変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

せこう・ひろしげ 1962年生まれ。86年早大政経卒、NTT入社。98年に参院和歌山選挙区で初当選。首相補佐官、内閣官房副長官、総務大臣政務官、経済産業大臣などを歴任。2019年から現職。

せこう・ひろしげ 1962年生まれ。86年早大政経卒、NTT入社。98年に参院和歌山選挙区で初当選。首相補佐官、内閣官房副長官、総務大臣政務官、経済産業大臣などを歴任。2019年から現職。

最近は本のほとんどをアマゾンの電子書籍端末「キンドル」で読む。

中学や高校の時は文庫本を片っ端から1日1冊読みました。本の虫でしたね。最近の読書はキンドルです。電子書籍だと効率的。全文検索で「この人物、最初に登場したのいつだったっけ」と名前で飛べるわけです。

影響を受けたという意味では、マーガレット・ミッチェルの『風と共に去りぬ』です。サラリーマンの時も政治家になってからも、苦しいことがあると読み返します。最初に読んだのは中学3年の夏休み前。大失恋をし、夏休みは元気をなくして抜け殻のようにフラフラしていました。その時に近所の本屋さんで出たばかりの新潮文庫の表紙が目に入りました。(映画主演の)ビビアン・リーの絵が描かれ、1巻目を家で読んだらめちゃくちゃ面白くて。次の日に2~5巻を全部買ってその日のうちにほぼ読了しました。

南北戦争という動乱の時代に、白人の大農園主の娘という立場からどん底まで転落しながら生き残っていく。最後の言葉「トゥモロー・イズ・アナザーデイ」、日本語訳だと「明日はまた明日の陽が照るのだ」にすごいパワーをもらいました。この作品がきっかけで米国に関心を持ち、高校の短期留学は作品の舞台のジョージア州を希望しましたが、受け入れ家庭がなくてフロリダ州でした。

 司馬遼太郎のファンで、大阪府東大阪市の自宅を訪れたこともある。

司馬遼太郎さんの『国盗り物語』は、初めて読んだ子供向けではない本です。小学4年くらい。そこからはまって全作品を読み、中学の時に実家からご自宅のある東大阪市まで行きました。呼び鈴を押して「大ファンです。サインをいただけませんか」と頼んだら、出ていらした奥様が「いまは忙しいので一週間後くらいに電話を」と。それで電話したら「出来てますから取りにいらっしゃい」。『坂の上の雲』もボロボロになるまで読みました。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック