新型コロナウイルスの影響で、遠方の友人や家族に気兼ねなく会うのが難しい状況が続いている。今回は、スマホやタブレットのカメラを使ったビデオ会議システム「Zoom」で話す方法について解説する。

携子 タイ子さんから「Zoomで話そう」というお誘いがあったんだけど、これはなに?
スマト 相手の顔を見ながら話せるビデオ通話アプリです。音質や画質がいいので、ストレスなく話せますよ。
携子 私にもできる?
スマト できますよ。まず「App Store」で「Zoom」と検索し、アプリをインストールしてください。終わったら、タイ子さんに「招待して」と連絡してください。
携子 タイ子さんから返事が来た! なにか英語が書かれているわ……。
スマト Zoomの会話に参加するには、相手が用意した部屋に入らなければなりません。その文字列は、部屋のカギのようなものです。
携子 なるほど。カギがなければ、誰でも入れちゃうものね。で、これをどうすればいいの?
スマト まず「パスワード」というところに書かれた文字列をメモしてください。次に、「https」から始まる文字列にタッチ。そうすると、Zoomアプリが開きます。
携子 タッチしたら「ミーティングに参加」と出たわ。ここにタッチすればいいのね……次に「ミーティングパスワードを入力してください」という画面が出たわよ。
スマト そこに先ほどのパスワードを入れてください。