変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)創業時のメンバーで、3代目社長を務めた大河原毅氏の「仕事人秘録」。競合が増えた1980年代を振り返ります。

 ケンタッキー・フライド・チキンの成功で様々な企業が参入してきた。

よっぽど魅力的な市場に見えたのでしょうね。1980年代前半のころ、セゾングループの首脳が私の所にやってきました。当時、セゾンは米国で人気のフライドチキンチェーン「チャーチズ」の日本展開を始めた時期です。「悪いことはしないから、手を打ちませんか」と。話を聞くと「手を打つ」というのは日本を二分割、相互不可侵条約を結ぶということでした。セゾンが東日本、我々が西日本だった記憶があります。

この頃、日本KFCが意図的に業績を落としていたのを勘違いして足元を見てきたのです。この時ばかりは頭に血が上りました。幹部社員にチャーチズの出店場所や出店予定の地域を調べてもらい、あえて隣接地に直営店を出しました。隣や真向かいへの出店もあります。

 勝算はあった。

味では絶対に負けない自信がありました。我々はカーネル・サンダース氏の味にこだわっていました。チャーチズのチキンは一ピースが私たちよりも一回り大きく、ボリューム感はありましたが、日本の消費者はチャーチズのボリューム感よりも我々の味へのこだわりを支持してくれたのです。

世間ではチキン戦争と呼ばれていましたね。ダイエーはオーストラリア企業と提携してローストチキンの店を、三井物産は米社と組んでメキシコ風の網焼きチキンの店の展開を始めました。いずれも長続きせず、事業を縮小していきます。三井物産には知人を介して「鶏肉を売りたいのでしたら、日本KFCも買いますから」と伝え、今では大切な取引先の1つです。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック