検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

紙ヒコーキ、宇宙をかけろ 研究重ねギネス記録

折り紙ヒコーキ協会会長 戸田拓夫

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

A4サイズ以下の紙1枚を折って作る「折り紙ヒコーキ」。深くかがみながら上体を反らし、体全体をバネのように使って上空へ押し出すと、飛び出した機体は気流をとらえて旋回し、やがてゆっくり下降し始める。

再び着地するまでの時間は当然、長い方がいい。私は2009年に滞空時間27.9秒を達成し、10年以上前に米国人が出した世界最長記録を0.3秒更新した。翌年にはさらに29.2秒に伸ばし、今もギネス世界記録を保持している。

  ☆    ☆    ☆  

病床で200機折る

折り紙飛行機の魅力を知ったのは大学時代。登山で背骨を傷めて入退院を繰り返し、持て余した時間で折り始めた。

少しでも長く飛ばそうと、専門家の中村榮志氏の本に学んだが、書かれている通りに折ってもちっとも飛ばない。自作の機体を手に著者を訪ね、文句を言った。

作品を見た中村氏は「翼を少しひねらないとダメ」とおっしゃる。そんなことは書いていないと食い下がると、迷惑そうな顔をしつつも「次はこれで君のオリジナルを作ってきなさい」。2千枚程の紙をくださった。

その紙を使い、私は病床の中で飛行機を折り続けた。天井からぶら下げた作品を眺め、折り方や重心の位置に知恵を絞る。よく飛ぶ200種類を段ボールに詰め、約1カ月後に中村氏を再訪した。あきれられた。

その後はけがの後遺症で大学を中退し、家業の精密部品メーカーに入社。しばらく折り紙飛行機どころではなかった。

  ☆    ☆    ☆  

愛好会と博物館を設立

興味が再燃したのは体調も回復した30代の時。航空機関連の取引先と折り紙飛行機の話で盛り上がり、取引先に見せようと作品作りに熱中した。

趣味が高じて1995年に愛好家団体を設立。2001年には自宅の隣に「紙ヒコーキ博物館」を開設し、自作の500点以上を展示し、子どもに折り方を教え始めた。

ギネスへの挑戦を思い立ったのは、08年の金融危機の時だ。すでに社長に就任していた。私は取締役の半減や希望退職の募集などリストラを断行。どん底の中で、あえて社員に挑戦を宣言した。社内外から批判されるのは承知の上。暗い雰囲気を変えるために、何か面白いチャレンジをしたかったのだと思う。もちろん世界記録の壁は高い。10秒も飛べば長い方で、20秒以上飛ばせるのは当時、世界で2人だけ。私も19秒が最長だった。

仕事が終わると夜な夜な紙を折る。長く飛ばすには翼が広い方がよいが、そうすると強度が落ちて高く上がらない。軽くて強い機体を求めて様々な紙を試し、最終的にサトウキビ原料のバガス紙にたどり着いた。

今までの常識をいったん捨て去ろうと、あらゆる折り方も試した。自分で折った紙飛行機が1千種類を超えたころ、何となく長く飛ぶ機体のコツが分かってきた。

そこで100種類の「基本形」を選び出し、さらに翼の端をミリ単位で曲げたり、折る角度を数度変えたり。基本の形1つに対し、それぞれ100を超えるバリエーションを試し、飛行データを取っていった。

同時に80キロ以上あった体重を絞り、しなやかでバネの効く体を目指した。空いた時間でティッシュペーパーを投げては、飛ばし方も研究した。

いよいよ09年4月。広島県福山市で開かれた大会で、世界記録を超える滞空時間を達成できた。その様子を撮影した動画が英ギネス・ワールド・レコーズに認定され、やっと世界に手が届いたと思った。

翌年には自己記録を更新したが、惜しくも30秒には届かなかった。この30秒の大台を超えるのが、現在の目標の一つだ。

もう一つの目標は、宇宙から地球に向けて折り紙飛行機を飛ばすこと。というのも、学生時代に折った機体の一つが、その頃に話題だった米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトルにそっくりで、私は自作機を「スペースシャトル型」と名付けて宇宙船に思いをはせていた。

  ☆    ☆    ☆  

NASAで折り紙教室

当時憧れた本物の宇宙を折り紙飛行機にも味わわせてやりたい。実は宇宙航空研究開発機構(JAXA)や東京大学との共同研究で、宇宙に耐えられる機体作りはできている。さらにNASAでは昨年、現地で折り紙飛行機教室を開き、同志を増やしているところだ。宇宙から放たれた折り紙飛行機が地上にふわりと着地する。そんな光景をぜひとも実現したい。

[日本経済新聞朝刊2016年2月23日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_