検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

色あでやかインド細密画 日本最大の畠中コレクション

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

インドが英国の植民地となるまで描かれていた細密画。日本画家の畠中光享氏が約半世紀をかけ国内最大のコレクションを築いた。インド美術の至宝から色彩と描線の美が浮かび上がる。

愛知県の岡崎市美術博物館で開催中(11月8日まで)の「小宇宙の精華 インド宮廷絵画」では日本最大のインド細密画コレクションを概観できる。畠中氏は「中国美術に比べてインド美術の研究は極めて乏しい。魅力を知るきっかけになれば」と話す。800点余りのコレクション中から、よりすぐりの180点強を出品している。

畠中氏は奈良の古寺が実家で子供の頃から仏教に興味を持っていた。20代後半から、仏教研究のため度々インドを訪れており、現地の美術館や博物館を巡るうちに細密画に魅せられていく。渡印は100回近くに及び、現地の美術商や欧米のオークションで購入してきた。

宮廷絵師が制作

インド細密画は16世紀後半から19世紀前半にかけて、ムガール帝国やインド中部から北西部の武人階級(ラージプト)の王国で描かれた絵画のことだ。マハーラージャと呼ばれた王侯がパトロンとなり、王国の工房に所属する宮廷絵師が制作していた。十数センチから30センチ以下の小画面が多い。絵画そのものが大切という考え方から、ほとんどの作品に絵師の署名がない。特徴は「すべてのものに対する感受性と技術、精神の浄化がなければ成しえない描線と色彩の美しさにある」と畠中氏は指摘する。

「楽器を持つ女」(1760年ごろ)は色彩の特徴がよく出ている。着飾った女性がテラスに立つ構図だ。衣装は優美な金色、庭は緑とオレンジ、空は薄いグレーに朝焼けを示す朱色で表現しており、実に多彩だ。特に画面の3分の2を占める丘を深みのある黄緑でしっかり表現して、女性や庭との色のコントラストを際立たせ、平面的な画面に奥行きを与えた。

豊かな色彩はインド周辺の鉱物資源が豊富で植物や昆虫由来の特殊な原料があったから。例えば「王の肖像」(1700年ごろ)など多くの作品に使われた鮮やかな黄色はマンゴーの葉だけを1カ月与えた雌牛の尿を炭火で煮詰め、インディアン・インペリアル・イエローと呼ばれた。臙脂(えんじ)色はベンガル菩提樹などにつく虫を潰した体液が原料になっている。インディアン・レッドといわれた酸化鉄の赤やアフガニスタンから輸入したラピスラズリの青など鉱物系も枚挙に暇(いとま)がない。

線で描く美と本質

もう一つの特徴が描線の美しさだ。「夜に音楽を楽しむクリシュナとラーダ」(1780年ごろ)はヒンドゥー教の神、クリシュナが恋人とくつろぐ場面。テラスの登場人物や森の木、池のハスなどが緻密なデッサンで描かれている。よく見ると人物の目元や口元、髪の毛の1本1本に至るまで丁寧に線が引かれている。こうした描線の美は多くの素描にも共通する。

「細密画は純粋に絵画の美しさを求めた成果であると同時にインド宮廷文化の豊かさの証左でもある」。そう話すのは、インド美術に詳しい近畿大学国際学部の豊山亜希准教授だ。「線で対象の本質を描きとることは西洋の『写実』を超え『真実』を追求するインド的美意識の表れ」だと解説する。

当時の宮廷には「絵と一対一で対話する」という鑑賞術があり、王侯貴族にとって絵は嗜(たしな)みであり、教養でもあった。絵師の優れた技術や画面の小品化は高い美意識の産物といえる。

インド細密画は西洋にも影響を及ぼした。レンブラントはインディアン・インペリアル・イエローを使っていたとされ、端的な表現はフォーヴィスム(野獣派)と呼ばれたマティスにひらめきをもたらしたという。王侯貴族の多彩な衣装の布は世界中に輸出された。

古代インドではアジャンター石窟群などで壁画が描かれ、中世には仏教やジャイナ教の経典写本に挿絵が登場した。細密画は16世紀以降、西洋などから影響を受けて盛んになったが、十分に解明されていない。西洋や中国に偏りがちな美術史で位置付けを明確にするためにも、広範な研究が欠かせない。

(浜部貴司)

[日本経済新聞夕刊2020年10月5日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_