検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

太宰治も開高健も町田康も お酒と文学はなぜ親しい?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

酒と文学の関わりをつづった本が相次いでいる。作家の酔い方を紹介し、酒にまつわるエッセーやマンガを収める。中には断酒経験を描いた本も。酒は創作の糧か、それとも邪魔者か。

酒と文学と聞いて、まず思い出すのは太宰治、坂口安吾ら無頼派と呼ばれた作家たちだろう。「坂口安吾全集」(筑摩書房)の編集に関わった文芸評論家の七北数人氏は「泥酔文学読本」(春陽堂書店)を2019年5月に出版した。安吾をはじめ作家の酒との向き合い方を小説や短詩、エッセーなどから探ったものだ。

無頼派の作家たちについては「飲まずに生きていられない人の話は、滑稽で、悲しい。(中略)太宰もご多分に漏れず、酒の味が嫌いで、酔うためだけに飲んだ。酔いが醒(さ)めれば慚愧(ざんき)の念に堪えかねて、また飲む。/太宰の盟友、坂口安吾もやっぱりそうで、『息を殺して、薬のように飲み下している』」と記す。

世代が下がって、村上春樹氏の場合、デビュー作「風の歌を聴け」に頻出するビールは「作者自身の青春を象徴するイメージ」とみる。同様に愛飲しているらしいウイスキーは、小説においては「異世界への突破口の役割」を果たすなど不穏な働きをすると指摘する。

いくつもの共通点

「雑誌『季刊酒文化』の連載をまとめたもので、『酒と文学は似たところがある』と書き始めたことで方向性が固まった気がする。(様々な文学作品で)酒が登場する場面を思い出しては、それを連想ゲームのようにつなげていった。作家にはやはり酒が似合うと個人的には思っています」と七北氏は話す。

写真家の林忠彦が残した写真が示すように、太宰や安吾らは東京・銀座で今も営業中の老舗バー「ルパン」に出入りしていた。現在も作家や編集者が集まる文壇バーが存在し、東京・新宿の「風花」はその一つ。2月に亡くなった作家の古井由吉氏はここで2000年から10年まで朗読会を開いた。古井氏やゲストに招いた作家が自作を朗読し、文学ファンが耳を傾けた。

文豪たちと酒との親密な関係は、多くの名エッセーが残っていることからも分かる。それを集めたのが、19年1月刊行のキノブックス編集部編「酒呑(さけの)みに与ふる書」(キノブックス)だ。開高健は「淡麗という酒品」という文章で「酒と文学は原料の選び方、仕込みのやり方、腐らせ方、寝かせ方、細部の気のつかい方、無数の点でそっくりである」と書いている。

断酒の日々を思索

一方、そうした「ほろ酔い文学」の系譜も変わりつつあるようで、飲酒をやめた経験をつづった本も登場した。「きれぎれ」(芥川賞)などで知られる町田康氏が19年11月に出した「しらふで生きる」(幻冬舎)だ。30年間毎日酒を飲み続けてきた「大酒飲み」の作家が、15年の大みそかに酒をやめようと決め、以来一滴も飲んでいない。そうした日々を酒に関する思索を交えて書いたエッセーである。

飲むと楽しいが、楽しみにはそれに伴う苦しみが必ずある、人は認められたいと思うから酒を飲むのであって、「自分はアホ」と思えばいい――。自分の経験を踏まえ、酒を遠ざけるにはどうすればよいかを「町田節」でつづる。

もっとも「酒の悪口を言う本にはしたくなかった」とも話す。「飲むも飲まないも自由。自分には酒を飲む才能がなかった」

自分は関係を絶ったが、酒と文学の関わりは今でも深いとみる。「小説家や詩人は虚構を作るわけですが、これはもう一つの現実を生み出すということ。それは酩酊(めいてい)した状態に似ている。もっとも、酒を飲んで小説や詩を書いた経験はありませんが」と笑う。

若者を中心にアルコール離れが進んでいるといわれる現代。それでも、酒と作家、酒と文学をテーマにした書籍は根強い人気を誇る。酒と文学の親和性は高いのかもしれない。

(編集委員 中野稔)

[日本経済新聞夕刊2020年3月17日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_