検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

寒い季節の肩こりに1分間体操 仕事中でも血行を促進

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

寒い季節は肩こりが起こりやすい。気温の低下で身体が縮こまって血行が悪化したり、分厚いコート類をはおることで無意識のうちに姿勢が乱れたりすることが要因だ。仕事中でもできる、こまめなケアで解消しよう。

肩こりは、肩回りの筋肉が緊張することで血管が圧迫され、血流が悪くなって起こる。血中の酸素が不足して乳酸などの老廃物がたまり、神経が刺激されこりや痛みが生じる。放置すれば、筋肉がますます硬くなる。

肩こりの主な要因は、長時間のデスクワークや、前傾姿勢をとり続けるスマートフォン使用、ストレスなど。加えて寒い時期は血行が悪化したり厚着で体に負荷がかかったりするなど、肩こりを誘発する要因が多くなる。そこで、こまめに筋肉を動かすケアをお勧めする。

最初に肩こりの程度を知るため(1)腕の動きを確認。直立し腕を下に伸ばした状態から、身体の前方向に腕をゆっくりと耳に添えるように上げる。注意が必要なのは、途中で腕の重みを強く感じる、腕が曲がる、顔の前までしか上がらない、耳から横に大きく外れているような場合だ。肩の筋肉のこわばりが影響している可能性が高い。

次に簡単なストレッチ。こわばりがあるようなら意識して入念に筋肉を伸ばそう。まずは(2)首たおし。身体の後ろで片方の手首を持ち軽く横に引っ張る。引っ張った方向に頭を倒す。続いて(3)背中伸ばし。身体の前で腕を組んで突き出し、背中を丸める。そして(4)胸反らし。後ろで手を組み腕を伸ばしつつ胸を開く。いずれもゆったりと呼吸しながら20秒程度行う。

肩こりの自覚がある場合にお勧めなのが、仕事の合間でもできるケア。3ステップで1分間でできる。まずは(5)片手伸ばし。両方の手のひらを胸に向けてから片腕ずつ交互に上に伸ばす。次に、両腕を胸の前で水平方向に押し合う(6)両手押し。続いて(7)片手突き上げ。(6)の状態から手首から斜め上に勢いよく突き上げるのがポイントだ。

いずれも10回繰り返す。(5)(6)は足腰を使いダイナミックかつリズミカルに行う。痛みのない範囲で動かすだけでも、全身の血流が促進でき効果がある。終了後は腕の動きを再度確認。軽くなっていればこりの解消につながる。

自宅などで余裕があれば、予防運動も試そう。まずは(8)胸郭(きょうかく)ほぐし。手を肩に添えて肘で大きな丸を描くように前後に回してみる。その際、腕だけを回すのではなく、肋骨で囲まれた部分の胸郭を連動させるように柔らかく動かす。続いて、(9)肩甲骨ほぐし。片手を肩に添えて、後ろから前、前から後ろに肘で弧を描くようにして肩甲骨を動かす。肩甲骨を意識してゆっくり丁寧に行うのがポイントとなる。

長期間、肩こりの症状が続く場合、ヘルニアなど、頸椎(けいつい)の変化による神経圧迫の可能性もあるので受診した方がいい。普段の身体の状態を振り返ることも大切だ。何より、短時間で簡単な動作でもいいから定期的に身体を大きく動かすことが重要。これで寒い時期の肩こりを予防しよう。

(早稲田大学スポーツ科学学術院 荒木邦子)

[NIKKEIプラス1 2020年2月1日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_