変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

半世紀以上続く日本経済新聞朝刊文化面のコラム「私の履歴書」。時代を代表する著名人が半生を記した自叙伝は、若い世代にどう響くのだろう。日清食品の創業者、安藤百福さんの「私の履歴書」を、発展途上国の教育支援に取り組むNPO法人、eエデュケーション(東京・千代田)の創業者、税所篤快さんに読んでもらった。

<< (上)安藤百福の即席ラーメン人生「ミスチルの歌詞みたい」

日清食品の創業者 安藤百福氏

日清食品の創業者 安藤百福氏

【安藤百福 あんどう・ももふく】1910年生まれ、台湾出身。幼い頃に両親を亡くし、呉服店を営む祖父母のもとで育つ。戦前、繊維関連の事業などで成功するが、理事長を務めた金融機関が経営破綻、財産を失う。失意の中で48年、日清食品の前身である中交総社を設立。世界初の即席麺「チキンラーメン」を58年に開発、71年にカップ麺「カップヌードル」を発売するなど、同社を業界最大手に育てた。2007年に96歳で死去。

【税所篤快 さいしょ・あつよし】1989年生まれ、東京都出身。2014年早稲田大学教育学部卒。在学中の20歳の時にバングラデシュで映像授業を使った「eエデュケーションプロジェクト」をスタート。同国の最難関、ダッカ大に5年連続で合格者を輩出する。11年、世界経済フォーラム(ダボス会議)の若手リーダー「GSC」に選ばれる。現在、5大陸での「教育革命」をスローガンに7カ国で活動中。近著に「若者が社会を動かすために」(ベスト新書)。

ついつい目の前の結果がほしくなる

――私の履歴書から
 私は今年91歳になった。振り返ると、私の人生は波乱の連続だった。両親の顔も知らず、独立独歩で生きてきた。数々の事業に手を染めたが、まさに七転び八起き、浮き沈みの大きい人生だった。成功の喜びに浸る間もなく、何度も失意の底に突き落とされた。しかし、そうした苦しい経験が、いざという時に常識を超える力を発揮させてくれた。
 即席めんの発明にたどり着くには、やはり48年間の人生が必要だった。
(安藤百福「私の履歴書」第1回)
eエデュケーションの税所篤快さん

eエデュケーションの税所篤快さん

僕はついつい短期的に結果を出したがってしまいます。だから、安藤さんのような何十年というスパンで仕事をすることは、なかなか考えられません。起業資金を得るために2010年、夢の実現を支援するコンペティション「みんなの夢アワード」に応募して優勝し、後援のワタミと会社をつくりました。ただ、1年目ですぐに目に見える結果を出さなくてはならなかったり、利益を上げなきゃならなかったりしました。短期スパンで物事を見すぎると、ものすごく苦しくなり、息切れするときもありました。もちろん、その危機感が結果を生み出すこともあるので、一長一短ともいえます。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック