検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

オペラ「ファウスト」、弱さと醜さを演出 音楽2019

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

2019年に開かれたクラシックやポピュラー、ジャズの公演のベスト3は何か。各ジャンルの評論家が振り返った。

山崎浩太郎 オペラ 豊潤なイマジネーション

(1)英国ロイヤル・オペラ「ファウスト」
(9月、東京文化会館)
(2)マリインスキー歌劇場「マゼッパ」
(12月、サントリーホール)
(3)オペラ夏の祭典「トゥーランドット」
(7月、東京文化会館、新国立劇場)

フランス・オペラの傑作(1)は、日本では良質な上演が少ない。男の欲望に翻弄される女の悲劇、人間の弱さと醜さを巧みに視覚化した演出に加え、全体に高水準の演奏がグノーの音楽の見事さを実感させた。

(2)は演奏会形式だが、ロシア伝統の史劇オペラの偉大な系譜に、チャイコフスキーも連なっていることを教えてくれた。指揮のゲルギエフが手塩にかけたアンサンブルが、豊潤なイマジネーションをもたらした。

複数の団体が協力した(3)は、歌手の豪華さや大がかりな舞台など、現代の日本では得がたいものだった。指揮の大野和士は、他にもさまざまな公演で大活躍の年だった。

青木和富 ジャズ ロイドいまだ第一線

(1)チャールス・ロイド
(9月、NHKホール)
(2)アヴィシャイ・コーエン
(8月、NHKホール)
(3)ミロスラフ・ヴィトウス
(3月、コットンクラブ)

(1)は、すでに高齢だが、今も奇跡的なジャズの第一線の開拓者だろう。サックスを極め、表現の新しい扉も開く。奇をてらった世界ではないから、あらゆる世代に刺激になっている。そんな痛快なステージだった。(2)は日頃目立たない表現者だが、そうして積み重ねたものを一気に凝縮し、花を咲かせた舞台だった。自然に観客が立ち上がり喝采したのは、まさに感動の共有というものだ。

25年ぶり来日の元ウェザー・リポートの(3)は、成熟した情緒を伝えるような奥の深い世界で、これまた音楽が伝える大切なものだ。時代が変わっても、表現の土台はそんなに変わるものではない。

渋谷陽一 ポピュラー U2、究極のステージ

(1)ミツキ
(2月、渋谷WWW X)
(2)フジロックフェスティバル'19のシーア
(7月、苗場スキー場)
(3)U2
(12月、さいたまスーパーアリーナ)

(1)インディーロックの切れ味のよいグルーブ・ポップ・ソングとして優れたみずみずしいメロディー、そして高い文学性を持った歌詞。それが一体となるステージは高揚感があった。

(2)ポップミュージックのライブという概念を新しく更新するような衝撃のステージだった。シーア本人はステージの端に立って、まるで背景のように存在し、でも全てを支配しているのはシーアの音楽。パワーに圧倒された。

(3)古典的なロックスペクタクルを究極まで追求したステージだった。見たこともない巨大なスクリーンとドラマチックなギターロック、その2つが合体する劇的なケミストリーがすごかった。

江藤光紀 クラシック 新世代の台頭 顕著に

(1)ヤニック・ネゼ=セガン指揮フィラデルフィア管弦楽団
(11月、東京芸術劇場)
(2)辻彩奈(バイオリン)&ジョナサン・ノット指揮スイス・ロマンド管弦楽団
(4月、東京芸術劇場)
(3)チョン・ミョンフン指揮東京フィルハーモニー交響楽団
(2月、東京オペラシティ)

新世代の台頭を感じた年だった。特に指揮者は若手・中堅層が厚く、一部は早くも大家の貫禄がみられる。(1)のネゼ=セガンはオケの積極性を誘うことで、聴き慣れた作品から繊細な心象風景を引き出した。

(2)ヴァイオリンの辻は若手の逸材。テクニックのキレ、解釈のこなれ具合、堂々とした舞台姿と、一流オケをバックに三拍子揃(そろ)った華麗な演奏を聴かせた。

(3)チョン・ミョンフンは東京フィル名誉音楽監督だが、初客演のような緊張感があった。ホールを荘厳な祈りの場に変えるカリスマ性を感じた。

藤野一夫 クラシック(関西) 沼尻・京響、底力に圧倒

(1)沼尻竜典企画「ジークフリート」
(3月、びわ湖ホール)
(2)飯守泰次郎指揮、関西フィルハーモニー管弦楽団
(3月、ザ・シンフォニーホール)
(3)古楽最前線!「ピグマリオン」
(12月、いずみホール)

(1)は首都圏以外では初舞台上演。びわ湖ホールがオペラ史に残る空前の自主制作を成就。フランツら世界水準の歌手陣と沼尻&京響の底力に圧倒された。

ブルックナーの全交響曲に挑戦してきた(2)の第9番。飯守の透徹した読みに全霊で応えた関フィル。気炎を上げて乱舞する第2楽章。終楽章では我を忘れて法悦の響きに溺れた。

(3)は未知の世界への扉を開く独自企画。寺神戸亮が知性輝く「良き趣味」を華麗かつ秩序をもって具現。オペラバレの歴史を辿(たど)った後、コンテンポラリーダンスとの共演に刮目(かつもく)した。

[日本経済新聞夕刊2019年12月24日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_