検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

今すぐ確認、間違えると恥ずかしい敬語と日本語

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマン

敬語や日本語の使い方を間違えると恥ずかしいだけでなく、相手の気持ちを損ねたり、自分への評価が下がったりすることも。今のうちに、正しい使い方をしっかり押さえておきましょう。

「間違い敬語」をなくせば自分の言葉に自信が持てる!

「『敬語を正しく使えない』『言葉の使い方が雑』というのは、仕事でもマイナスになることが多い」と話すのは、国語講師の吉田裕子さん。敬う気持ちを伝えられない「礼儀知らずの人」「勉強不足の人」と思われてしまうと、仕事上のチャンスを逃してしまう危険性があるという。自分の話す言葉に自信がないと、そのことが気になって、伝えるべき内容に集中できなくなる、というデメリットもある。

吉田さんによれば、おとなの女性がしがちな、職場の「間違い敬語」は主に3パターンに分けられる。

1つ目は、「いただいてください」「お伺いください」など、相手の動作に謙譲語を使うパターン。2つ目は、「うちの部長がおっしゃっていました」「弊社の山田部長が」など、社外の人より自社の人を高める敬語を使うパターン。そして、「おっしゃられる」「おビール」など、過剰に敬語を重ねるパターン。いずれも相手を不快にさせたり信頼を失ったりしかねないので、今すぐ正す必要がある。

まずは以下の例を参考に、適切な言葉遣いを正しく理解することが大切。その後、声に出して読み、手紙やメールで書き言葉として使ってみよう。正しい言葉遣いを身に付ければ、堂々と振る舞える女性に近づける。

【あなたの「間違い敬語」はどのパターン?】

正しい敬語を使っているつもりが間違っていることも。敬語のミスパターンと正しい使い方をチェックしよう。

Pattern1 悪気はないが基礎知識不足

 「うっかり女子」

敬語そのものを知ってはいるのに、使い方に無頓着なタイプ。相手を不愉快にさせることも少なくない。

「いただく」は謙譲語、「召し上がる」は尊敬語。「いただく」は、自分側が主語のときの動作に使う。

「なさる」は尊敬語。「どちらをご用意いたしますか?」など、主語が自分側なら謙譲語の「いたす」でOK。

「伺う」は自分側が質問したり、訪問したりする際に使う謙譲語。「お尋ね」の代わりに「ご質問」でも可。

「いる」の尊敬語は「おる」ではなく「いらっしゃる」。自宅への電話には「ご在宅ですか?」も使える。

「申す」は謙譲語。「言われました」も使用可能だが、「おっしゃった」のほうが、敬意を強く伝えられる。

Pattern2 相手より自分側を高める

 「身内びいき女子」

無意識のうちに、社内の人や家族など、自分側の人を高めてしまうタイプ。尊大な印象を与えることも。

社外の相手にとって自社側の人は身内扱いになるので、たとえ上司であろうと、動作に尊敬語を使うのはNG。

「慕う」の主語が自分たちなので謙譲語を用いたのだろうが、慕う相手が自社側の人間であるため不適切。

「会う」の謙譲語が「お目にかかる」。相手の動作に謙譲語を使うと、相手を低める言い方になるので注意。

対面と電話のどちらの場合も、社外の人に対しては、原則として自社側の人は呼び捨てにする。

「○○部長」「○○社長」などと、役職を付けて呼ぶのは敬称に当たる。自社側の人は「肩書き+名前」で呼ぶ。

Pattern3 過剰な敬語に違和感

 「丁寧過ぎ女子」

丁寧に言おうとするあまり、敬語を過剰に使うタイプ。相手によっては、「かえって失礼」と感じることも。

「召し上がる」だけで十分、尊敬語。「おになる」を重ねるのはやり過ぎ。余計なものは付けずシンプルに。

1つの単語に対する敬語表現は1回が原則。「おっしゃる」には、尊敬語の「れる」は不要。

「お」「ご」には、上品さを表す美化語用法があるが、「お水」はOKでも「おビール」は下品になるので注意。

「お休み」は、相手から「いただいて」いるものではないので、「不在にする」「お休みする」などの言い方で十分。

報告相手に許可を得て入籍したわけではないため、「させていただく」は不自然。「入籍いたしました」は可。

誤った使い方、していない?【こっそりおさらい 間違いやすい日本語】

言い間違いや意味の誤用は意外とあるもの。恥をかかないためにも、しっかりおさらいしておこう。

「みっともない」で1つの言葉であることに注意。一部だけ丁寧語にはしない。

「耳ざわり」の漢字は「耳障り」。聞いていて心地よくない音のことを指す。

「なおざり」はいい加減に「放置」し、「おざなり」はその場しのぎで「こなす」こと。

「すべからく=すべて」ではない。「ぜひすべきだ」という"おすすめ"の意味。

「手間を惜しむ」と混同されがち。手間と時間(ひま)の両方をかけるのが「手間ひま」。

この人に聞きました

国語講師
吉田裕子さん
東京大学教養学部を学科首席で卒業。大学受験塾やカルチャースクールで教壇に立つ。『品よく美しく伝わる「大和言葉」たしなみ帖』(永岡書店)、『美しい女性をつくる言葉のお作法』(かんき出版)など著書多数。

(ライター 山口佐知子)

[日経ウーマン 2016年8月号の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_