変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

自分に合った目標立てて

4月は新しい仕事が始まる季節。今どきは英語の会話力や文書作成力が求められることが珍しくない。日ごろから勉強が必要だが、できれば効率的に英語力を身につけたいもの。そこでインターネット調査で会社員ら1000人に効果的だった英語学習法を聞いた。

1位になったのは「TOEICやTOEFLの点数を目安や目標にして勉強する」。立教大学の松本茂グローバル教育センター長は「自分のレベルを客観的に把握することは大切」と指摘する。2位には「映画や雑誌、ネットなどで見た表現や単語を書き留めて覚える」。以下、自律的に学ぶ様々な学習法が並んだ。

英語教師らに指導方法の研修会などを行う阿部一・英語総合研究所長は「教材やテキストを買っても全部やりきれる人は少ない。それより生活や仕事に密着するフレーズや慣用句、熟語を覚える方が効果的」と話す。自分で問題点を見つけ「こんな言い方をするのか」と学んでいくアクティブラーニングだ。また、語学はいかに早い段階で音をつかむかが鍵を握る。それには発声・発音。「動画サイトの発音練習の動画などを利用するといい」という。

外国人のいる場所に出向き、積極的に話しかけるなど、自ら殻を破る努力も必要。学習を習慣づけ、仕事で使える英語を目指そう。

学習を日々続けていくには、目標を立てて達成感を得ながらモチベーションを高めることが有効。TOEICなどテストの点数を目安にするのは一つの手だ。

〈ここに注意!〉「TOEICの点の取り方ではなく英語について学ぶべきだと反省した」(30代男性)

民間の英語テストを自己診断に活用するのは大変よいこと。しかし、点数を取ることを目的化しないように気をつけましょう。

やみくもに単語帳を買い込んで丸暗記しようと思ってもなかなか覚えられないし、使い方も把握できない。

〈ここに注意!〉「教材が興味ある題材や内容のものではなく、覚えたはずでもすぐ忘れてしまう」(40代男性)

私も日ごろからしていること。自分の辞典を作るといいですよ。

ドラマや映画には日常的に使われる表現が多い。何回見ても飽きないものを、フレーズを丸暗記するほど繰り返し見る方法も。

〈これで成功!〉「映画のせりふをひたすら覚えた」(60代男性)

ストーリーを追いながら見るのはよいこと。どのような状況で誰に向かってどんな目的で使った表現なのかも理解できるようになります。

ただ聞いているだけでは語学の上達はおぼつかない。口を動かし発音することが重要だ。

〈これで成功!〉「声を出して文章を読むことが覚える早道だった」(40代女性)

音読は独習法としては基本中の基本。ただし、唇を動かさないで黙読することもして速く読めるようにもなりましょう。

実践は絶対に必要。英語の弱点や話す内容について知識が足りないことなどを認識できれば、何を独習すればいいかがわかります。

最低限の文法知識は必要です。中学校で習う基礎レベルの文法や文型をおさらいするのはとても効果的。CDで音やリズムもあわせてインプットすればなおさらです。

7位 好きなジャンルの英語の本や雑誌などを読み、できるだけ英語に接するようにする

好きなことを英語で情報収集するのは最高の独習法。好きなら読むのは苦にならないし、話すときの話題としても役立ちます。

8位 ラジオやテレビの英語講座を利用する

費用がかからず質も保証され、ほぼ毎日放送される。自分のレベルに合ったのと、少しやさしめの2番組を選ぶといいですよ。

9位 そのまま英会話で使えるフレーズをたくさん丸暗記する

単語やフレーズはできるだけ文脈を通して覚えるようにしましょう。効率は悪そうですが、その方が意外と定着しやすいです。

10位 英会話スクールに通う

「先生に習う」という発想ではなく、授業を「英語を使う練習の場」ととらえて臨むと、上達しやすいです。

◇     ◇

表の見方 順位の右の数字は回答数を点数化したもの。

調査の方法 「社会人になって試みた英語学習法で効果があったもの」について37の選択肢、「仕事で使える英語を効率的に学ぶ上で必要だと思うこと」について17の選択肢を用意。3月下旬にインターネット調査会社のマイボイスコムを通じて、全国の20~60代の会社員、会社経営者・役員、自営業、公務員の人たちを対象に、複数回答で答えてもらった。試してみた英語学習法での失敗談や反省点についても自由回答で聞いた。有効回答数は1000で男性76%、女性24%。年代別では20代が4.4%、30代18.2%、40代31.3%、50代36.9%、60代9.2%。職業別では会社員75.7%、会社経営者・役員4.9%、自営業11.4%、公務員8%。

選択肢を作成するに当たっては英語総合研究所の阿部一所長に助言を求めた。ランクインした各項目のアドバイスは、立教大学グローバル教育センター長でNHK「おとなの基礎英語」講師でも知られる松本茂さんの協力を得た。

[日経プラスワン2016年4月9日付]

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック