 |
---|---|
11位 | 360度シアター |
12位 | レゴランド in NAGOYA |
13位 | 会員制食べ放題レストラン |
14位 | 新之助 |
15位 | シーズナルシャンプー |
16位 | ARクライミング |
17位 | ネイチャースイートソース |
18位 | FF15&バイオハザード7 |
19位 | 垂直マラソン |
20位 | スマホ de 任天堂 |
順位 | 商品などの名称 |
---|---|
21位 | ミニオン・パーク |
22位 | 3Dセルフィーメーク |
23位 | “まるでクリーニング”マシン |
24位 | ソーシャル落とし物トラッカー |
25位 | ネオ秘境駅巡礼 |
26位 | R-COOK |
27位 | トランポリンパーク |
28位 | エクストリームシルエット |
29位 | 無限色ペン |
30位 | 個人型DC(iDeCo) |
(日経トレンディネット)
[日経トレンディネット 2016年11月3日付の記事を再構成]