検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

働く女性は「自分に似合う色」を知っておこう

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマンオンライン

気持ちのいい気候が続き、身も心も軽くなりますね。街には明るい色の洋服やメイクも目立つようになってきました。「今シーズンこそきれいな色に挑戦したい!」と計画している人も多いのでは?

しかし、働く女性に多いのが、洋服の色の悩み。

ウィークデーはビジネス用のベーシックカラーの洋服ばかりをまとっているために、いざ明るい色、鮮やかな色の服を選びたいと思っても、どんな色が自分に似合うのか分からない、という声をよく聞きます。

勇気を出して色物の洋服を買ってみたはいいけど、着るには抵抗感があって、結局タンスの肥やしになってしまった……という経験を持つ人もいるかもしれませんね。

そんな人にオススメしたいのが、自分に似合う色を診断してくれるパーソナルカラー診断。肌と目の色で春夏秋冬の4グループに分け、自分に合うカラー群を教えてくれるこのパーソナルカラー診断に、注目が集まっています。

診断方法はいたってシンプル。肌の色を「イエローベース」(暖色系)と「ブルーベース」(寒色系)に分け、さらに瞳の色が「ソフトで優しい感じ」か「暗めでしっかりした感じ」かで、分類します。

これを掛け合わせると、あなたの「季節」が仮定できます。

肌質が「イエローベース」+瞳の色が「ソフトで明るめな茶色」→ スプリング
肌質が「ブルーベース」 +瞳の色が「ソフトブラック・茶色」→ サマー
肌質が「イエローベース」+瞳の色が「暗めなブラウン」  → オータム
肌質が「ブルーベース」 +瞳の色が「目力がある黒」  → ウィンター

この「季節」ごとに適性カラーがあり、これらを「パーソナルカラー」と呼びます。

自分のパーソナルカラーを把握することによって、もたらされるメリットには次のようなものが挙げられます。

・肌の色がきれいに、健康的に見える
・好感度が上がる
・買い物の失敗がなくなる(似合わない色の物を買わなくなる)
・断捨離ができる(似合わない色の物を処分できる)

いいことずくめ? これは自分のパーソナルカラーが何なのか、探ってみたくなりました。そこで、パーソナルカラースタイリストの矢吹朋子さんに、色選びのコツなどを教えてもらいました。

働く女性の悩み「似合う色が分からない!」

――本や雑誌で、カラー診断やパーソナルカラーについての情報を目にすることが増えましたが、自分に似合う色が分からない、と悩んでいる女性はやはり多いのでしょうか。

矢吹朋子さん(以下、矢吹):長年サロンワークをしてきた中で、「何がお困りですか?」とお客さまにたずねると、ほとんどの方が「クローゼットがベーシックカラーばかりで、いつも同じ系統色のコーディネートになってしまう」とお答えになります。

会社に着ていくお洋服がベーシックカラー中心なので、プライベートで色物を着ることに慣れていない。ときどきイメージを変えたい、気分を高めたいと思っても、何色を選んでいいのかまったく分からない、という方がとても多いんです。

――実際自分のパーソナルカラーを熟知している人と、そうでない人というのは、見え方に差があるものなのでしょうか。

矢吹:お洋服の色はもちろんですが、特に効果が分かりやすいのはメークの色ですね。

似合わない色でメークをすると、周囲からはメークが濃く見えてしまうことがあります。「メークを薄くしているつもりが、濃いと言われる」という人は、だいたい色が合っていないんです。自分に合った色を使うと、色が飛び出すことなく肌にきれいになじんで、健康的に見えます。

またこの逆のパターンで、メークをしているのにメークしていないように見える人。これも、色が合っていないためです。

パーソナルカラーを使いこなすと好感度がアップ

――塗り方や塗る分量の問題ではなくてですか?

矢吹:塗る分量の問題ではありません。お肌に似合う色はたくさん付けてもお肌から浮かないので、濃く見える心配がありません。

一番の問題は、似合う色が分からず、寒色系と暖色系の色をゴチャ混ぜに使うことです。これでは不安定な印象になりますし、メークも濃く見えます。寒色なら寒色で、暖色なら暖色で、肌や瞳の色にあった色でコーディネートをすると安定した自然なグラデーションができ、見た人に安心感を与えることができます。

――ということは、色を上手に使うことで好感度を上げることができると。

矢吹:そうですね。ベーシックカラーも確かに安定する色ですが、相手に印象を残しにくいのです。であれば、自分に似合う色のストールやネックレスなどを1つでもプラスすると、その色反射として相手の脳裏に残り、覚えてもらえるようになります。第一印象では色の使い方が重要なんですよ。

――何か一つ、色を取り入れてみるとしたら、最初は口紅が無難でしょうか。

矢吹:最も理想的なのは、お洋服の色を全部そろえること。しかし、「全部自分のパーソナルカラーに変えて!」と言うのは難しいですし、お金もかかってしまいますよね。それならば、肌がきれいに見える色のネックレスや口紅をつけるだけでも、印象がガラリと変わります。

また、自分に似合う色が分かっていれば、ファンデーションで色ムラや肌の悩みを隠そうとしなくても、きれいに見せることができます。青いクマが隠れる口紅、くすみが隠れる口紅やストールやネックレスといったアイテムでカバーできるんです。補色が少なくて済み、厚塗りする必要もなくなりますよ。

カラー診断を受けた後、鏡で色を比べてみると、印象の違いを実感できるようです。そして、そこで選んだ口紅をつけて会社に行ってみると、周りの人も何らかの違いに気付くようで、人から見た印象の違いの大きさを感じます。

「定番色=誰にでも似合うはず」のワナ

――ベーシックカラーというと、メーク用品ではベージュ~茶系のアイシャドーが、誰にでも似合う定番品だとよく言われますよね。定番色よりも、自分のパーソナルカラーをつけるべきでしょうか?

矢吹:定番色といっても、万人に向く色ではありません。肌がブルーベースの人は、顔色がくすみやすく、茶色いクマが出やすいということが多いです。ですので、ブラウン系のシャドウを使うと逆効果で、より顔色がくすんで見えてしまいます。ブルーベースの人の解決色は、透明感のあるラベンダー系や薄いピンクのアイシャドーですね。

私はイエローベースで肌の色がクリーム色なのですが、目の下に青いクマが出やすい傾向があります。そこに青いアイシャドーをつけると、反射によってクマがより青く見えてしまいます。なので、私の場合、肌色をきれいに見せるために青を補色できるような、オレンジ系のアイシャドーを使うことが多いです。

自分でカラー診断をするときはノーメーク、そして自然光の入る場所で布を当ててみてください。そうすると、自分の気になる肌の色ムラが分かります。自分の色ムラを補正してくれる補色はテキストでも解説しています。

「自分のパーソナルカラーは好みじゃない」というときは?

矢吹:だけど人は隣の芝生が青く見えるもので、自分のパーソナルカラー、自分の似合う色が必ずしも好きではないというケースもありますね。

スプリングの人は、柔らかい色が似合いますが、それが好きな色でなければサマーの色を着てしまうんですね。

オータムの人はウィンターの色を好みがち。そんな人に「どういうことでお悩みですか?」とカウンセリングでお聞きすると、「第一印象で怖い、話しかけづらいと思われてしまう」とお答えになります。本来、暖かい色が似合う人が、「自分は重たい色が好きだな」という感覚でウィンターの色を選んでしまい、重く冷たい印象に見えてしまうんですね。

その人が着ていて満足なのであればそれが一番いいんですが、逆さの色を選んでしまうと、だいたいそれが原因で悩みにつながってしまうんです。サマーの人がスプリングを着ると、「子供っぽく見られる」という悩みをお持ちだったり。本来アイシーグレーや透明感がある色が似合うウィンターの人がメークをベージュ系にしていると、「メークをしていないように見られる」という悩みだったり。

だから何か問題点を抱えているのなら、パーソナルカラーを見つけることで解決策が見えてきます。新しい自分を創るチャンスにもなります。

働く女性はただでさえお仕事で疲れているので、顔周りに自分の似合う色をつけることで元気になれると思います。「忙しくてお洋服を買いに行く時間がないから、ネットショッピングで探したい!」というときも、ターゲットになる色が分かっていれば迷わずお買い物できますよ。

自分のパーソナルカラー以外の色を着るときは

――自分のパーソナルカラーが分かっても、トレンドカラーが着たい!という場合はどうすればよいですか?

矢吹:パーソナルカラーではない色は、「顔から離す」というのがポイントです。

例えば、自分のパーソナルカラーではないシャツを着るときは、ボタンを2~3個あけてデコルテを出してみてください。その色が顔から離れ、首の色が顔に反射するので、きれいに見えますよ。あるいは、インナーに自分のパーソナルカラーのキャミソールを入れたり、ボトムスなど離れたところにいれてみるのもいいですよね。

パーソナルカラーでは「この色を着てはいけない!」というのではなく、ピンクという色一つにしても、どんなピンクが自分に似合うのかを探していくものなのです。次に買うときは肌に似合うピンクを選んでみようと工夫すると、お得ですよね。

また、ベーシックカラーにもパーソナルカラーがあります。ビジネスシーンにおいては、スーツの色はチャコールグレーなのか、ネイビーなのか、そして、中に着る白いシャツはピュアホワイトを選ぶのか生成りを選ぶのかでだいぶ印象は変わりますし、うまく使えば好感度が上がるはずです。

パーソナルカラーが分かれば、クローゼットの中の「似合わない色」も分かって、断捨離できますし、お買い物上手になるヒントにもなりますね。

【まとめ】

話を聞けば聞くほどに奥が深いパーソナルカラーの世界。中でも「この色が似合う、この色は似合わない」という思い込みが印象を左右してしまう、ということには目からウロコでした。

ビジネスや婚活での印象アップや、断捨離などのライフスタイルまで、あらゆるシーンで活躍しそうなパーソナルカラー診断、ぜひ一度トライしてみてくださいね。

矢吹朋子(やぶき・ともこ)
ブラッシュアップStyle主宰。イメージアップコーディネイター、パーソナルカラー&メイク講師。商社勤務、ブライダル業界を経て、「やさしげ美人OL」に見せる色の組み合わせをパーソナル提案し、婚活女子や、企業家など、働く女性から絶大な支持を得る。18年で5000人以上の診断をし、独自のカラー診断ルールをあみだす。
公式ウェブサイト:http://www.yabuki-tomoko.com/

(ライター 真貝友香)

[nikkei WOMAN Online 2016年5月18日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_